今週末、6月5日(日曜日)は晴天予報です。 湘南の至宝イベント 「S・H・C・C(湘南・ヒストリック・カー・クラブ) Meeting ジムカーナ in 大磯ロングビーチ」 9:00~ 過去数回分の画像をチェックしてみると 「マジで 競争する 至宝な クルマ」達
D1H池にて 昨日 目撃された カワセミ 雛 今朝も早朝 6:00前から 食べやすそうな大きさの「お魚」でも 嘴が小さい 雛は 飲み込むのも 難儀! ずっーーーーーーと なんと 3 時間も 柳に隠れても わりと すぐにステージに
H池の「コゲラ」 雛への餌運び。 何匹もの虫を咥えてます。 耳をすませば・・・ ひなの「鳴声」が聴こえてきます。 さて、これから何処へ? DO レンズ 背負って「彷徨う」? ・・・・・・・・・・・??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!! なんと 自分は お初です! この池に ひな!です!長いです一時間以上! 何度も飛び込みますが 採餌 出来ません! 今シーズン 白い(淡緑ピンク)な「舞妃蓮」にカワセミ ランディング?
強い風と薄曇りに・・・ お出掛けを 躊躇・・・ 結局 出遅れて ちょこ撮り! APSーCにて896mm相当に設定して撮影 当然、手振れを防ぐにはSSは 1/1000秒以上に・・・ 実際には 暗いので ISO6400 でも 1/100秒です。 手振れ補正 4段分 の効果でしょうか? そこそこ 撮れてる。328より 解像 よいかも?
何処もかしこも ひな祭りです。 H池では 「コゲラ が巣穴へ餌を運び入れてます」 岩場では 「イソヒヨドリの雛 5羽」 そして「8823もデカくなりました。」 途中の池でも なんか賑やかになっていました。