久々に「H池」で ♂親に遭遇 ものの 3 分程で飛び去り・・・ ヒナを 「H池」に連れて来てくれてるかも・・・です! 隣りの池でも ♂親を目撃・・・ 撮影には至らず。 平日なのに20名を超えるカメラマン達が集う岩場です。 今朝の給餌は ちょっと奥・・・ 休憩ばかりで、動きが少ない 8823・・・ 動けば もの凄い 8823 です!
「8823」撮影・・・タイミングが合わないのか・・・ 「綿帽子・梵天・ビバンダム(タイヤメーカー・ミシュランのマスコット)」 に逢えません! やっと、やっと 逢えましたぁ~! しかも ママから口移しです! 「でも、綿羽毛 でも、眼は鋭く 顔は怖い」 最後にもう一度「ママからごはん!」 となりの池で・・・ 巣立ったばかりで・・・怖いもの知らず、至近距離での撮影 明日は雨みたいです!
今朝は今シーズンの 「あおばと 〆」? 前日に 準備万端と・・・ 現地での会話 今回はバッチリ! 一脚も用意して・・・ ???? 300mm F2.8 レンズ!!!! 台座が 無い 無い・・・ 日頃、手持ちで・・・少しでも軽くって! 台座、忘れちゃったぁ~ 一瞬にして 気合が抜けてしまい・・・ おぉ~ 「はやぶさ」が! ついてます! テンション MAX!!!! あおばとの群れを撮影 そこにいきなり はやぶさ! 最初から 「はやぶさ」をマークしていないと 決定的瞬間はGETならず。 ボケボケです。 (アオバトは裏返っています。) 今朝、一斉に 7 輪の蓮華が開きました。
毎シーズン この時期に「H.・O」遠征 (前回、バッテリートラブルにて 不発) お仲間と リベンジです。 今回は O 町で「あおばずく」 今朝は低く 良いところに 家族が集まっているとか・・・ 親 2羽 雛 3羽 同じく O町 海 今朝は 突然 戦闘機が 突っ込んできました! ボケてますが、その瞬間を・・・ 羽根を毟った? 出発前に D2H池 一番子 めす でした。 下嘴 があかくなってきました。 帰りに 大事な穴の母へ 剥製みたいに 疲れた姿 ご苦労さま!
昨日 江の島詣に てっぺん へ 鳥撮り 空振り 今朝は・・・ 待って居れば 撮れる 「8823」 磯遊びです。 堤防では 綺麗な鳴き声の「イソヒヨドリ」が出迎え おそらく一年ぶり? 今年も GW (初夏)が来たかと・・・ 「8823」・・・やっぱり 戦闘機 はカッコイイ!