• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぞなぞ@のブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

去年の10月からのまとめ…その2(¬_¬)

ま、その〜、続きなんですが、
とりあえずミッション切って、クラッチとフライホイールとなんかプレート外したら出てきましたよ。



アタマの悪いボルト達がっ…(♯`∧´)


んでまぁ、無事オイルパン剥ぐってポンプ交換して、少し滲んでるクランクシールのRr側も発見したから速攻で日産に持ってきて貰って交換して、
ヘタってたピロテンとスタビのリンクロッドも交換して、


持ってたE/gマウントも交換して






(マウント真っ二つに切れてた…∑(゚Д゚)
ただ乗っかってただけっ)

クラッチやらミッションもくっつけて、仮組みの状態で一度オイルポンプの漏れを確認する為に一度エンジンを回してみよう。


……長かった…。

仕事の合間を縫ってやらして貰ってたから、年末の忙しい時やら、3月の決算期なんかはほとんど手付かずで、
でもなんとかゴールデンウィークまでには間に合った…。
コレで走れるっ‼︎
箱根に行こうっ‼︎
伊豆に行こうっ‼︎

はやる気持ちを抑えきれずにエンジン始動っ‼︎



『あ゛ーーー゛゛゛゛゛゛゛っ‼︎』




最大のミスに気づき速攻でエンジンを止めたが間に合わなかった…。


タイベルのストッパーとクランクプーリーを付けないで回してしまったせいでベルトが抜けてバルブをど突いてしまった…。

マジ馬鹿。
オレ馬鹿。
オレアホ。
オレ死ね。


もうね〜…、
恥ずかし過ぎてここのクダリは書こうかどうしようか迷ったけど、今後の戒めというか何というか、自分の為に載せておく事にしましたので、どうぞ笑ってやって下さい…(T ^ T)


さらにここからは会社のリフトもいい加減使えなくなってしまい(半年も占領してれば当然だ…)、早々にバラした足周りやら何やらを組んで着地させ、置き場の前の青空駐車場まで牽引にてお引越し…。



この時ゴールデンウィークまであと一週間ちょい。


想像出来る必要な部品を部品屋やらヤフオクやらで調達して、1日〜5日までの5連休で出来る限り進められるように段取りをして、
その3に続く…(ー ー;)
Posted at 2016/05/10 23:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

去年の10月からのまとめ…その1(¬_¬)

去年の10月からのまとめ…その1(¬_¬)10月にボチボチタイベルやらないとなァ〜って事でベルト、W/P、アイドラにテンショナーB/g、それからカムとクランクのオイルシールを着手。
テンショナーB/gは中のボールがタイベルカバーの中で飛び散ってるという状態で、まさに危機一髪の状況でした。
『危なかった〜っ』と思いながら順調に作業は進みました。
クランクシャフトのタイミングギヤが想像以上に固着していて、その時薄爪タイプのプーラーが無く、半ば無理矢理コジリながら取ろうとしましたが結果抜けず、プーラーを手配し後日トライしました。
…っが、悲劇はここから始まりました(ー ー;)

一通り組んでからエア抜きの為と各部の確認の為、エンジン始動。
無理矢理コジッたせいか、クランクのシール周辺からオイルがジャジャ漏れっΣ(゚д゚lll)



今思えば、前々から油圧が若干低かったから、そもそも良くなかったのかも知れませんが、ま、トドメを刺してしまったんでしょうね。
オイルポンプ逝きました(u_u)

オイルポンプを早急に手配して、とりあえずバラしておくかと思い、チャッチャカ着手。
なんか引っかかる…。
『え゛っ⁉︎オイルパン外すのっ⁉︎』
そう、オイルポンプを外すにはオイルパンを外さなくてはいけないらしいのです(; ̄O ̄)
マジかョ〜っと思いながらも仕方ない。やらなきゃ乗れなくなっちゃうからやりましょうって、『…ん゛っ…⁉︎オイルパンとFrデフがくっついてるっ⁉︎』
ハイハイ、次は左右のドラシャとFrのプロペラを外さなくちゃいけないんです…(^◇^;








分かった分かった。
いいですョっ!やりますョっ!
ここまで来たら付き合いますョっ!






でもエンジンを降ろすのはイヤだからメンバーを外して、どっかにつっかえ棒を掛けてるウチに外しちゃおうっていう横着作戦に切り替えて、




って、あれっ⁉︎
付いてるボルト、ナットは全部外したのに、なぜかまだどこかが引っかかる…!?(・_・;?
ん〜?
なんでェ〜?

ここで整備要領書を確認。

………………………………
………………………………
………………………………、


ボルトがあと4本足りない…。

どこかに隠れてる…。

どこ?

よく見てみました。




ミッションも切らなくちゃいけないんすね…((((;゚Д゚)))))))

もぅなんか、
ゴールが途方も無く遠く感じたトコロで、その2へ続く…(-_-)



Posted at 2016/05/10 22:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

今日は両親と銀ブラ^o^

只今抗ガン剤治療中の父も全然元気なんで、両親を連れて銀ブラしてきました(笑)

んで、僕はココっ‼︎



西銀座チャンスセンターですね(笑)

買っても当たらないけど、買わないと当たらないですからね♪(´ε` )

しかし混んでんな〜( ̄O ̄;)






それから周辺をブラブラして、築地に行ってメシでもと思ったら閉まってたんで、父の通ってた港区の高校付近へ行って、そっちで食事して、日本橋の三越で晩メシといちご大福を買って、

帰ってきました。







当たるかなァ〜( ´Д`)y━・~~



当たったらガレージ作ろっ(^-^)








Posted at 2015/12/13 18:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

とりあえず走れるようにはなったケド…

先々週に車が直り、2週連続で箱根へ試乗&ストレス解消に(笑)
アイドリングが若干高いのはもぅなんとなく原因は分かってますが、ま、そこは一旦黙認…(; ̄ェ ̄)

それよりもFrのアンダーステアを解消したいな〜(´・_・`)
とはいえFrがヘビーウェイトな32GTRにとっては持病みたいなモノ。軽量化や前後の重量配分を見直していきたいと思い、色々ググってメニューを考えてみました。
①ハイキャスのキャンセル&ポンプ、配管等の撤去
②バッテリーをトランクへ移設
③フルバケ導入
あとは…、
………、低コストで出来る事、誰か教えて下さい(笑)

あと、なんか、
ホントになんとなくなんですけど、Frの足廻りに違和感を感じます。
実は左側のラックブーツとドライブシャフトブーツ(インナー)が切れていて、その状態で何度か走ってるからどうにかなってしまった、もしくはなりつつあるのかな〜?なんて思ってるんですが…。




(汚ったね〜!グリスまみれ⁉︎)


ドラシャのブーツなんて割りと最近交換したばっかりなんだけどな〜(-。-;
左側になんか負担がかかりまくりなのかな〜?
ハッ⁉︎もしや僕の走り方がっΣ(゚д゚lll)
あ、イヤ。そーゆー事もあるでしょうが今はソレはなしで…(;^_^A

そんな訳で今月のメニューは
①Frドライブシャフト(左右)をリビルト品に交換
②タイロッド(左右)を新品に交換



(右側)


(左側)


以前までのオーナーもまだそこは交換してないでしょうからリフレッシュの意味も含めて、とりあえずそんな感じでいってみま〜す(^O^)


Posted at 2015/11/03 08:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月24日 イイね!

さて。部品の概算が出ましたね(p_-)

先日、穴の開いたホースの交換を機に水廻りのホースは全て交換をしよう!
と、覚悟を決めたので、本日、早速部品屋に注文しました。
しばらくすると図面と部品番号+金額一覧表がきました*\(^o^)/*

ん〜?どれどれ?









ほ〜ん。
なるほどね〜。

んで、この僕の連休を台無しにしてくれちゃったホースなんですが、



オイルクーラーへ?に?行ってるホースだったんですよ。

前回のコメントに[なんでも屋さん]が言っていた『サージを取るならついでにやった方が』と仰っていた『チョー大変だけど…』の、まさにソコでしたョっΣ(゚д゚lll)

エー、エー、まさに大変でしたよっ‼︎
サージも取らないでやってしまったばっかりに…( ; ; )

来週には全部揃うみたいだから、それまでにサージ外しとこ(; ̄ェ ̄)


金額は思ってたよりも安いな。
サージの紙パッキン(ガスケット)も込みだもんな〜(°_°)

ついでに?(全然ついでじゃないけど)ヘッドカバーパッキンからもオイルが少し漏れてたからそれも一緒に頼んじゃいました(笑)


とりあえず仕事終わりにコツコツとやってくべっ♪(´ε` )
Posted at 2015/09/24 23:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CHICK さん
やっべ⁉︎
くにおくんシリーズ‼︎
メチャメチャやりました(^^)
なつかしー♪」
何シテル?   04/03 09:51
なぞなぞです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

聖地、鈴鹿へ(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 19:05:01

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation