• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくraikkonenのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

長寿軒【秋田県湯沢市】100㎞先までただラーメンを食べに〜

長寿軒【秋田県湯沢市】100㎞先までただラーメンを食べに〜休日出勤の代休を取得したので、どこかひとっ走りしようと思い立ち、山の紅葉を愛でながらお隣の秋田県までドライブです\(^o^)/

栗駒山は峠付近はいい塩梅に紅葉しておりました。
が、あまり興味もないのでそのままスルー(笑)
霧が濃くて視界が悪かったし。

途中ちょっと気になる“川原毛地獄”なる物騒なネーミングの名所で休憩〜〜










雪山ではありません、噴火した火山灰(灰ってゆーか石?)で真っ白!!





至る所から火山ガスが『シューーーっ!』と音を立ててます。









結構異様な光景です。
地獄っぽいか?と言われると微妙ですが、、、。









散策道がありますので暫く下ると温泉が川のように!!(o_o)






温度が丁度良かったので、勝手に足湯させて頂きました。






地獄の下流は天国のようです(o^^o)



英気を養ったところで、山を下り湯沢市中心部にあります“長寿軒”へ。
(写真を撮るの忘れたのでグーグルです)






メニューはたったこれだけ。






普通盛or大盛

せっかく朝抜きで来たので大盛で。






表面に鶏の油が分厚く膜を張っております!

そして表面張力で脂が盛り上がってます!

鶏出汁と脂のコクが太麺に絡まって最高です\(^o^)/

一見ギトギトに見えますが、食べるとさほどコッテリに感じないのが不思議。

本当は汁全部飲みたいけど、お腹壊れそうなので半分で自粛規制(笑)

2時間もかけて来た甲斐ありました(^_^)

冬は行けないから次は来年だなぁ〜


【長寿軒】秋田県湯沢市大町1-2-36




オマケ

これはお土産に買った品です(^L^)






なまはげの◯んこはこんなにたくましいっ!?

◯に何の文字を入れるかは本人次第との売り文句です(笑)














2016年05月28日 イイね!

秋桜コスモス(宮城県栗原市志波姫)

秋桜コスモス(宮城県栗原市志波姫)初夏の陽気に誘われてドライブがてらランチに行ってきました(^^)


宮城県栗原市にあります【秋桜コスモス】です!






秋桜←コスモスって読むんじゃね?
という質問はお止め下さい。だって食べログにそう書いてあるもん(笑)


昔一度行ったけどもだいぶ記憶が薄くなってきたので再確認です。


お昼時は入れないほど混むのでランチ時間を外した13時半に行きましたが、、、ほぼ満席でした!(;゚Д゚)

相変わらず人気ですなぁ。


でも、その10分後に入店のマダムは時間切れで断られてました。
タイミングが難しい店です。


前に食べたのも何だったのか忘れましたので、ここはとりあえず味噌ラーメンにしてみました。






この辺りにしてはお値段が若干お高め?な気がしなくもないσ(^_^;)


しかし!!
お高めな理由が分かりました、、、






丼デカっっ!!!
普通盛りでも特盛りサイズ!!(;゜0゜)

よくモヤシだけがやたらと多い店がありますが違いました、ここは麺も多いっス。

もちろん野菜はてんこ盛り!!

良かった、欲張って大盛にしなくて(−_−#)


あぁ〜普通に美味い味噌ラーメンです( ^ ^ )
飽きずに全部食べきれました。

かなり後半キツかったけど…>_<…


細めの縮れ麺が伸びまくるのが欠点です、量が多いから時間かかるのよ!!


そういえば、何故か最近味噌ラーメン食べてなかったなぁ


久しぶりの味噌ラーメン美味しく頂きました(^◇^)




秋桜コスモス : 宮城県栗原市志波姫沼崎沢57-1









2016年02月12日 イイね!

中華そば まるき【宮城県気仙沼市】

中華そば まるき【宮城県気仙沼市】以前から気になっていた気仙沼市の店についに行って参りました(^O^)


『えー汚い店じゃないの〜?』
と言うそこのYOUの問いにはお答えしません(笑)


気仙沼市の一番賑わって(?)いるあたりにあります、“中華そば まるき”です!


震災前はもっと海寄りにあったらしいのですが、被災されてこちらに移転オープンとのこと。






安心して下さい、清潔ですよ!(笑)



ちょうどお昼時でしたので結構な混み具合でした。








注文したのは、港町の煮干そば 800円。









『むっ!?これはっ!』






『うーまーいーぞ〜〜っ!』


煮干の風味が鼻に抜けますなぁ〜(^.^)


臭みは無いので苦手な人でもイケるかも。

そして麺がまるでうどんか!?というほどツルツルモチモチとしてます。


店のおばちゃん曰く、チャーシューは低温真空調理だそうです。
がイマイチ何だかピンと来ません(笑)

『生ハムと同じ作り方よ〜』
と言ってたがはたしてそうなのか???

良い意味で期待を見事に裏切って頂きました。
また行こうと思います!V(^_^)V

















2015年12月19日 イイね!

ラーメン善谷【宮城県石巻市】

ラーメン善谷【宮城県石巻市】天気がいいので女川の方までドライブするつもりでしたが、その手前でラーメン食べて帰ってきました(笑)

宮城県石巻市の善谷さんです!

食べログ情報によれば、行列必至らしいので開店直後を狙うべく11時15分到着。






『ちょい早いなぁ〜』と周りをウロウロしてると『あれ?暖簾出てる?』

恐る恐る入ると、もう一人食っとるやないかい!?

フライングオープンのお店のようです。
食べログを鵜呑みにしてはいけません
(−_−;)







何頼んでいいか分からなかったので、店名を冠した善谷ラーメンを。







んん〜♪( ´▽`)
カツオ節?のいいかほりが広がりますなぁ〜

店内に置かれたパンフの情報では、
〝豚骨のコクとカツオ節や煮干などの調和がとれたスープで作るコクのある醤油ラーメン。〟

とありますが、まさにその通りですね!

調和、、、つまりアコードですなぁ(=^x^=)

どうりでいいかほりだと思ったら、煮干とカツオの油がかかってるらしい!(これもパンフに書いてた。)





美味しゅうございました!!


ちなみにあっという間に満席になりましたので、皆さんぜひフライングで行きましょう!






2015年08月07日 イイね!

麺来【宮城県気仙沼市】

麺来【宮城県気仙沼市】国道284号を走っているといつも混んでるこのお店。


いつか行こうと思い早2~3年。


そんな昔年にわたり恋い焦がれた(←それは言い過ぎ)この店についに行って来ました。




すいません、写真撮り忘れたのでストリートビューです。


事前情報で11時30分開店らしいので、5分前に着。
でも既に行列3組目でした・・・。


悩みましたが、辛い系が良さげだったので、酸辣タンメン(750円)





ワタクシ汗っかきなので今回はフェイスタオル持参で準備は万端である。


結果、、、、、、、、、、、、、、







辛い!辛い!辛い!
が、美味~~い( ゚Д゚)


辛いだけじゃなく、ちゃんとコクがあります。酸味も丁度良いです。

そしてトロみがかかってて、いつまでも灼熱地獄です(笑)

汗が止まらん!!


いかん!今思い出しただけで汗出てきた((+_+))



美味かったんだけど、次は辛くないメニューにしようかな('ω')





麺来 : 宮城県気仙沼市切通183-1
Posted at 2015/08/14 17:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン屋めぐり | 日記

プロフィール

「若干ハズレを引きました、、、( ´Д`)y━・~~」
何シテル?   09/07 18:48
ぼくraikkonenです(^<^) ディーゼルなんか一生乗らないと思ってましたが、何かの縁でデミオに乗っています(о´∀`о) 純正のバランスを崩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 13:39:12
ヘッドライト補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 17:56:20
アバルト(純正) 124スパイダー ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 21:07:23

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
デミオが古くなってきたので買い替え。 オートハイビームやレーダークルーズ、360°カメラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ひょんなことから、SWIFT SPORTS→DEMIOに乗替え(て)ました!(^^)! ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
中古で買って納車2年、10万キロを目前に今更登録!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation