• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくraikkonenのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

荒浜屋【宮城県栗原市】

荒浜屋【宮城県栗原市】家にいるのも飽きてどこか混雑しなそうなところを探したところ、なかなか良さげな所をみつけました。



宮城県栗原市若柳にあります荒浜屋です。



場所が良く分からずスルーしたため、近くの広い場所に止めて探したところ、渋い店構えを発見。








看板を見ると結婚式も出来るらしい、、、??( ゚д゚)



恐る恐る入店するも、お客さんゼロ。



というか店員すらゼロ。



真の貸切とはこういう事を言うのであろう。



とりあえずメニューを拝見。









安い、安すぎる。ラーメン440円は破格。



安すぎて逆に頼みづらい、、、。1人しか居ないし。



とりあえず女性セブンで皇室情報を眺めるも、いまだに誰も来ない。



困ったな~と思いつつ奥の通路(ダンジョン)を進んで行くと、休憩室的なところで皆さんラーメンをすすってました(笑)







(休憩室の手前が結婚式の受付のようです)



いや、まだ12時半ですけど??




店主(?)『いや〜誰も来ねぇから早く食ってました!』




俺氏『いや、まず食べ終わってからでいいんで五目中華で!』




↑なぜかちょっとだけ気を使って高額なラーメンにした(笑)
それでも650円だけど。




10分ほどで着丼。








あれ、タンメン??的なビジュアル。



タンメンというと、何か出汁の薄い塩ラーメン的なイメージで『うわ〜失敗したかな〜』と思いつつ一口。




『むむ?あれ?美味しい?ちゃんと出汁出てる!?』
↑心の声



期待して無かったのに美味い( ^ω^ )
(すいませんでした!)




チャーシューも昔ながらの固いやつで好みです。



体に悪いとは思いつつもスープまで完食。




結婚式のシメにこれ出てきたら嬉しいかも(笑)




また行きたいと思います!









荒浜屋 : 宮城県栗原市若柳字川南南大通13-1







Posted at 2021/01/17 19:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | きたなトラン
2020年10月19日 イイね!

よし野【岩手県奥州市江刺】

よし野【岩手県奥州市江刺】気にはなってたけど入る勇気と機会が無くスルーしていた店にGO TO EATしてみました。
(とは言ってもキャンペーン対象外です)



居酒屋?小料理屋?割烹?的な外観でお昼に入るは若干勇気がいりますが、ネタにはいいかなと、、、(笑)



あんまり開いてる感じしない、、、Σ(-᷅_-᷄๑)









しかし、『食べてビックリ750円』と言われると勇気の鈴が鳴りますo(≧▽≦)o




思い切って入ってみるとやっぱり小料理屋??









お母さん1人でやってるみたいです。




今日のランチは焼魚か煮魚か豚生姜焼きからチョイスするらしい。








腹ペコだったのでガッツリ生姜焼きにしてみました。




お茶を啜ること10分少々で到着、、、、。




『はいお兄ちゃんお待たせ〜!』




!!!!!!











いやいや、小皿何品出すんすか!?


ご飯と味噌汁の他に8皿!




俺『あの、、、多いんですけど、、、。』



お母さん『大丈夫、食べれるから食べてみらぃ!』←岩手弁




と、押され食べ始めました。




ちなみにお母さんの声が誰かに似てると思ったら“大山のぶ代”です(笑)




美味いですけどね、いや美味いし健康的だけど多いんですよお母さん!



カロリーハーフを倍食べてるイメージですね。



途中から味より採算の方が気になり、



『赤字じゃないの?』



と尋ねると、



『大丈夫よ、米は自家製だから。』



との事。
 


大丈夫かな〜〜〜:(;゙゚'ω゚'):



おかげさまで夜まで全く腹が減りませんでした、ごちそうさまです!!







よし野 : 岩手県奥州市江刺川原町3-12


2020年03月06日 イイね!

そろそろタイヤ交換??

