前夜祭の後にhototogisuさんとラーメン+半チャーハンを食べ、朝は納豆ごはんをお代わりして体調万全のなぞなぞくん。
(hototogisuさん、ごっちゃんでしたw)
本番当日です!
7時前ぐらいにはPIT入り。
…だったっけかな?
このスムーズなPIT入りの裏には早朝から応援に駆けつけてくれた
もと32さん
のおかげというハナシ。
もとさんありがとうございましたm(_ _)m
そしてそれぞれが走行前の準備にとりかかります。
荷物を降ろしたり、タイヤのエア調整したり、ゼッケンを付けたり、僕は助手席まで外してみたりしてw
準備万端っ!
あとはその時を待つばかり。
鈴鹿サーキット。
富士のショートは一度yuukoroさんと一緒に行った事はあるけど、フルコースは今回が初となります。
これが本当のサーキットデビューという事になります。
正直、不安や恐怖心はないと言ったらウソになりますが、それよりもみんなでこうしてワイワイ一緒に来れた事が何よりも楽しくて幸せでなりません。
この時点ですでにけっこう満足かもw
とにかく安全第一で楽しみ、皆んなが無事に帰る事が大切ですもんね。
そして誰かが言ってましたが、年に一度の恒例行事みたいになったらいいなって思いました。
さて、
天候にも恵まれ
そろそろスタートのようです。
A〜Dの4ブロックに分けられてて、まずはDブロックから。
その次が僕や
hototogisuさん
yuukoroさん
70sとむさん
が入ってるCブロック。
※走行写真、あまり撮ってないっス
いよいよです(^-^)
ゲームで何度も走ったコースを今自分の運転で走ってる!
なんか全然実感がわかない。
ホントに自分が運転してるの?みたいな…(^^;
初めてだったら50秒切れればいいんじゃない?
って誰かに言われ今回の目標はそんなトコロ。
んで、
1枠目
53秒(残念)
次はBブロックに入ってる
omameさん
茨城からお越しのIさん
しかしここで残念ながら赤旗…。
身体は大丈夫だったのかなぁ(゚o゚;;
少し時間が空いたのでyuukoroさんと作戦会議というか場内をお散歩(^。^)
2枠目
49秒(目標達成w)
ここで昼休憩に入り、もと32さんが帰り、入れ替えで来られたのが
あーる32さん。
…この人がまたなんと言うか…w
…合うんだよな〜(笑)
初めましてで、ろくに喋ってないけど、
なんか……、合うんだよな〜( ̄∇ ̄)
それであーる32さんにも色々と要所要所コツと言うかポイントを教えて頂いていざ、
3枠目
51秒(集中力切れ)
撃沈…。
しかしその後2枠目で不完全燃焼のomameさんが、30秒切りのベスト更新っ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
omameさん、すごいっスっ‼︎
他の皆さんも残念ながら写真はありませんが、各々ベスト更新!
やっぱりみんな速いんだな〜(゚o゚;;
そしてそれぞれ無事走行を終えて、
前夜祭にも参加された合法走行さんも再び合流して、一路亀八へ。
ここで後夜祭w
帰りがけにパシャり
だいぶ長くなりましたが、終わりに。
僕がウチの会社で下取りに入ってきた32のGTRを社長に売って貰ったのが、今からちょうど3年前。
程なくして、ろくに知識も無いので模索して見つけ、入会した32保存会。
そこからyuukoroさんやhototogisuさん達に出会い、色々なところにお誘いして頂き、沢山の人達と引き合わせて頂き、今回の鈴鹿でも良き友人も出来たし(1回しかあってないけどw)、本当に感謝しています。
ありがとうございますm(_ _)m
今回『完結編』と銘打ってはいますが、新たな目標が出来てしまったので、全然完結じゃなくてスタートです。
なので引き続きこの走りバカにお付き合いお願い申し上げます。
ちょっとらしくないかもしれませんが、これは恐らく鈴鹿マジックに掛かってしまったせいと晩酌中のアルコールのせいかと…(苦笑)
長々と失礼致しました。
それでは…。
Posted at 2017/03/06 21:53:00 | |
トラックバック(0)