• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masagoのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

空気が美味しい~的な。

タイトルから
澄みきった空の下、高原をオープンドライブ的なものを想像される方がいるかもしれませんが
そうではありません。
これまで息が詰まる思いをしていたウチのS2が、久しぶりに新鮮な空気を目一杯吸い込んだという話。

単刀直入に言うと
エアクリーナーを交換したという話です。


さかのぼること2、3週間くらい前の週末。

そう言えばS2のエアクリーナー、最後に交換したのいつだったかな?

…ということで、数年ぶりに交換しました。
外した数年もののエアクリは、見た目そんなに汚れてなさそうでしたが
交換後、明らかに出足が軽くなったことを考えると相当汚れて目詰まりしてたようです。
まぁ…無交換での走行距離を考えると
詰まってないハズがないですけどねーw

使用済みと新品と並べれば、たぶん汚れ具合は一目瞭然で、色が全然違うんでしょうが
メーカー違うのでそういう比較はしてません。

ここ何回かの交換は、ジェイズの純正交換タイプのを使っていたんですが
普段利用しているバックス屋さんで見なくなっちゃったので
今回は以前使っていて物置に放置…ではなく保管してあった無限のを引っ張り出してきました。
洗浄して乾燥させてオイルを吹き付けて…というのが意外と面倒くさくて使わなくなった品です。
こういう繰り返しの使用ができるものって、何度までOKなんでしょうね。
フィルターが変形したり破損したりしてなければ、大丈夫なのかなぁ。

次回は忘れずに早目に交換することにします。
Posted at 2017/10/11 07:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年08月20日 イイね!

死亡宣告(セルモーター)

そろそろ危ないとは思ってましたが、本日午前、とうとうきました。

出かけようとクルマに乗り込み、キーを回してスタートボタンを押しますが…

1回目。エンジンがかかりません。
2回目。ウンともスンともいいません(-o-;)
3回目。何事もなかったようにエンジン始動。

この時点ではまだ様子見でいいかなと思ったんですが
途中寄ったコンビニで、またエンジンがかかりにくかったりしたので、そのままディーラーへ行って来ましたよ。
エンジンを切ればいつ自走不能になるか分からないですからねぇ~(´д`|||)

で、結果
これまで無交換だったセルモーターの寿命との話でした。
バッテリーは大丈夫なのに
セルモーター、弱々しすぎぃ~
だそうです。
リビルト品との交換予定で、急遽入院となりました。

予定外の入院は昨年のエアコンの故障以来です。

……次はどこが壊れるかなぁ
Posted at 2017/08/20 23:22:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月06日 イイね!

小さいS。

小さいS。先日、Sの走行距離が19万㌔を超えました。
その後エンジンオイルの交換もして快調そのものだったんですが
先週の金曜日、職場からの帰宅途中のこと
エアコンつけてるハズなのに、いつまでたっても車内が涼しくなりません( ・◇・)?
気のせいか、窓を開けた方が涼しい気がする…
いや、気のせいなんかじゃないよなー

まだまだ残暑厳しいこの時期に、エアコンが壊れたようですorz

エアコンレスのスパルタンな仕様は私の求めるところではないので、翌日、仕事が休みだったのでディーラーに持ち込みましたよ。
どうやらコンプレッサーが原因のようで、そこそこの出費になりそうです。
ボーナスの使い道がこんなことになるとは思いませんでしたが、仕方ないですね💧

あ、でも良いこともありました。
今回はSの代車にS660が来たんですよ。
普段は試乗車としてお店に置いてあるものなんですが、たまたま代車が空いてないということで、お借りできることに♪
楽しいクルマなので、Sの修理が長引くとこれも距離が延びてしまいそうです(笑)


しかし、これ、おもちゃみたいな見た目のせいか子供が寄ってきますw
Posted at 2016/09/06 06:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年07月31日 イイね!

ボーナスの使い道。

夏のボーナスを頂いてから1ヶ月ほど経ちました。
何を買おうかあれこれ妄想していましたが、結局Sのメンテナンスで一部使うことにしましたよ。
残りはとりあえず貯金ですね~。

今回は点火系のメンテで、イグニッションコイルとプラグの交換。
あとは燃料系の洗浄をしてもらいました。

プラグは3年くらい前に交換したきりでして、今回外した古いものを確認したら……完全に終わってました。
次回は1年か1年半くらいで交換することにしましょう。
新品になったプラグなのかコイルのお陰なのか、それとも洗浄のおかげなのかわかりませんが
作業後はすこぶる快調です(*´∀`)♪

最近近場をぶらぶらするばかりですが、Sの調子も良いことだし、たまには遠出もしたいですね~。
Posted at 2016/07/31 22:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年07月13日 イイね!

コインパーキングにて。

街中に出かけるときに利用するコインパーキングですが、個人的には自走式のところよりは、機械式のタワーパーキングのほうが好きです。

理由は、ドアパンチと当て逃げが怖いからなんですけどね。
ドアパンチは、レガシィの時に何度か喰らってますし
当て逃げは父のクルマが被害に遭って
まぁまぁヒドイ感じにベッコリ逝ったことがありました。

……機械式を利用するときの困ったことは、最低地上高がギリギリって点ですね。
パーキングによっては、アウトなことも(-""-;)
ウチのS、そんなに車高落としてないんですけどねぇ…

実は、昨日もコインパーキングを利用する機会がありまして
今まで何度も利用したことのあるエ●パへ。
いつものように、係員さんの誘導でシャッター前まで行ったところ
ブッブー!
えぇ~、ナニ(°Д°)

あれです。
入庫する車両の最低地上高をチェックするセンサーに引っかかった模様。

結果を先に言ってしまうと
このパーキングはゲートが複数あるんですが
親切な係員さんが「こっちなら大丈夫かも」と隣のゲートを案内してくれまして
そちらはブザー鳴らずにOKでした♪

係員さんの話だと
ガソリン満タンだと、車高が低いクルマはブザーが鳴っちゃうことがありますよ
とのこと。

次回は気をつけることにします。


……ふと思ったんですが
ガソリン満タンでもムリってことは、私の重量が増大してもアウトってことですよね~💧
Posted at 2016/07/13 23:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「長期入院してたS2が退院」
何シテル?   04/30 09:56
上司のインプをうっかり運転したばっかりに、思いがけなくMT生活に突入してしまった元々AT限定な人です。 ドライブのお供はレガシィBP5とS2000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 01:53:21
㊗️退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 18:33:30

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
22年6月12日、ようやく仲間入りるんるん 当面は、まるっきりノーマルなまま乗るつもりでした ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ゆる━━くセカンドカーを探してる最中に ご縁があってウチにお迎えしました(о´∀`о) ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのTW。 あんまり乗ってなかったですが、3年ほどわたしの手元にありました。 エン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マサゴ史上初MT&スバル車。 16年4月にウチに貰われてきたA型さん。 24年11月末 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation