さて、その3デス!
ゴールデンウィークの1日〜5日の5連休中にはある程度カタチをつけたいトコロですが…?
目指すトコロはシリンダーヘッドを外してど突かれて曲がってしまったであろうバルブを交換する事っ‼︎
昔、シルビアのカムシャフトを折ってしまった事があるんで、ちょっとトラウマ…(ーー;)
とは言ってても先へ進まなければしょうがないっ‼︎
とりあえずコマイのから外してから…
ん〜…、
タービン、EXマニ側から行くか…。
サージ、INマニ側から行くか…。
去年、水漏れしてたホースを交換するのに外したサージ側から行ってみましょう( ̄^ ̄)ゞ
やっぱり去年やったばかりだからか割りとすんなり取れました…(°_°)
ガスケットもまだ全然キレイっ(笑)
(そりゃそーだ)
前回外した時は結構苦労したと思ったんだけどな〜(ー ー;)
んで次はタービン側。
こっちは初めてだけど、工具や知識の準備は万全だったので、なんやかんや割りとすんなり(笑)
プチ整備工場設立っ♪(´ε` )
続けます…(-_-)
両サイドがだいぶスッキリしたトコロで、いよいよヘッドを外していきたいと思います。
しかしまぁ〜、
このヘッドボルトがまたカタイのナンのっ(;´Д`A
腹筋と胸筋が3回はツリましたョ…(苦笑)
んで、無事なんとかカムシャフトと共にヘッドが降りました\(^o^)/
E/gルームはガラ〜ンってカンジ…(*_*)
この日は引き続きまだまだイッちゃいますっ( ̄^ ̄)ゞ
各部のバルブリフトとステムシールを外して、バルブを外しに掛かりますっ!
全て外して区分け
んで、
目的のど突かれて曲がったバルブを回収。
おほっ‼︎
本当に曲がってるっΣ(・□・;)
結局、IN側が4発分(8本)、EX側が2発分(4本)ど突かれて曲がってしまったってゆー事になってました…(; ̄O ̄)
とりあえず、せっかくヘッドを降ろしたんだから20数年ぶりにキレイキレイしてあげましょう。
アストロで買った洗浄剤で一晩漬け込みます。
翌日、風呂上がりのシリンダーヘッドをみずで流してみたトコロ…
おおーっΣ(・□・;)
ディスイズリビルトっ⁉︎
もちろんこの後、風呂掃除は余儀無くされます…(; ̄O ̄)
ここまで5連休中、3日消耗。
明日からブロックやらIN.EXマニやらのガスケット剥がしと組み付けです…。
その4へ続く…(-_-)
Posted at 2016/05/11 21:50:30 | |
トラックバック(0)