• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

ご報告

今年はSGT第2戦富士の決勝は観に行かない事にしました。

なぜって?
ふと思ったのですよ、「なんでわざわざ混雑するGWに出かける必要がある?」と。

それと1コーナーやシムカーナ場の駐車券とホテルを取れなかったのもある。
これらがあれば決勝当日もゆっくり起床してゆっくり富士入りもできるんだけどね。
あとBMアクセラがなくなってしまったのもある。
アクセラがあれば車中泊ができるので(去年はアクセラで車中泊した)ホテル取れなくても最悪大丈夫なのだが、今年はアクセラがない。
あるのは車内が狭くガソリンくさくてとても寝られる環境にないFD3Sと完全に2シーターのNDロードスターだけだ(爆)


まあ、ホテル取れなかったのは自分のミスだ。
GWなのに2ヶ月前に探すってのは遅すぎだw
ただ駐車券に関しては話は別だ。
平日のAM10時に発売だったのでウチの親に頼んで取ってもらおうと思ったのだが、一番欲しかった1コーナー駐車場は瞬殺。
その他の駐車券までも瞬殺。
それはまだいいとして、一番頭くるのが転売屋だ、
5200円の駐車券を1万以上で売りに出してるんだからマジで頭くる。

なんで速い者勝ちにするかね~?
ライブのチケットみたいに抽選にすれば納得できるんだけど。


ま、そんなわけで今回は自宅観戦を選んだわけだが、現地観戦することによって得られるメリットとデメリット、ウチでまったり観る方のメリットとデメリット、それらをここで挙げてみることにする。

現地行くメリットはもちろん迫力あるレースを観られるということ。
それとイベント広場のブースを見て回れること。
実は何気にブース見物好きなのです。
クルマ関連のパーツやグッズがイベント価格で買えるし、何よりメーカーの人と直接話しするのがめちゃくちゃ楽しい!
特にオイルメーカーとかの人ね。
レース観戦と同じくらい好きなのです。

でもメリットはこのくらいでデメリットの方が結構ある。
1つはGWなので道中大渋滞に巻き込まれる。
そしてSGTでも第2戦の富士は最大の観客数が訪れる事もあって現地でも人ごみにもみくちゃにされる。
2つ目はコスト的な問題。
観戦チケットだけなく、駐車代、往復の高速代、現地での量が少なくお高い食事代。
結構な金額になります。
社会の底辺に位置する貧乏リーマンに取っては結構バカにできないのですよ。
しかも今年は秋頃にサーキット遊びも再開するので散在せずにチマチマと貯金をしていますしね。

そして自宅での観戦のメリット。
お金がかからない!
チケット代も交通費も食事代も浮く!
かかるのは電気代とJスポーツの契約料だけ!w
それと時間も有効に使える。
レースが始まるまでに家に戻ってくればいいんだから、それまでの間他の事をできる。
そして寝っころがりお菓子をつまみながら観戦できる。
これ、大好きなんですw

自分は現地ではメインスタンドで観戦します。
それは大型モニターがあるから。
1コーナーやダンロップコーナーで迫力あるバトルを観戦したいのですが、それ以上にレースの全体像を把握したいのです。
そうすると大型モニターのあるメインスタンドになってしまうんですが、それなら自宅で観てても同じように観戦できるということなのです。


以上のことから今年は自宅での観戦を選んだ。
ただ、これはあくまで自分自身の事であって多くの人に当てはまるとは考えていない。
迫力あるレース以外にもレーシングカーを間近で見たかったり、有名ドライバーにサインをもらいたければ現地に行くしかない。
レースクィーンのきわどいアングルを撮影したい場合も現地に行くしかない(爆)
だけど自分は1度見ればレーシングカーもまた見たいとはそこまで思わないし、サインもこの前の公式練習の時に欲しいドライバーのはほぼ全てもらえた。
ましてやレースクィーンになどまったく興味が沸かない(あっち系という意味ではないw)。
だから自宅での観戦で十分なのだ。


長くなりましたが、自宅での観戦を正当化するための考察を書き綴ってみましたw
そりゃまあ、本音言えば現地行きたかったよ(爆)
SGTでも第2戦の富士だけは現地で観ると決めてて今まで実行してきたからね。
まぁ~、まだ今年も観戦のチャンスはあるからそこで行こうかと思ってる。
最終戦のもてぎはクソ寒い上にもてぎはあまり行ったことないので現地の歩き方がわからんから、第5戦の富士かな~
Posted at 2017/05/03 22:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士、暑いのは確かなんだけど(色んな意味で)、埼玉と比べたら全然涼しく感じるのは感覚がバグってるということか。」
何シテル?   08/06 14:41
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122232425 26 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation