• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保健室@ワークスのブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

湯沸しマシンとドライブ

湯沸しマシンとドライブ昨日の宣言どおり 湯沸しマシンで試しにドライブ
ホームグラウンドへ不審車両撲滅のため警備に行ってきた
久瀬トンネル抜けたら 大雨 霧まで出て 死にそうなドライブになったw
1時間走って トンネルの転回何やらと書いたとこでボンネット開けて見てみると
まったく増えてない 沸騰もしてない

おぉ やるじゃないと思って帰宅方面に走って
バンバン 油温上げちゃうぞと言わんばかりに 回転あげると
オールスターがすぐやってくるw オルタ換えないと・・・
そんなギリギリの無茶をしながら なんとか油温上げて家に帰って見てみると
写真の状態 ラインは超えてる でも 許容範囲な気がする
でも 気持ちだけ ポコポコ音がしてる
やっぱり ヘッドが歪んでるんだろうなぁw
でも この程度なら乗って乗れなくないレベル 溢れないから クーラントを気にすることも無い
しばらくは このまま 乗ってみようと思う(オルタは換えるけど)

で 今日は仕事で洗車してたら 14マジェスタ乗ったおじいさんがおかしな位置でクルマを止めたと思ったら
「オーバーヒートしたから 水をください」だった(爆)
類は友を呼ぶとは まさにこの事だ! こんなタイミングでこんな出来事まず無い
バケツでって言うけど面倒だからこっちにクルマ回して ホースで入れましょうと言ったら
すでに 加熱しすぎて アイドルしないw 渋々バケツで持っていったら
世界の2JZ搭載車でした V8じゃないのね
慣れた手つきで 圧抜きながらキャップを空けるオッサン コイツはタダ者ではないw
バケツで2杯こぼして入れた辺りで 面倒になって車を回して貰った
で 何故か 今度は普通にキャップあけたので 思いっきり噴出してたw
その光景を ウチは孫と思われる 清楚な可愛らしい子と見ていた 
そもそも 錆汁しか出てこないラジエータ ヘッドからシューシュ-言ってるし
でも 人のことバカに出来ない自分w
で適当に 水だけ入れて 早く家に帰ったほうがいい とだけアドバイスしといたw
でも 家と反対の方にわざわざ 走っていったw

結局は始終 孫しか気になってなかったw

世の中 水で困ってる人はたくさん居る!





Posted at 2010/08/21 00:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記
2010年08月19日 イイね!

今宵も湯沸しマシンと対決

今宵も湯沸しマシンと対決さて 昨日の残念な結果を踏まえて 今日も対決

10ステップで戦いをしてみた

1確認 完全に冷えるとリザーバー空っぽ ラジエータキャップ開けても水面が下がってる・・・・
2考察 やっぱり前と変わってないじゃないのw
3実験 でも水温が気になるから給水
4試走 針はセンター弱越えで安定するようになった
5再確認 やっぱり沸騰w
6放置 もうやってられんw
7確認 やっぱり気になって・・・ リザーバーは冷えても範囲内にある キャップ内も減ってない
8再試走 前よりセンターで安定するようになった
9確認 なぜか沸騰しない
10感想 もうわけがわからんw

あと なぜか2つのファンが回るようになった
警告灯オールスターも久々の登場 そして 点くと12V切る事が判明
今度はオルタなのねw

もういいよ

明日はちょっと時間かけて 試走する!

困った時は世界のJAFに頼むさw

Posted at 2010/08/19 23:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記
2010年08月18日 イイね!

とりあえず完成

とりあえず完成とりあえず組んでみた

で試走

1度目見たときは 正常だった  (水温は真ん中で安定)

2度目見たときは 沸騰してたw  (急に水温計が上がっていったw)

ただ
溢れることはない
水温が異常に高い 普通に走って適温範囲を若干超える



ファンが片方しか回ってない気がする

以上のことから エア抜き不良の可能性も高い
けど 直ってない可能性も高い

ガスケット換える前は真ん中で安定してて 沸騰してたので ちょっとおかしい
それにファンは2つとも回っていた
制御的な問題なのか よくわからんw

まぁ もう少し煮詰めてから結論を出したい!
Posted at 2010/08/19 00:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記
2010年08月17日 イイね!

今日の作業

今日の作業破壊した部品が届いたので

もう大体組めた

あとは Fバンパーとクーラント入れてエア抜くだけ
ちゃんと掛かるのか?

沸騰が直ってなくても 掛からないと困るw
これ以上の投資は無理w



Posted at 2010/08/18 00:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記
2010年08月11日 イイね!

スタットボルト抜くごときで

スタットボルト抜くごときで3日もかかると思っていたのか!

この頃天気がよろしくないので作業効率 落ちまくりの保健室です
暇見て屋内で ガスケット剥ぎ 晴れればエキマニのスタッドの穴あけ直し
の2本コースで進んでいます

ようやくエキマニのスタッド交換出来ました
コレだけドリルの刃を使ったのは初めて 硬いのなんのって
すぐにドリルの刃が死ぬ→グラインダで研ぐ→またすぐ死ぬ→研ぐ→何故かめちゃくちゃ削れるようになる→調子に乗る→刃が折れる→刃を抜くのに一苦労→最初に戻る
こんな感じの負のスパイラルで3本穴開けるのに3日かかった
折ったドリルは6本w 買った刃は16本w
ホントに嫌になったw

ガスケット剥ぐのに手は腱鞘炎になりそう・・・・
もう こういう地味な作業はイヤw

ヘッドの歪み見るにもヘッドが重過ぎて断念
まぁダメなら エンジンごと捨ててやるさ!w

明日から休み! がんばロットォォォォォォ!!!

Posted at 2010/08/12 00:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 蘇ったZ | 日記

プロフィール

「今さらスマートトップ付けようかと思ったら 値上がり過ぎw」
何シテル?   06/24 17:36
このページは ごくごく普通でもなくあくまで平均的じゃない保健室がニュートレンドの荒波に揉まれる姿と、 それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長の記録。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1月5日(火) お正月休み最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 12:33:51
真直ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 23:42:53
 
段ボールでごめんなさい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/08 03:04:53
 

愛車一覧

トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
ずっと欲しくてようやく手に入れた後期TR-G 5速 4WS 低走行 全く文句無い1台 し ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
Y31の車検終了で いい加減長く乗れる車を買おうと思って SL買うときから候補に入ってい ...
スズキ アルト 午後の紅茶 (スズキ アルト)
維持費かからず燃費のいい車を探したら行き着いた車 燃費は文句ないです NAの軽なんて走ん ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ ジョー (みなジャンボと呼ぶ (三菱 ミニキャブトラック)
ミツビソの誇る 変態トラック 元々特装車のカタログにしか載ってないうえに 同じくらいの値 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation