Dラーの担当者からLOTUSエンジョイサーキットへのお誘いがあり、たまたま仕事等の予定が無かったので参加して参りました。
LOTUS DAYのパレードラン的な物は走ってはいますが、
エリーゼでのスポーツ走行は初になります。
前車のRX8君では2、3回程走行した事は有りますが、
タイムは計らず、スピンしまくりと嫌〜な思い出があります💦
そんな思い出の袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行となりました。
実は袖森初走行時に白いV6のロータスエキシージを見かけたのが、私がLOTUSを知る事になったキッカケだったりします。
正直当日の走行直前まではもう緊張しまくりで萎えてました。
約3年のブランク+走行経験の浅さ+エリーゼに慣れていない
この条件に加えて、他車でエキシージ、311、エキシージカップカー(横浜の赤色号)と一緒に走るなんて……
怖かったです(ーー;)
しかしコースインして前のエキシージの排気音と加速を見たら何か落ち着いちゃいましたよ 笑
俺も攻めたいなって… この辺り変態なんだろうか?
1ヒート目はコースに慣れる+上手く追い越されるを目標に走行し、タイムは1分22秒でした。
この時の反省点は各コーナーの減速位置が手前過ぎた事、ブレーキの踏み込みが甘い事、踏んでいる時間が長い事です。
2ヒート目はブレーキの使い方を意識して走行し、1分24秒でした。2ヒート目は上手く走れませんでした。
全体的にタイムもバラバラでしたし…
1ヒート目の反省点+走行ラインを考えるが加わりました。
最後の3ヒート目は1分22秒でした。
1回目の22秒はたまたま出した感がありますが、
この3ヒート目は上手く走って出してやったぜ!って感じです。
タイムもそこそこ安定気味なので良いのではないでしょうか?
そんなこんなであっという間に終わってしまいました。
終わり間際は不思議と何か寂しい感じですね。
またライセンスを取って走り始めようかと思います。
課題も沢山ありますし。
それにしてもエリーゼの軽さ、走行性能の高さ…良いですね!
RX8と比べると全てが良い方向に向いています。
(排気音はRX8の勝ちかな?)
タイヤ以外はフルノーマルの為、空気圧位しか調整してません。
F 205/45R/16 ad08r ネオバ
R 225/45R/17 ad08r ネオバ
F冷間 1.6 → 温間 2.0
R冷間 1.6 → 温間 2.05
冷間で1.5位が良いかもしれませんね。
因みにですが、走行前のタイヤ溝は7ミリですが走行後は7ミリを気持ち下回った位と全然減ってませんでした。
軽いって素晴らしい‼️

Posted at 2019/04/30 06:43:53 | |
トラックバック(0) | クルマ