昨日・・・ 期待していた 「雪中 翡翠」 撮影 ならず! 今朝はと云えば・・・ 8時過ぎから 大サービスで・・・ ちゃんと バッテリー フル充電 して来れば良かったと! 日差しが 背景を 「珠ボケ」にしてくれます。 背景にモンキー ・・・陽が当たれば 「珠ボケ」になるのに・・・ 脚にゴミ
いつもより少し早くお出掛け 今朝は ちと寒かったですね。 「H池」には・・・あれっ カメラマンの姿も・・・無く 冷たい風が吹いても・・・ 日差しもあるし カワセミも活発に! 近い位置での 「ホバリング」を今日も 激写! 激写! こんな「作品」がシーズンに一枚でも撮れれば・・・ 「通った甲斐が有った」っうもんです。 「H池」特有 背景が抜ける・・・「カワセミ ポートレート」 ひょっとすると・・・ 明日は 「雪中 の 翡翠」なんか 撮れたりして?
昨日の ホバリング画像 次点作品? 羽根の開く具合が ちょっとネ・・・ でもカワセミ ブルーは綺麗 昨日 ちょっと 悔しかったのは・・・ こちら? もうちょっと 何とか? 多分、プリウスかな?フィット?
久しぶりの 「お宝画像」 お気に入り 「作品」 春を思わせるように暖かく 風もなく、 上着も脱ぎたくなるような陽気でした。 そんな日でも 肝心の「カワセミ嬢」が 活躍してくれない事には 「待ちぼうけ」! 今朝は ばっちり! 下の画像は ちと 「ピン甘」 (縮小してるから なんとか・・・) さて 次からは 「ばちピン」 (ファインダーでクッキリ・・・至福の一瞬) 今朝の撮影時間帯は カワセミの「色合い」、 「パフォーマンス」も 「シャッターチャンス」 は 「グットタイミング」 背景のボケかたも秀逸
人類 すべての人に公平に 時は過ぎさる! が、しかし タイムマシーン? その一瞬を記録できるのが 「カメラ」 肉眼では豆粒ほどの大きさを 虫眼鏡で覗くようにクッキリと記録 人間の目では暗くても シャッタースピードを長くすれば 明るく記録できる! うぅ~ん 「カメラ」 って面白い!