• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masagoのブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

車検の話の続き。

前回ブログの続きです。

車検の相談のため、とりあえずディーラーに行ってみました。
以前お世話になったことのある系列店の新店舗(といっても、1、2年前にオープンだったかな)で、駐車場も店内も広々でした。
お客さんも結構いたかな~。

受付で車検の相談で来たことを伝え
キーを渡して飲み物をいただきながら待つことに。

待つこと10分、15分くらい。
見積書を持ったサービスの方が見えました。

なんか嫌な予感がする(笑)

ラジエーターに液漏れの跡があるので、要交換。
スモールランプも色があやしいので、要交換。

ラジエーターは交換する以外に選択肢がないのでまぁ仕方ないですね。
ただスモールランプはもう何年も前から今の状態で、これまで1度も指摘されたことなかったんですけどねぇ…
車検対応品なんですがダメらしいです。とほほ

ほかにもいくつか確認事項がありまして、なかなかすんなり話が進みません。
お店を変えるとこうなるだろうことは予想してましたが
やっぱりめんどうくさいですね(×_×)

次の週末にもう一度相談に行ってきます。
Posted at 2018/03/20 19:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年03月01日 イイね!

車検とかどうしようという話。

あ、車検通さず乗り換えます的な景気のいい話ではありません。車検はまだ何度も通すつもりです(笑)

6月にSの車検を控え
5月になったらいつものお店に見積りと日程の相談に行けばいいかなぁとなんとなく予定していた私。

ところがですね
先日担当氏から「会社やめました」との連絡が。

ちょっと前にお店で会ったときにはそれっぽい話は聞かなかったので、ただただビックリ。
そして…
車検も整備もこれからどーしよう
(。´Д⊂)


お店での窓口は完全に担当氏だけだったので
この際車検も含めて整備をお願いする店を変えてしまうか、引き続き同じお店にお願いするか悩みどころです。

幌とクラッチの関係は別系列のお店にお願いしたこともあるので、そちらにしてもいいのかなぁとは思うんですが…
どうしようかなぁ。
Posted at 2018/03/01 20:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月11日 イイね!

強風の日曜日。

ちょっと前に見た週間天気予報だと
この週末は土日とも雨マークだったような気がします。
土曜は曇りのち雨、日曜は晴れ時々雨とかでしたっけ?

ところがそんな予報とは裏腹に
土曜日はお昼頃までは青空。夕方近くになって雨が降りだしてきました。
日曜日は1日いいお天気でした。

予報通りのぐずぐずのお天気だったら、家で猫をモフって過ごすつもりでしたが
せっかくのいいお天気で、しかも先日のあれこれ修理&交換のおかげで、S2がフツーに乗れる状態になって手元にあるので、出かけない手はないですよね~(*´-`)

行き先を決めないまま出発して、なんとなく近場の山に行って来ましたが……
強風のため早々に撤収しました。

日差しが暖かくて車内はポカポカで快適だったんですが、クルマを停めて外に出たら風が強いったら💦
もちろんオープンにはしていません( ̄^ ̄)
枯れ葉とか砂とかゴミとか色んなものが舞ってましたしね。
何が飛んでくるか分からないですし。

帰宅後猫のお世話をして日曜日は終了。
風がなければ洗車したかったなあ…
Posted at 2018/02/12 07:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月03日 イイね!

メンテ(の)続き。

パワステが正常に機能するってスバラシイ!
と実感する今日この頃。

実は修理の際に、ミッションとデフのオイル交換もしてもらいました。
油脂類の交換は車検の時にまとめてやってもらうつもりでしたが、預けるついでにこの2つは交換してもらっちゃってもいいかなと。

で、そのおかげというか何というか…
デフの利きが良くなった結果
終了間近だったリヤタイヤが踏ん張れないのが目立つように(-""-;)

足回りをケチるとろくなことにならないので
早速本日タイヤ屋さんに行って交換してきました。
今回もネオバです。
そして更にバックス屋さんに寄って、弱りきったバッテリーも交換。
リヤタイヤは2年、バッテリーは3年
それぞれ前回の交換から経過してまして、十分使いきったってことで良さそうです(^-^)

年明けからS関係の出費が嵩んでますが
調子のいい状態で乗り続けるために必要なメンテナンスなので仕方ないかと諦めてます。はい。


……新しいタイプRを買っちゃえば、お疲れ気味のSの色んな問題が解決するような気がしますが、きっと気のせいだと思います。
Posted at 2018/02/03 16:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年01月21日 イイね!

やっぱり再発。

今年初ブログです。
1月ももう半分以上過ぎていて、今さらですが…
今年もどうぞよろしくお願いします。
2月になる前に更新できて良かったですw

さて
年末に発生したSのパワステの不具合(重ステになる)ですが、正月に再発しました。
一時的には直るんですが、少しするとまた発症するんですよねー…
しかも日に日に悪化して
走行中、直進してるのにステアリングが右に持ってかれたり、停車中にステアリングが勝手に回ったり(-""-;)

重ステなだけならともかく、さすがにこれは危険なので
様子見は終わりにして
症状が出ている状態のままDラーまで持ち込んで、診断機にかけてもらいましたよ。

結果、今回の不具合の原因は
ステアリングのトルクセンサーの故障と判明しました。

前回お店に持ち込んだ際に故障が疑われたEPSユニットについては問題なし。
おかげで予想していたよりは少ない出費で済みました♪

この週末で修理してもらったので、ようやくフツーに出かけられるようになります。

今年もSといい1年が過ごせますように♪
Posted at 2018/01/22 08:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「長期入院してたS2が退院」
何シテル?   04/30 09:56
上司のインプをうっかり運転したばっかりに、思いがけなくMT生活に突入してしまった元々AT限定な人です。 ドライブのお供はレガシィBP5とS2000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 01:53:21
㊗️退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 18:33:30

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
22年6月12日、ようやく仲間入りるんるん 当面は、まるっきりノーマルなまま乗るつもりでした ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ゆる━━くセカンドカーを探してる最中に ご縁があってウチにお迎えしました(о´∀`о) ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのTW。 あんまり乗ってなかったですが、3年ほどわたしの手元にありました。 エン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マサゴ史上初MT&スバル車。 16年4月にウチに貰われてきたA型さん。 24年11月末 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation