• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保健室@ワークスのブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

車庫が出来たマン

車庫が出来たマンだらだら長ったらしく書いてますが
プロの力を借りたら2日で形になりましたw
後は土間もプロ任せなので もう勝手に完成します

ちなみに床は勾配ゼロの水平仕様で
作業場にするので塗装しようかと思ってましたが
結露する&めっちゃすべる&結構剥げる イメージしかないので
プロユースなカラクリート仕上げにしてもらいました
20万くらいプラスになりましたが 結果大正解でした
水は抜けるし ホコリっぽさもそのままよりだいぶ少ないです
研磨かけると塗装みたいにツルツルに仕上げれますが経費削減してそのままです

が 言葉の難しいとこなんですが 茶 こげ茶 と電話で言われて
ネットでカラー見て
なら茶(こげ茶より明るい)で と頼んだら なぜか こげ茶より暗い 濃茶で仕上げられ
茶は濃茶のことだったと 普通に言われ ならちゃんと濃茶と言ってくれと揉め
納得いかないですが ぜんぜん希望と違う濃茶の床になってますw
コンクリートに混ぜて土間に打つので打った後ではどうしようもない・・・・
上から塗装か値引きで話は付いたんですが 塗装したらカラクリートの意味がないので泣く泣く値引きで妥協

まぁ住めば都じゃないですが 長く見てると気にならなくなりました
素直に緑とかにしとけばよかった・・・・・

これでバイク腐らない&屋内作業+車庫保管が実現
楽しいガレージライフが過ごせるはず・・・・・

そろそろ1年半経ちますが ほぼ保管庫ですw
Posted at 2024/06/26 21:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 間違いだらけの車庫建築 | 日記
2024年05月22日 イイね!

車庫が建てたいマン

車庫が建てたいマンども あなたの街のイナバガレージ 保健室です
放置してましたが 車庫の続き
家も出来て ようやく車庫だぜ!と思ってたら
向こうの見積もりミスとコンクリートの値上がりで
建てる寸前になっていきなり50万くらい金額を上げられるw
ギリギリで生きてる僕にはそんな余裕ねーよ
って ことで 基礎だけ頼んでセルフビルドするハメにw
YOUTUBEと説明書読んだら まぁいけるでしょ 叔父にユニック借りればいける
いざ始めると とんでもない量の材料が届いてビビるw
基礎はプロにお願いしました

で叔父にユニック乗ってきてもらって 手伝ってもらいつつ
順調に骨組みを組み立てる 重いけど意外といけるじゃん!

毎週せこせこ作業しながら壁をはめるとこまで進む

シャッターも付けていよいよ屋根付けるぞ!
ってことで屋根がはまらんw 全体に歪みすぎてどうしようもない状態に
で後から聞きましたが これ寸法のズレが3センチくらいで柱を組まないと駄目らしく
素人がそんな精度で組めるわけもなく。。。
困ったときは プロに丸投げ!!!
って ことでこっからはプロに丸投げしましたw

続く・・・・・
Posted at 2024/05/22 22:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 間違いだらけの車庫建築 | 日記
2023年05月30日 イイね!

サクッと完成

サクッと完成ども あなたの街の一軒家 保健室です

サクッと家が完成
なんだかんだどんどんデカくなって
3LDKの平屋になりましたが
家が建ってもこの広さw
何台でも置けるぜwww

一応 腐っていく車を見ながらラーメンぐらいは食べれますw


あとは残ったスペースに車庫を建てるわけですが
とりあえず 3台は入れたい+α 道具置くスペース&リフトが入れれる高さ(4,5メートル)
いろいろ見ましたが
オーダーメイドの車庫 自由度高い 家建てるくらいかかるw
カクイチの倉庫 車屋さんも結構使うらしく オーダーよりはかなり安い 天井高4,5で間口もプロユースな広さ ただ余裕のある広めの2台入れで6~700くらいまだ高いw
イナバのガレージ倉庫 組み立て商品だから価格が安い 3台入れで割と中も広めの物もある ただ天井高が普通の基礎で3.6メートル 高基礎にすればもう少し稼げる
ヨドのガレージ 希望に合うデカさが無い

で イナバに決めました。。。
高さは門型リフトじゃなきゃ ギリギリ入りそうなので(どのみち買うお金がない)
奥行きが8,6メートルのイカれたサイズにしときましたw
土間はリフトに対応できるように15センチの特注仕様です
みんカラなので誰かの参考になるといいので書いときますが本体値引きもあって工事費入れても定価ぐらいでした(見積もり時)
2/3くらいは住宅ローンに一緒にぶち込んだのでなんとか手持ちのお金で足りましたw
家が完成して よし車庫建築だ!と思ったら トラブルが発生しましたが それは次回に


Posted at 2023/05/30 23:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 間違いだらけの車庫建築 | 日記
2023年04月29日 イイね!

やっと話が本題の方向に

やっと話が本題の方向にども あなたの街の車庫マニア 保健室です
ダラダラ書きなぐってますが
ようやく土地が決まり
新幹線の真横の田んぼ
騒音凄いし この場所なら音にうるさい人は居ない(決めつけ)
あとから隣が建つ可能性が東隣りのみ
てな 具合でそこに決めました
家建てても14台置けそうw
こんなイメージパース作らすヤツ初めてですと言われたぞwww


みんカラなので家は端折りますがw
結局あとちょっと出せばの罠にはまり
最終家が21坪の3LDKの平屋までデカくなりましたw
今にして思えば 15坪の2階建ての方が金額も安いし床面積も30坪になるから良かった・・・・・
まぁ 平屋の方が塗り替えとか維持費は安いと納得させるw

どこのハウスメーカーでも言われるのはそこまでの趣味ならインナーガレージとか作りませんか?
正直車庫としてはいいのかもしれないですが 作業場には向いてないし
火事経験者から言わせば ワンミスで家が灰になるリスクが怖い
断然 外派です!

ということで家も決まって 着工です!
真冬スタートで よりによって雪が多い年でw
しかも新幹線の高架のおかげで日照が悪い(内装痛まないと理解)せいで土地の水分が抜けずw

造成工事の方がだいぶ苦労してましたw
土地の完成も遅れましたが(別に急いでないし丁寧にやってほしいのに家屋さんが急かすおかげで造成屋さんが怒ってたw)

とにかく春ごろに土地が完成
これで何台でもエクシヴ買えそう





Posted at 2023/04/29 23:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 間違いだらけの車庫建築 | 日記
2023年04月29日 イイね!

土地が見つからないマン

土地が見つからないマンども あなたの街の不動産 保健室です

前々回から続く土地探しですが
なんとも朗報が 実家の横の田んぼ(叔父所有)を親父が聞いてくれると言い出した
で 結果はOK

なんだよ苦労することなかったじゃないかw

で喜んでハウスメーカー(不動産もやってる)に
よかったですね これで話し進みますね
ただこれ家の前の道路4メートルありますか?
「多分ないです」
だと家が建てれませんね・・・・・
4メートル道路に2メートル接してないと建築できないなんてルール作ったの誰だよw
近所なんて車通れないようなとこにも家なんていくらでも建ってるぞ!
と思ったもののかなり昔からある道路(2項道路)であれば道路中心から2メートル下がれば家が建てれる・・・・
ちなみに家の前の道路は私有地なので2項も糞もないw
不動産屋さんが実家の土地と繋げてひとつの大きな土地にして離れとして建てる裏技を考え出してはくれたものの
それだと実家の土地抵当に入れることになるしなぁ 資産価値ないし・・・

別探そうw

とりあえず 候補が4つ
90坪だけど値段が異常に高い 家から徒歩圏内
100坪だけど入り口が狭い&前の道路が狭い 家からはわりと近い(画像のとこ)
90坪だけど広い通り沿いだから 金額が数百万高い 家から10分程度
130坪だけど田んぼ&新幹線の真横 家から10分程度

このとき8月くらいで9月いっぱいの契約じゃないと住まい給付金がもらえない
50マソはデカイ

こういうときすぐ決断できないやつは大物になれない
とどっかの社長が言ってたw

田んぼだけど一番土地として使い勝手がよさそうな新幹線の横にする!

あとは家を決めたら 契約だ!




Posted at 2023/04/29 01:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 間違いだらけの車庫建築 | 日記

プロフィール

「今さらスマートトップ付けようかと思ったら 値上がり過ぎw」
何シテル?   06/24 17:36
このページは ごくごく普通でもなくあくまで平均的じゃない保健室がニュートレンドの荒波に揉まれる姿と、 それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長の記録。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月5日(火) お正月休み最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 12:33:51
真直ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 23:42:53
 
段ボールでごめんなさい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/08 03:04:53
 

愛車一覧

トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
ずっと欲しくてようやく手に入れた後期TR-G 5速 4WS 低走行 全く文句無い1台 し ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
Y31の車検終了で いい加減長く乗れる車を買おうと思って SL買うときから候補に入ってい ...
スズキ アルト 午後の紅茶 (スズキ アルト)
維持費かからず燃費のいい車を探したら行き着いた車 燃費は文句ないです NAの軽なんて走ん ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ ジョー (みなジャンボと呼ぶ (三菱 ミニキャブトラック)
ミツビソの誇る 変態トラック 元々特装車のカタログにしか載ってないうえに 同じくらいの値 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation