1960~70 年代
「F-1」「ル・マン」「CAN・AM」でも
メーカー、コンストライター、プライベート
百花繚乱
各チームのデザイナー・・・空力理論で
ボディ・スタイルにも 個性があって
当時 海外のレース結果は
月刊誌 「オートスポーツ」で
数週間は遅れて 写真、活字で 興奮!
「栄光のル・マン」
上図 このシーンを
初めて観た 時
コクピット後ろの アクリル製小窓を閉じると
車外の音が無くなり
(実際には エキゾーストノートとか 爆音が有るはずだけれど・・・)
スタート の時計の針が 進むにしたがって・・・
スティーブ・マックィーンの鼓動が 早まり
多分 45 年前「栄光のル・マン コクピット」 の 「でっかい ポスター」 を
銀座 ソニービルの 5F で購入して 部屋の壁へ
「銀座 ソニービル」 50 周年 で 閉店とか・・・
ここ数年 「50 周年」 って 活字 を沢山 見かける
ガルフ・カラー・・・大好物!
ニッサン R-382 に後塵を敗した
ポルシェ ー917 のリヤ・カウルを跳ね上げた 917K
ニッサン Rー382 のボディ形状が ヒント にはなっている?
スーパー・GT 300クラス
連写、連写 「ガルフ・カラー ポルシェ」!!
我が家に嫁いで 早や 12年目へ
BMW MINI COOPER PARK LANE
愛称 「PAN」 君
11 年目の車検で Dラー へ
11年で 28、000 Km
Dラー ・・・第一世代のマイナー前で 20、000Km未満のオーナーも居ます!
と・・・ がんばろぅ!
「PAN」君 の前に 1年間 ソリッドゴールド+ブラック に・・・
ひと昔前には 「箱根 朝練」 とか・・・
オリジナルエンブレム マグネット・ステッカー(シルバー) 作成
今は「ハンドル」より「カメラ」を・・・
Dラー の帰り道 (昨日 1 羽目撃した処)
なんと 2羽 ・・・
そして カワセミ ×2、ミコアイサ、オオバン
コンデジなので・・・
午後 再度・・・
ネルコネコ 蓮池の風景 カテゴリ:蓮池、ボランティア活動 2019/09/23 21:54:43 |
|
ひまわりのしっぽ カテゴリ:猫ちゃんと 湘南 2017/08/11 13:40:26 |
|
ichiboのページ カテゴリ:鳥撮り カメラマン 仲間 2017/05/04 15:41:00 |