エンジン不調のグランツがやっと帰ってきました。
8月13日(日)
出先でエンジンを掛けようとすると、若干掛かりが悪い。
「帰ってからセルモーター交換しよっかなー♪」と軽々しく思いながらもそのまま走らせる。
そして、信号待ちをしていると、突然アイドリングが上がったり下がったりとおかしくなる。
「怖いなー、怖いなー、何だか嫌だなー、嫌だなー…」と思い発進時にアクセルをおもいっきり踏んで無理にでもエンジンの回転を上げて走らせることに。
ちょっと無謀な運転だと分かってたんですが、私にはこうするしかなかった・・・。
何とか目的地まで辿り着いてひと安心していたところ、急にエンジンがピターーッ
と止まってしまい、メーターを見たらお祭り騒ぎに・・・
キーをオフにして、もう一回エンジンを掛けてみるも「ぱちぱちぱち」っという音がするだけで、一向にエンジン掛からず。
なんでやろ?オルタもパワトラも変えたばっかりやのにー(>_<)
ひょっとして燃料ポンプ?プラグ?と疑心暗鬼になるも原因分からず。
このままでは埒があかないので、レッカーを呼ぶことに。
30分くらいしてレッカー到着。いつものディーラーまで運んでくれることになりました。
レッカーの方に症状を話し、色々と診てもらうと原因はオルタが怪しいかもと教えてくれました。
「オルタなら保証効くんじゃね?」とギャルっぽく言ってくれたので、オルタであってほしいと願っていました。
そして8月19日、ディーラーで再度診てもらうと、やはり原因はオルタのICレギュレーターでした。
グランツのオルタはネットで買ったので、販売元の業者に連絡。
今付いてるオルタを送って修理してくれることに。ギリギリ保証が効いたので修理代はかかりませんでした。
その後、ディーラーにて取り付けてもらい、今回の件は無事に解決しました。
今年の夏は稲川淳二の話を聞かなくてもヒヤリとすることが出来ました(笑)
しかし、とんだ災難と労力が・・・^^;
まあ、ディーラーの往復で前期セドリックが見れたので良かったかも(笑)
無理に横付けして、オーナーをガン見するも気づいてくれないのでナンパは見送りました(T_T)
Posted at 2017/09/02 13:53:49 | |
トラックバック(0)