先週、先々週と週末に実家に帰ってスイフトをじっくり洗車しました。
まずは先々週、硬化系の1層目と2層目の間辺りにデポやら雨染みやらを閉じ込めてしまっていることが判明したので、父と一緒にはじめてのリセットをしてみました。
メニューはこちら
①G500+細めバフ+ギヤで磨き(オヤジ)
②W303+超微粒子バフ+RSE1250(bibla)とW303+超微粒子バフ+ギヤ(オヤジ)で磨き
③リムーバーX5倍希釈で洗った後、水で流し(オヤジ)
④デポ防止のためにオヤジスペシャル(bibla&オヤジ)
⑤そのままTF901(オヤジ)
⑥そのままBlackで、流水流し(オヤジ)
⑦熟成ホイールコート+GR(オヤジ)
⑧ナータ水押し(bibla)
⑨ウルトラオヤジスペシャル(オヤジ)
⑩オヤジスペシャル水押し(bibla)
⑪拭きあげ(bibla)
ホンダ好きのオヤジさんのblogより抜粋
2人がかりで磨いてもらって、スイフトは贅沢だなあと思いながら楽しく施工しました。
1台を二人が囲んでポリッシャーで磨いている光景はきっとご近所さんの目を引いたことでしょう(笑)
今回はTF901、black、熟成ホイールコートと大変なのを全て父がしてくれたので私は楽をさせていただきました。
その結果……
前よりしっかり映り込み、艶も上がったような気がします!
また、ホイールにもオヤジスペシャルを施工してみました。
いいつや!!
1週間後の先週は、父が不在でしたので一人でさみしく施工しました。
≪メニュー≫
①プロリム洗車
②スペシャルでデポ防止
③black →30分ぐらい放置してから水押しもどき
④もう一回スペシャル
⑤拭き上げ
ガラスには撥水剤、ホイールにはスペシャル、タイヤにはシリコン78を施工しました。
結果はこんな感じになりました。
今のところデポやムラができていないように見えますし、艶と映り込みもかなり上がっている気がするのでひとまず満足のいく出来になりました。
ただ、皆さんのお車をblogやサミットで拝見していて、スイフトもまだまだ上の状態に引き上げれると思っているので引き続きがんばります!
土曜日に洗車したのですが、日焼け止めを塗り忘れるという大失態をおかしてしまいました…。
これまで日焼けは黒くなって終わりだったのですが、記憶にある限り初めて「真っ赤になってヒリヒリする」という状態を味わい、未だに苦しんでいます(笑)
衰えを感じる…orz
帽子を被って熱中症対策は万全にしたのですが、日焼け対策も大事ですね。
みなさまもお気を付けください!
Posted at 2014/07/23 23:18:27 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記