稀なクルマネタブログです(笑)


今年は暖冬でこの先雪が積もりそうな気がしません。


例年よりも早く夏タイヤに交換しても大丈夫そうですが、今付いている純正タイヤが4部山ぐらいに減ってます。


普通の方ならまだまだイケる!とお思いでしょうが、正直純正タイヤはあまり好きではありませんので、新調を真面目に検討しました。


ちな、純正のトーヨー プロクセスR39








https://www.toyotires.co.jp/press/2014/14911.html



デミオ専用タイヤらしく、普通には売ってません。



ウ、ウルトラハイパフォーマンス、、、??



いえ、乗った感じは限りなくエコタイヤですが??



純正タイヤの感想
・たわみが少なく突き上げる(ダウンサスのせい?)
・ロードノイズがうるさい(エンジンが静かなので余計)
・コーナリング時の安定感が今ひとつ
・燃費への寄与は不明(他を知らない)
・まぁ可もなく不可もなく


そこで、
・タイヤ自体がもう少ししなやか
・出来れば静か
・そこそこスポーティ
・あとはお値段(そこ大事)
・怪しい国のは嫌(笑)



をポイントに絞りました。



まずは天下のブリジストン playz px2






https://tire.bridgestone.co.jp/playz/px2/


・発売から新しい
・パターンから想像するにややスポーティ
・ストレートグルーブが太いので直安は良い(だろう)
・ブロックが大きいのでパターンノイズはどうしても大きい(だろう、自信無いけど)
・値段はやっぱりブリジストン(笑)もう少し出すとREGNO買えるし、、、。


次、ダンロップ LEMANS 5




https://www.toyotires.jp/product/pxcf2/



・設計新しめ(去年?)
・サイレントコア内蔵で静粛性◯
・燃費上がりそう
・パターンのカッコよさは微妙
・減りが早そう(あくまでイメージ)
・これなら知り合いのショップで忖度価格(笑)



次、ヨコハマ Blue earth-A
 




https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_a/



・発売は2013(?)年なので一世代前
・パターンからして多分静か
・評価は悪くないけどエコタイヤ感強し
・割と安い




次、純正メーカーのTOYO PROXES CF2





https://www.toyotires.jp/product/pxcf2/



・純正と似てる(性能も変わらないのか?)
・これなら今変えなくても、、、
・異常に安い(純正に不満ないならコレ)安いには理由があるに違いなかろう




最後、ダークホース グッドイヤー efficient grip comfort





https://www.goodyear.co.jp/products/tires/effcom/effcom.html



・装着例が少ないが高評価
・誰も付けてないのでむしろ◯(笑)
・パターン的には好み
・なかなか売ってないからパンクしたら交換が大変?
・自分の地域だと嫌いなト◯タ系ディーラーで取り扱い
・お値段はまぁ普通




と、夜な夜な散々悩みましたが、知り合いのショップ(ダンロップ)に相談したらやはり『忖度価格で良いよ!』とのことだったのでダンロップにしました!(じゃあ悩むなよと言われそう)



今日タイヤを預けて組み替え頼んだので近々装着予定です。




おそらく純正よりも満足出来るはず!!






いや、なってくれないと困る。↑を信じたい。



交換したらパーツレビューします。



くだらない事で長文となりすいません。











Posted at 2020/03/06 21:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月31日 イイね!

ぼんてん酒場【宮城県仙台市】

ぼんてん酒場【宮城県仙台市】久しぶりに仙台に行ってきました。



相変わらず店が多くて毎回優柔不断な私を悩ませる街です。



しかし何故か気づくと昼12時前後には仙台三越近くのこの店に行ってしまいます。



帰巣本能ってやつです(笑)



“ぼんてん酒場”です。



まずは店構え。








ド・ストライク。



直球ド・真ん中。



耐震性だの防火地域だの一切の建築基準法を無視した感じがたまりません。








ク◯狭い店内。



写真では伝わりませんが、私の背後10センチは薄い戸を挟んで路地裏の通りです。




ぶっちゃけ寒い、、、( T_T)




ランチはビールが出ないんだな〜。












カレーだの中落ち丼だのありますが、この店内に立ち込め る炎と煙を前にすると豚丼以外の選択肢はあり得ません。




残すはタレを何味にするか?ですが、何となく秘伝の継ぎ足し感(実際はどうだか知らない)のある甘辛しょうゆ味にしてしまいます。




程なくして着丼。








はい、これで700円。


甘辛タレ&炭火スモーク効果で絶品でございます。


もうこのタレだけでご飯が食べれます。


家では絶対に出せない味です。


写真ではメガ盛ですが、実際はキャベツ山盛りですので、男子なら普通にイケると思います。



某牛タン屋に並んで倍の金額払うなら、こっちを2回食べたい貧乏性にピッタリ。


いや、正直言ってこっちの方が美味い。


味と雰囲気は最高ですが服が豚丼臭になるので、勝負服で行ってはなりません。


この後、三越を歩くのが若干気が引けました(笑)


是非夜も行ってみたい。
(というか前回行ったら満席で入れず、、、)


ごちそうさまでした!








ぼんてん酒場
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目5−19

Posted at 2019/12/31 17:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | きたなトラン
2019年12月14日 イイね!

水戸屋食堂【岩手県一関市】

水戸屋食堂【岩手県一関市】しばらくサボってたのでかなり久しぶりのブログになります✌︎('ω'✌︎ )



岩手県一関市にあります『水戸屋食堂』です。



幼い頃から存在は知っておりましたが、何故か生まれてこのかた行ったこともないし、『行った』という方にもほとんどお会いしたことがない謎の店です。



地元民しか通らない道(その先行き止まり)にありますので、他所の方が偶然入る可能性はほぼゼロ。



実はこれまで3度足を運びましたが、何故かいつも臨時休業( *`ω´)



てっきり潰れたと思っておりましたが、職場の人に聞いたところ『え、開いてるっけよ!?』との返答。



もはや意地です。



4回目のチャレンジ!







『あっ、開いてる〜〜』( ゚д゚)



潰れて無かったんですね(笑)



そして、混んでる!

(外観は帰りに撮ったのでガラガラです)



うーむ、この立地で満席とはやはりいい店に違いない。



ラーメン系と定食系(揚げ物推し)の店のようです。







迷いましたが、ここ一年ぐらいのマイブーム、『唐揚げ定食』にしました。



程なくして到着。



大きめの唐揚げ5個+大根おろし+煮物の小鉢。



ご飯やや大盛。



地味に煮物と大根おろしが嬉しいです。味覚が老化してきてますんで(笑)







唐揚げは下味がキッチリ付いたどちらかというと和風テイストでご飯が進みます!( ^ω^ )



サクサクしてて揚げ方も上手いです。



正直5個は多いんですが、大根おろし効果で飽きずに食べられました。



なかなか満足です。



周りで食べていたカツカレー(皿がデカい)が非常に気になりますので、次回はそれにしようかな〜。



しかし1,070円は高いような、、、(T ^ T)



経営する年配のご夫婦(?)の柔らかい対応にも好感度アップでした。



また行きたいと思います。






水戸屋食堂 : 岩手県一関市隆33-2


水曜日定休らしいけど、、、??

プロフィール

「若干ハズレを引きました、、、( ´Д`)y━・~~」
何シテル?   09/07 18:48
ぼくraikkonenです(^<^) ディーゼルなんか一生乗らないと思ってましたが、何かの縁でデミオに乗っています(о´∀`о) 純正のバランスを崩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 13:39:12
ヘッドライト補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 17:56:20
アバルト(純正) 124スパイダー ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 21:07:23

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
デミオが古くなってきたので買い替え。 オートハイビームやレーダークルーズ、360°カメラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ひょんなことから、SWIFT SPORTS→DEMIOに乗替え(て)ました!(^^)! ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
中古で買って納車2年、10万キロを目前に今更登録!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation