• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

PASPO

PASPO ども 師走で暇がない保健室です

ついに僕も人生初の海外旅行へ

連れて行かれる

ことになったのでパスポ取って来た

ハイ 会社の旅行です
と言っても 従業員 自分だけなんだけど(爆)

行き先はチャイニーズタイペイ 英語的に合ってる?

事実上 社長と2人旅wwwwww
しかも 1月3日~6日まで
正直 行きたくないwwwwww

しかも勝手に連れて行かれるのに 休み多くやるんだから
31日まで働けって。。。。。。。 頼んでないし 休み減らしてたら多くやってるって言えないよ(爆)

最初は適当な理由で断るつもりだったけど・・・・・・・・・・
お前を海外に連れて行ってやりたいんだという 熱意に負けwwww
渋々 OKしてしまった

考え方変えれば タダで行ける 食事代も滞在費も勝手に出てくる

いわばお土産代とおかし代しか かからない

我慢してでも行く価値はある・・・・・

向こうのアドレスV125の部品買って帰ってくるのも良いかも
フルタイペイ仕様偽リミテッド。。。。。。。変態すぐるwwwwwww
もしくは大量購入でY!!に。。。。。。
密かに埼玉県警仕様偽リミテッドにしようと思ってたけど路線変更wwww

けど 不安もいっぱい~
台湾のトイレ事情wwww 紙流さないって・・・・・・・マジ?wwww
使わない携帯は家に置いて行くべき?
お金いくら持っていこう・・・・・
有ったら便利な物わかんねぇよw
とりあえず保険に入らされたw

なので プロフェッショナルな方々教えてください








ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/12/27 23:26:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

街の様子
Team XC40 絆さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年12月27日 23:46
携帯は日本に居る間の連絡用として持ってくべき。 現地では、ジャケットなりの内ポケットにでも。
お金は 普通に生活するだけなら日本円で5万もあれば余裕 
有ったら便利なもの。
シャンプー コンディショナー(海外のものは日本とは品質が違う可能性が高いです)
デジカメとか持ってくでしょうから、コンセントの変換するアレw
歯ブラシとかの生活必需品は基本的に持っていくのがいいと思います。

私の場合、現地で必要なものを買ったりしましたwwwww(現地のホムセンとかオモシロスw)

マジレスしたったw


あ、荷物の重量制限とか機内持ち込み不可とかありますので。
それと、X線検査で逃げようとすると すげぇ力で捕まえられますw

あとは、外人はしゃべるのが好きなのか グアムで誕生日直後に行ったら お誕生日おめでとう(・∀・)とパスポート確認するたびに言われましたw
コメントへの返答
2011年12月28日 0:02
海外セレブ マジレス 乙
あぁ コンセント変換は頭に無かった
携帯は切っとけばOKなのかな とてつもない請求がきたら泣くわw
5万も使いたくないけど一応持ってこうっていうか日本円持って行っても困るな。
向こうの通貨しらんわww世界通貨はvisaぐらいしかわからん

デカイカバンに樹脂部品詰めて帰ろうwww
X線検査は逃げようとしながら コムギコカナニカダと叫んどくw

外人に何か言われたら 正月だし アケオメ コトヨロって言うか
カラテ!!って言って型でも見せるわ

マジ サンクス
2011年12月28日 0:15
日本円で5万というのはあくまで日本円です。 現地の通貨ではいくらか知らないのでそう書いただけw

携帯は海外で自動接続じゃなければ何も無いです。 自分の場合は、時計代わりに使用し、電波はOFFにしておきました。 

クレジットカードは持って言ったほうがいいです・・・

あと、日本人だと思ってボッタくられるのには気をつけましょう
自分の場合は、逆に値切ったったwwwwwwww
コメントへの返答
2011年12月28日 12:29
度々 乙
↓で通貨価値がわかったので 5万あれば大金持ちw

携帯は機内モードにでもしてポッケに入れとく

クレジットは海外で使いたくないなぁ
念のため持っていくけど

バイク部品は日本人価格があるみたいw
仲良くなって安くしてもらうw
2011年12月28日 1:48
いつもマジレスのじじから~(ぇ?

台北ですか!
日本人には友好的に接してくる街なので
初めてでも全く心配ないところですよ

換金は空港でなくてもあるレベルの
ホテルなら日本円でも$からでも出来ます
100NT$(えぬてぃーどる と読むが)実際には
台湾の100円ですww
日本円にすると260円くらいです。。
タワーバーも売れたし・・大金持ちの旅行者なら
日本円で3万円も換金したら使い切れないと
思うが・・・(意味逆かな?w
土産げを買わなきゃメシ代くらいにしか使い
ません。
あ、日本語ペラペラなお姉さんの店に入ったら
一晩で無くなるかも(爆
余った台湾円は空港で日本円に戻せますが
換金手数料の関係で損するから、出来るなら
小分けに台湾円に換金するのがいいです

持って行って便利なもの・・・
ほとんど無いですwww
夜は寒いし、ホテルの部屋に暖房が無いから
寝る時用に長袖が必要なかぁ

コンセントは日本式のが普通に使えます。
無かったらホテルのフロントに言えば、タダで
貸してくれます。
そうそう、ノートPCでもあればあっちでみんカラ
上げてひまつぶしアップが出来ますよww
(空港で出国前後の手荷物検査でカバンから
出してX線を通す面倒さはありますが)

コンビニは東京並みに隣接してあるから
日常品も忘れたら変えます買えます

恐らく行くと思われる場所・・・
・故宮博物館(10分で飽きるw)
・台北101(高いところ好きならw)
・夜市(毎晩が暮市みたいな所 バッタもん
に注意ww)
・電車に乗って温泉(昔、日本人が作った)
・マッサージ屋(爆 (まじ痛いwww)
・中華料理屋で小龍包の店ww
(舌をやけどするのに注意)
・無難なお土産屋の お茶屋(笑
くらいだと思うけど、3泊4日では駆け足に
なりそうです。

初海外、初台湾を楽しんで来てくださいw
コメントへの返答
2011年12月28日 12:51
スーパーマジレスありがとうございます
直接メッセで聞こうかと思いましたが
コチラから攻めてみましたw
流石は全国飛び回る秘密情報員ですね(爆)

ネットで見てても安心そうな街ですね

換金はどこでも出来るんですね
小分けに換金します~
換金手数料は頭になかったです
聞いといて良かったです
タワーバー エアロ一式大金持ちなので
日本語ペラペラおねぇさんに。。。。。。

特に持ってく物は無さそうですね
暖房無いって。。。。。寒そうww
寝巻きは厚着にしていきます~

コンセントは心配無しですね
ノートPCはMEレベルしかないんですよね。。。
もって行って果たして動くか。。。。w

物に困ったらコンビニ行きます~
東京並みの量がわからない僕wwww

観光名所が何も浮かばない僕w
台湾ラーメンしか思いつかないww

参考ありがとうございます~

楽しんできます~






プロフィール

「今さらスマートトップ付けようかと思ったら 値上がり過ぎw」
何シテル?   06/24 17:36
このページは ごくごく普通でもなくあくまで平均的じゃない保健室がニュートレンドの荒波に揉まれる姿と、 それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長の記録。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月5日(火) お正月休み最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 12:33:51
真直ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 23:42:53
 
段ボールでごめんなさい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/08 03:04:53
 

愛車一覧

トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
ずっと欲しくてようやく手に入れた後期TR-G 5速 4WS 低走行 全く文句無い1台 し ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
Y31の車検終了で いい加減長く乗れる車を買おうと思って SL買うときから候補に入ってい ...
スズキ アルト 午後の紅茶 (スズキ アルト)
維持費かからず燃費のいい車を探したら行き着いた車 燃費は文句ないです NAの軽なんて走ん ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ ジョー (みなジャンボと呼ぶ (三菱 ミニキャブトラック)
ミツビソの誇る 変態トラック 元々特装車のカタログにしか載ってないうえに 同じくらいの値 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation