• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KazUのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

MTミッションから異音

MTミッションから異音サンバートラックで駐車する時に、リバースギヤに入れる時に毎回ではないのですが「ギギギ」と嫌~な異音がするようになりました。

自分は車を完全に停止させて、ワンテンポおいてからシフトするんですが、かなりの確率で鳴る様になってきたので仕方なく相性の悪いディーラーへ(汗)

症状を説明して、整備士の人に確認してもらったのですが症状がでませんでした~ ≧(´▽`)≦アハハハ

せっかくディーラーに来たので、ホイールキャップにヒビ(画像参照)が入っていたのを思い出し注文してきました。

プラスチックだし、高くても500円位かな~と思っていたら……

 1個987円  純正部品地味に高いですね (^_^;)アセアセ...

ディーラーから帰宅してからは、異音がしなくなったのですが原因がわからないまま直ったのは気持ちが悪いな~

来週、ホイールキャップ取りに行くまで様子を見てみようと思います。
Posted at 2009/07/26 16:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

自作雨水タンクを設置しました。

自作雨水タンクを設置しました。家庭菜園をやっているので雨水タンクを設置しました。

まずはコンテナ120ℓ、蛇口、蛇口取り付けのための補強版、ブロック、雨といの部品を揃えます。

コンテナ以外はすべて自宅にありました。(^^)



蛇口の取り付部分の裏に補強版をシリコンで接着。

蛇口取り付け。

設置場所の地面をならしてブロックを水平にしてタンクの設置。

既存の雨といを切断、加工して、タンクに導きます。
オーバーフロー用の配管(右横)をして終了です。

赤矢印部分は接着剤をつけないで取り外せるようにしておきました。

理由はタンクの底にゴミや泥が溜まったら、取り外して丸洗いできるようにするためです。

どの位雨水が溜まったか、ゴミや汚れはないかチェックする時は上の配管を取り外して蓋を開けます(下画像)



この雨水タンク、コンテナ以外は自宅にあったので総額2,500円で設置できました。

材料を全部そろえたとしても5,000円あれば設置できますね。♪

場所によっては助成金を出してくれるところもあるようなので、雨水タンクを検討している人は検索すると良いかもしれません。

「雨水タンク」で検索するとタンク部品等がフルセットになっている物もあるので、材料を集めるのが面倒な人はそれを購入するのが早いかも。
Posted at 2009/07/06 22:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

宗教の勧誘が来ました。

宗教の勧誘が来ました。自宅に不定期なんですが宗教勧誘が来ます。
2人組だったり、1人で来たり…

いつも疑問に思うんですが、このような活動をしている人はどうやって生活しているんですかね~?



予想 1 普段仕事をしていて休みの日に活動する。

予想 2 宗教団体から日当がでる。

予想 3 夫婦で片方が働いて片方が勧誘活動をする。

一番有力なのは予想1かな~
謎だ~ (^_^;)
Posted at 2009/07/06 21:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

サンバートラック車検終了

先月サンバートラックの車検を「民間車検場」で済ませました。

ディーラーの見積もりだと、延長保証を含めて約14万円の金額提示が…

今回の費用は、重量税、自賠責、印紙、ブレーキオイル、クーラント交換、工賃、リアドラムブレーキのオイル漏れ修繕で約5万7千円で出来て良かったです。

しかも、日曜日の1日で済んだし。

それにしても、ディーラーの事前見積もりだと「リアドラムブレーキのオイル漏れ」は指摘されなかったんだけどな~

謎だ~
あ、ディーラーの見積もり後に漏れたんですね。

それと、車検後に自分でプラグ交換車検時プラグ持ち込み交換だと、工賃が1本525円…高いしたんですが1本だけもの凄~く固くてこまりました。

プラグレンチにメガネレンチを噛ませて、フルパワーを出したら緩みましたよ。 ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

そのかわり、プラグレンチのコーティングがボロボロに

延長保証は出来なかったけど、耐久性のあるサンバーを信じようと思います。(^^)ニコ
Posted at 2009/07/04 00:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月03日 イイね!

危険な現場でした。

危険な現場でした。新築の現場をいつもの親方とやって先月で無事に完成しました。

この現場の一番の問題点は、去年トラぶったキチガイ宅から徒歩2分以内に新築現場というすばらしい条件でした。(^_^;)アセアセ...

通勤時は、キチガイ宅から死角になる道路を選択したり、帰りはいつも以上に尾行されていないか確認したり疲れた~。

6月の中旬にキチガイ宅前に黒いアトレー(去年キチガイが俺を尾行するように依頼した人物の車)が停まっているのを確認! 

警察の前では「道に迷って軽トラの後を付いて行っただけだ!」と主張していたのにね~ (´m`)クスクス

一応、デジカメのズーム機能を使用して、遠方からキチガイと黒アトレーの運転手が知り合いであるという証拠写真を撮っておきましたよ。

この黒アトレーの運転手、頭悪いんだよな~

俺を尾行する時にも、サンバートラックのすぐ後ろを走るし。
途中でこちらが、尾行の事実に気づいた運転に切り替えているのに、金魚の糞のように付いてくる。

職人風だったけど仕事も要領悪そうだな。


去年の事を思い出し長文になってしまいましたが、トラブルがなく無事に終了してよかったです。

今後も、黒アトレーとこの2台に注意しなくては。

さすがに古いから買い替えるかな…
噂では駐車料金を滞納しているらしいので無理か ( ´艸`)ムププ
Posted at 2009/07/03 23:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リヤクランクオイルシールからオイル漏れ http://cvw.jp/b/218119/44822238/
何シテル?   02/07 17:28
諸事情で暫くはサンバートラックとブログのみで行こうと思うのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1040 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 05:25:42
フロントドラシャブーツ外左右とフロントストラットアッシー、リアショック交換(127614) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 06:50:25
sun&minibus family  
カテゴリ:車
2007/03/13 20:46:47
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2WD G-パワーパッケージ 8人乗り 両側電動スライドドア 当初「EXCEEDⅡ」を ...
スバル サンバー スバル サンバー
スーパーチャージャーが付いているので、積載走行時にストレスを感じることが少なくなりました。
スバル サンバー スバル サンバー
スバルカスタマイズ工房の限定車。サブロクサンバー 嫁さんの車で~す。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Cを2005年に新古車で購入しました。 その後、S系バンパー、サイドステップ、リア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation