最初は「D1H池」で「妹」さん 次に「D2H池」で「姉」さん 最後に「D1H池」で「兄」さん 撮影画像の個体判別が・・・どうでも 良いか? 「D1H池」で「妹」さん 「D2H池」で「姉」のサービス・タイム 最後に「D1H池」で綺麗な「兄」さん
なかなか 雨が上がらずに・・・ 外が 明るくなったので 窓を開け・・・ 結局 午後から 期待もせずに 行って・・・ 大勢のカメラマンが 熱い視線 「カワセミ嬢」 大活躍中 「ド・アップ」 & 「☆ぼけ」 午後の明るさに・・・動きもの やっぱり 「☆ぼけ」・・・大好き けれど 「☆」 が傾いて・・・残念!
今朝は 冷えてましたねぇ~ 諸悪の根源 「炬燵」 から 出たくないなぁ~・・・と それでも 午後から明日へ 「雨 予報」 渋々? 鼓舞!して 出掛ければ・・・ 休日ゆえに 賑やかな 「H池」 「曇り」 の時は 「カワセミ色」が撮りやすいかも? 「眼」・・・ちっちぇ~ 「カワラヒワ」 正面顔は 怖い 「メジロ」・・・最近人気な「MZD クルマ」みたい!
「☆ぼけ」 を 撮る時は・・・ 「露出」は開放へ 「横浜ベイスターズ(☆)スポーツバッグ」 が 「歪」! S・S が1/2500 より 速くできるなら・・・ 露出は絞らずに ・・・ ISO 感度(設定 1600) を もっと下げても OK! 「歪」 は 「珠ぼけ」より 「失敗作」 偶然 ピン が !
自分は 久々に拝見 D1H池 で 「♂(イケメン)」 綺麗な個体です! 明るい日差しに 「カワセミ・ブルー」 が 映えます! D1H池 では 背景ぼけ がイマイチ? D2H池 での 「♀」・・・此方は 背景も考えて撮影? 「こんぺい糖」 みたい な背景に 至近距離での ホバ (飛び出した 止まり木 が・・・) もち! 同一個体 です。