• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保健室@ワークスのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

さらば

さらばついにZ31とお別れ~

今まで車は節操無く売ってきたけど

この車だけは流石に手放すのに躊躇してしまった・・・・
2002年からだから 9年所有の車
とっても長かった

車弄りの原点であり 車弄りの挫折感をしっかり味わわせてもらった

正直車を腐らせただけで ほぼ良いことをした記憶は無い
多分その恨みで 調子が悪かったんでしょう

結局心臓を入れ替えるという反則技まで使ったものの
結局許されることは無かった

売りに行く前夜
車内に掃除機かけてガソリン入れて
最後のドライブに出かけるぞ~っと動き出して
僅か3キロぐらいで
クソ不調になってまさかの自走不能まで落ち込んだ・・・・・・・・・・
今まで 載せ換えてからこんなこと1度も起きなかったのに
なぜ このタイミングで・・・・・・・
その後しばらくしたら動けるようになったので
結局 何処も行かず帰宅

Zの悪意を感じたw

このとき本気で明日行くのをやめようかと思った
次の朝 会社に乗っていくのに早めに家を出て駄目なら引き返してやめておこうと思った
その日は難なく45キロの道のりを走ってくれた
会社が終わって最後の高速ドライブ
湾岸道はペースが速いw ビビッて一番左をのんびり走行
正直止まる気がして冷や汗ダラダラでドライブどころじゃなかった・・・・・・・
そして東名に入る
祝 高速3車線化!!
路側帯が無い!!!!

ネクスコ中日本の悪意を感じたw

必死にラジオで気分を誤魔化しながら なんとか岡崎に着いた

もう僕の中では完全に勢いだけで売ってきた
少しでも考えが止まったら 売れなくなる 焦って売った・・・・・・・

ここまで最後に別れを嫌がるかのようにZに粘られると思わなかったので
人生で一番後腐れの悪い 売却になった

一番不安なのは お店からこんな車売りやがって!な方向の話になったら
運命と思って 迎えに行こうと思うw

最後に駅までZで送ってもらったけど
走り去る後ろ姿と エキゾーストノートは最高だった!



Posted at 2011/10/27 23:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記
2011年10月22日 イイね!

ヨシ!

ヨシ!僕の心は

売却の方へ動いた!

思い立った時手放さないと一生持つことになる

庭のバイクがそういう状態w

悲しいのはしばらくの間だけ

寂しくなったら300ZR買うw

正直 外装も悪いし そこまで手を入れたら一生物になる

僕は挫折しますが
どなたか欲しい方がいれば譲りますよ
売却金額はほぼ部品代です・・・・・
居なければ 車屋さんにもっていきます

大損だね 車両自体の金額は0なので泣けてくる。。。
まぁ良い経験と 良い思い出をもらった!




Posted at 2011/10/22 01:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記
2011年10月21日 イイね!

悩む。。。。。

悩む。。。。。さて ずーっと放置なZ

いい加減何とかしないと と思いつつ
一向に良くなる気配は無い
あの後CPU交換 ハーネス交換してます
これから頭で思う部分はお金がかかりすぎる・・・・

そして駐車場がキャパオーバー気味
家の前でどんどん腐っていく。。。。
車検はドンドン迫っていく一方
しかも今は資金難・・・・・

未知への投資を続けるか・・・・
ある程度お金になるなら売却するのも手

なので 昨日はスワップZなら有名な三河のお店に査定に出かけてました
提示金額は値段は最低限許せるライン

悩むなぁ

勿体ない気持ちとコレから先同じ金額は保証されないこと考えると・・・・

そしてヘッドハンティングされたwwww
今より良い給料と住居代援助付き
保険もしっかりあるし 今より環境はかなり良い
でも正直遠いし 業種が趣味ではないw 

コッチも悩むなぁ







Posted at 2011/10/21 01:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記
2010年12月16日 イイね!

作業のための覚え書的な物

作業のための覚え書的な物タイトルの通りです
ここ数日間 いろいろ 売却も含めてリサーチしてみた
合ってるものも有れば間違ってるものもあるかも?
まぁ 個人的な意見も含むメモですw

エンジン全般 25載せるなら・・・
・ネット上は25は金額が高い高いと書いてあるけどY!!的な相場は20と大差無い(何十年前の話が仲間内でグルグルしてるだけだと思われる)
・ミッションはR33用は強度に定評がある けどデカイ フロアを叩かない駄目かも? Z31のままでも25とは組み合わせられるみたい
・25にするならNAだったけど フロントパイプをワンオフする必要が出てくる
・ターボならタービンアウトレット交換で 夢のポン付けが可能くさい・・・
・25ならR34系のNEO6は避けないと 電子制御すぎて配線地獄に陥るw
・オイルパンはZ31の物に換える(油だまりの位置が違う)
・Z31CPUでも本気になれば25は動く でも何のメリットも感じない フルハーネス移植でR33用CPU制御にすればダイアグ可で 電装部品の供給面でも確実にR33の方が手に入りやすい
・一番の問題はクーラントホース関係のつなぎ合わせ
・前置きのおかげでターボ配管で悩むことも無い
・燃料ポンプもR33用に交換する方が良い
・改造申請 何もビビルことはないw(経験者談)
・また機材を買い込むことになる

これからどこが壊れるかわからない車への投資
これ以上お金かけずに売るのも 一つの手
今度こそ300ZRが買えることになるw

でも スワッパーの仲間入りが出来るw
たまにはノーマルばっかりじゃなくてチューンドカーも良いかもね

どちらにせよ慎重に考えないとね!





Posted at 2010/12/16 01:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記
2010年11月30日 イイね!

思いつきで Zをカスタマイズw

思いつきで Zをカスタマイズwそれは思いつきから始まった・・・・・

そうZはODOとトリップが逝かれているのだw
いい加減 距離不明&カンでオイル交換はまずい気がしてきた

レパード時代のいつぞやの思い出・・・・・
このブルジョワ(略

となれば 家にあるもので何とかしよう!

Y32セドグロ用デジパネ(3ウェイエレクトロニックメーター)に換えてしまえw

・同じ日産6気筒・スピードのパルスもどうせ一緒でしょw
・クランク角センサー付いてるし タコもいいでしょ
・燃料計の抵抗値あってるかなぁ・・・
とりあえず 付ける 駄目なら無かったことに・・・・
という 安易な考えで始めた

① Z31の配線図入手 済
ディーラー行ってコピーしてもらった ルンルン気分で家に帰ったら 前期用だった(爆)
仕方ないので お客様相談室にFAXしてもらった(行った意味なし)
② 配線図片手に Zとメーターの変換配線図を作成
テレビ見てたら 意外と時間がかかったw
③実装試験 運悪くGT5の発売日と重なったので 昨日まで延期(爆)
写真は実装してみたの図
④考察 (名古屋風に)
タコメーター動いとるがね! スピードも動くがね!
水温も真ん中で安定しとるがね! 燃料計も元のメーターと同じくらいの位置しとるがね!
どえれ~ カッコエエでかんわ~

つける前に2速3千回転40キロと覚えて・・・
今は 2速3千回転43キロ! まぁ誤差範囲内だね
正直 V6と直6ではタコは無理かと思ったけど
なんの問題もなく すべて片付いたw

この瞬間が日産だね

後はメーターのビジュアル的処理だけ!

ようはね こんなことして Z31の中古メーターが高すぎて買えないだけ(爆)


もちろん3ウェイなんでスイッチで切りかえれます~

Posted at 2010/11/30 20:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記

プロフィール

「今さらスマートトップ付けようかと思ったら 値上がり過ぎw」
何シテル?   06/24 17:36
このページは ごくごく普通でもなくあくまで平均的じゃない保健室がニュートレンドの荒波に揉まれる姿と、 それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長の記録。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1月5日(火) お正月休み最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 12:33:51
真直ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 23:42:53
 
段ボールでごめんなさい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/08 03:04:53
 

愛車一覧

トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
ずっと欲しくてようやく手に入れた後期TR-G 5速 4WS 低走行 全く文句無い1台 し ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
Y31の車検終了で いい加減長く乗れる車を買おうと思って SL買うときから候補に入ってい ...
スズキ アルト 午後の紅茶 (スズキ アルト)
維持費かからず燃費のいい車を探したら行き着いた車 燃費は文句ないです NAの軽なんて走ん ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ ジョー (みなジャンボと呼ぶ (三菱 ミニキャブトラック)
ミツビソの誇る 変態トラック 元々特装車のカタログにしか載ってないうえに 同じくらいの値 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation