• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masagoのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

コインパーキングにて。

街中に出かけるときに利用するコインパーキングですが、個人的には自走式のところよりは、機械式のタワーパーキングのほうが好きです。

理由は、ドアパンチと当て逃げが怖いからなんですけどね。
ドアパンチは、レガシィの時に何度か喰らってますし
当て逃げは父のクルマが被害に遭って
まぁまぁヒドイ感じにベッコリ逝ったことがありました。

……機械式を利用するときの困ったことは、最低地上高がギリギリって点ですね。
パーキングによっては、アウトなことも(-""-;)
ウチのS、そんなに車高落としてないんですけどねぇ…

実は、昨日もコインパーキングを利用する機会がありまして
今まで何度も利用したことのあるエ●パへ。
いつものように、係員さんの誘導でシャッター前まで行ったところ
ブッブー!
えぇ~、ナニ(°Д°)

あれです。
入庫する車両の最低地上高をチェックするセンサーに引っかかった模様。

結果を先に言ってしまうと
このパーキングはゲートが複数あるんですが
親切な係員さんが「こっちなら大丈夫かも」と隣のゲートを案内してくれまして
そちらはブザー鳴らずにOKでした♪

係員さんの話だと
ガソリン満タンだと、車高が低いクルマはブザーが鳴っちゃうことがありますよ
とのこと。

次回は気をつけることにします。


……ふと思ったんですが
ガソリン満タンでもムリってことは、私の重量が増大してもアウトってことですよね~💧
Posted at 2016/07/13 23:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年07月03日 イイね!

待ち時間に独り言。

最近何だか仕事が忙しくて、残業は多いし休みはないしで、ぶらぶらドライブもままなりませんでしたorz
そんななので、ブログの更新も滞るってものです💧

今日は久しぶりの休日で、お天気もまぁまぁ(暑すぎる、というのは置いといてw)のようなので
Sのオイル交換にバックス屋さんに来ています。
40分待ちですが……週末のわりには空いてるかなぁ。

待ち時間の間に、夏の茄子の使い道を妄想してようかな~(*´-`)
妄想するだけなら、タダですしww
Posted at 2016/07/03 12:02:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月22日 イイね!

車検であれこれ。

先週末からディーラーにお泊まりしてたSがようやく帰ってきました。
今回は車検のための入庫でしたが、かねてからの懸案事項だったジャダー解消のためのメニューも追加してもらいました。

半年ほど前だったと思いますが、そこそこの速度からのブレーキングでジャダーが出るようになりまして、症状は徐々に悪化して、最近はまぁまぁフツーの速度からブレーキを踏んでも出るようになってたんです。
真っ先に疑われたのはブレーキだったんですが、ディーラーをハシゴしても原因不明(´-ω-`)
ローターの歪みを測定してもらっても規定値に収まってるという話で、ハブベアリングじゃないの?とかマウントじゃないの?とか、消耗部品の更新をしてきましたが、結局残った可能性はやっぱりブレーキorz

何人かに相談して、誰もが
ブレーキ踏んで症状出るなら、ブレーキが原因でしょ
と言っていましたが……そりゃそうですよね~。

ブレーキ踏むたびジャダーが出るのははっきり言って気持ち悪いので、ダメ元で車検のついでにフロントのブレーキパッドとローターの交換、リヤはオーバーホールとローターの研磨をお願いしました。

結果、原因はフロントのローターと判明しました。
交換してからまだ1年で、早すぎるお別れです💧

ディーラーの担当氏が言うには
ディクセルのローターはジャダーが出やすいという話を聞いたことはあるけど、個体差があるみたい
歪みとは別の原因のようだけど、これがそうだったなんてね
と。

症状が出るものと出ないものがあって、つまり私のはハズレだったということのようですΣ(-∀-;)
今回はディクセルから無限に変更したから、取りあえずは安心していいのかなぁ。

まぁ、おかげさまでジャダーはすっかり解消されたし、原因究明の過程でいくつかの消耗部品の交換もできたし、結果オーライかなぁと。

このまま他に不具合が出なければ、次はいよいよオーディオに手をつけられるかなw
Posted at 2016/05/22 21:42:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

連休中のあれこれ。

連休中のあれこれ。4/29~5/5まで大型連休っぽい日々を過ごしていました。
「ぽい」というのは
5/2はカレンダー通りに仕事だったり、5/3は予定外に仕事、別の日にも会社から電話がかかってきちゃったり…そんな感じだったので。
そうは言っても「連休なんてないよー」という方もおられるようなので、連休があるだけマシですね。

で、この間遠出することもなく、近場をぶらぶらしてました。
浜松のオートバックスに洗車道具を買いに行ったり、実家で洗車したりしてましたよ。

オートバックスではたまたま知ってる店員さんを見かけたので、ちょこっと雑談にお付き合いいただきました。
お店の前に展示中のバージョンニスモなZのお話をしたりしましたが、勿論商談ではなく雑談w
お仕事のお邪魔をしちゃって申し訳なかったです。
早く買い手が見つかると良いですねー。

あ、そういえば実家に行ったついでに弟のとこに納車されたステップワゴンを覗きに行って来ましたっけ。
姉的にはオデッセイの方が好きですけど…でも新車っていうのがとっても羨ましい。

あー、あと久しぶりにマンガを読みましたよ。
ウチに、「さぁ読め!」とばかりに置いてあったので読んでみました。
タイトルは「ばくおん‼」
高校のバイク部に所属するJKが主人公のお話ですが…
こういうの嫌いじゃありません(*´-`)
これを読んだからってバイクを買うつもりはないですが
バイクもいいかもねー
とチラッと思ったとか思わなかったとか(。-∀-)


振り返ってみてもいまいちパッとしませんが
久しぶりの連休で、かなーりのんびりできたので、これはこれで良かったかな。
Posted at 2016/05/07 22:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年04月07日 イイね!

たまには定時で帰宅のはずが…

Sがご機嫌斜めで、雨の中まさかのレッカー待ちとなりました。

クラッチが切れなくなっちゃったんですー(;´д`)

何年か前にも似たようなことがあった気がしますが、その時と違うのは
①クルマ
②道路上じゃない
③エンジンを切ればギアが入る
という点でしょうか。

①前回はレガシィでした。
クラッチがひっかかる感じがしてディーラーに持ち込んだ結果、大丈夫と言われて、やっぱり大丈夫じゃなかったんでしたっけ(遠い目)
②今回はクルマを動かす前に症状が出たので、駐車場内で待機でした。
走行中だったり、出先だったりしなかったのは不幸中の幸いでした。
日頃の行いが良いからですかね~(*´-`)
前回は交通量が割りと多い山道で自走不能に陥りました。
ちなみに、当時、悪い行いをしていたような覚えはありません。おかしいな(~_~;)
③記憶が確かなら、前回のレガシィの時は、エンジンを切ってもギアがどこにも入らなかったように思います。
今回はエンジンを切ればギアが入る状態でした。

この時点で、職場にいる元整備士の子からは
症状を聞く限り、エアが入っちゃったかフルードが少ないか、フォークが変形したかじゃないですか?と。

搬送先のディーラーは、Sが到着した時にはもう営業時間が終わっていたので、詳しい原因の調査は明日以降となりました。
クラッチが切れない直接の原因は、職場の子も言っていたフルード量の不足から油圧がかからないことにあったようなんですが、どうしてそういうことになったのか分からないんですよ。
フツーそんなに減らないと思うので、どこからか漏れてるんでしょうね💧

今度の週末はお天気も良さそうなので、どこか出かけたかったんですけどねぇ…
でも、出先で動けなくなったんじゃなくて、本当に良かった~💦
Posted at 2016/04/08 00:18:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「長期入院してたS2が退院」
何シテル?   04/30 09:56
上司のインプをうっかり運転したばっかりに、思いがけなくMT生活に突入してしまった元々AT限定な人です。 ドライブのお供はレガシィBP5とS2000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 01:53:21
㊗️退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 18:33:30

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
22年6月12日、ようやく仲間入りるんるん 当面は、まるっきりノーマルなまま乗るつもりでした ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ゆる━━くセカンドカーを探してる最中に ご縁があってウチにお迎えしました(о´∀`о) ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのTW。 あんまり乗ってなかったですが、3年ほどわたしの手元にありました。 エン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マサゴ史上初MT&スバル車。 16年4月にウチに貰われてきたA型さん。 24年11月末 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation