昨日は両親と3人で播磨のSPring-8の一般公開に行ってきました。
SPring-8は電子を超高速で飛ばして、その際に発生するX線などを利用して
研究をする施設です。
私はここで行っている研究ではなく、電子を超高速にするための「加速器」と、加速させた電子を使った物理学が好きなのですが、実際にこんな大きな研究設備を見るのは初めてで、すごく楽しかったです。
赤い磁石の中を通っているアルミの筒の中を電子が通っていきます。
磁石は1つの輪についている数によって役割が違い、どの磁石が何の役割を果たすのかなど、すっかり忘れてしまっていましたがよい復習になりました。
何より雑誌や本の中でずっと見てきたものを実際に目にすることができ、とても良い体験になりました!
両親には付き合わせてしまって申し訳なかったですが…^^;
帰りにチューリップ畑に寄りました。
もう終わりがけでしたが、黄色いチューリップや赤いチューリップは比較的残っていました。
このチューリップは花びらがだんだん外側にカールしていきます。
品種によって花びらの終わり方も違っていて面白かったです。
全体的に光をきれいに表現したいと思いながら撮りました。
後から見ると手ブレがひどく、まだまだですね><
帰り際、駐車場での光の具合が面白かったのでパチリ。
前日に洗車していたのですが、なかなか納得いく仕上がりにはならず…
父に教えてもらいながら気長に頑張ります。
しかしPCで見るとますます手ブレがひどい…^^;
Posted at 2014/04/28 23:17:32 | |
トラックバック(0) |
花 | 旅行/地域