• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保健室@ワークスのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

せっかく買ったので

せっかく買ったのでども あなたの街のスタッドレス 保健室です

今までなんともフロントヘビーで小回り利かない
アンダー気味で走ってもイマイチな動きしかしない
THE FF という乗り味があんまり好みではない
C70ですが 冬になったら話しは別で
大体このクラスのオープンはFRが主流なので
雪なんて話にならないので 凍った時用くらいのスタッドレス感覚ですが

トヨタのFFな半分電池で走る車でも雪道なんて走ってるから余裕w
という単純な動機でスタッドレス購入w

サイドウォールのたわみが無いと食いつきが悪いので60扁平
燃費が落ちるので 軽量化のための16インチ
車体が汚れないようにオフセットの浅いホイールの装着

すべてに意味がある
と いろいろ言い訳してみるけど ようは安いから16買うだけwwwwww
その分無駄にレボGZですw
冬だけだし カッコ悪くても我慢w

で早速試そう ということで ちょうどいい大寒波w

とりあえず除雪された高速くらいは余裕

トラックのノロノロ運転に阻まれながらくそ時間かかって高山に到着
帰りは一般道も除雪されてそうだったので 下道で帰ることに

さすがにせせらぎ街道は 雪まみれだったwwww

別に難なく頂上までいけたw

せっかくだから雪の中屋根開けて走る変態プレイしようかと思ったんですが
写真だとあまりわかりませんが 吹雪なのと パウダースノー過ぎて対向車から雪をブッカケられるので やめときましたw

性能的には まぁ平地は余裕ですが 上り坂からのゼロ発進はさすがにきつい
深雪だと車高の低さとトラクションの限界は低いw
TCSの説明に空転すると空転してない方へ駆動力を移すという夢のようなことが書いてありますが
電子制御デフが入ってる動きは無いので アクセル制御とブレーキ制御でなんとかしてる感じです
雨の日などはTCSの仕事してる感は薄いですが 雪の中は絶大な効果です
TCS切ると まともに走っていきません
4WDモデルあったら最高だったなw


Posted at 2017/01/16 23:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボロボ | 日記
2016年12月26日 イイね!

クリスマス

クリスマスども あなたの街のクリスマスも普通に仕事だった保健室です

クリスマス用にネタ仕込んだけど 食べてませんwwwwww


サンタ(ヤマト運輸)がプレゼントは持ってきてくれました
O2センサーwwwww
色々調べた結果 汎用のO2センサーが一番安かったのでそれを購入しました
配線切って 繋ぐだけのラクチンポン仕様


まぁ正月休みの暇つぶしにします
と いうことで 今日は朝からEG載せ換えたバイクを知り合いの家に届け
その後は 暇だったんで 前から行ってみたかった 岐阜の名物スポット

君の名は的な 飛騨古川!!!!!!! ではなく

そう モネの池! でもなく

山県のB級スポット 「レトロミュージアム」wwwwwwwwwwww

行ってみると 






レトロ自販機天国!!!

ちなみにカップラーメン以外買えませんw

で有料スペースの方に入ってみると
ジャンケンフィーバーwwww 子供のころやりまくったな

ほかにもハングオンとかアフターバーナーもあり

奥の方には レトロパチンコ

正直みんなココで遊んでました(ここで時間つぶすしかないw)

あとは有料スペースの一番奥のバーガー自販機
 

ココだけはまだ買えますw


自販機目当てだったんで まぁ良いんですけど 時間もてあまします 

Posted at 2016/12/26 22:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月14日 イイね!

一歩前進

一歩前進ども あなたの街の北欧車 保健室です

11月にPC買って 診断機も買ったけど
なんかシールちゃんと貼れてないしw ネジ舐めてるし
Y!!で売ってる1マソしない中国ものは怖いから
倍以上する少し高い方選んだのに コレだよw

買っちゃったし使えれば何でも良いやと思ったけど
何故か診断機が認識されずwwww
あれこれやったけど 結局診断機の不良!と判断

で ちゃんと初期不良で対応してもらえたんで良いんですが

大分時間かかってようやく返ってきましたw ので

診断してみる

なかなか診断までいけなくて 頭抱えながらポチポチ研究

で ようやく診断できた



何が出るかな 何が出るかな


O2センサーが死んでるみたいです・・・・・・・
リアは完全に死んでる
フロントもグレー

何より地味に高いw





Posted at 2016/12/15 00:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボロボ | 日記
2016年12月09日 イイね!

何かと今さらですが

何かと今さらですがども あなたの街のピラーレス 保健室です

で 行ってきました ハチミー
横浜まではいつもの友達と
警察と仲良しな男の本領発揮で
御殿場でツートンカラーのクラウンに追われながら向かうw
あっ こう見えてもゴールド免許ですwwwwwww

横浜についたら 懐かしい車と素敵なメンツと共に会場を目指します
本場横浜の肉まん(ファミマプレミアム)は少しおいしい気がしたw

会場着いてからはまぁいつも通り一周 回ってグダグダ過ごすwwwwww
気になる車はフォトギャラリーに暇見てアップします(多分)

ブログ書くまでに一気に有名人になっちゃった

仮面は付けても男にアレは付けさせなかった人たちのライブ見たりw
研究生だからこの子たちは無関係だろうけどwwwww
まぁこの後は閉会式まで毎度のグダグダミーティングして帰ったわけですが

って 本題そこじゃないよね
いつの間にか車増えとるやんけ と 突っ込まれるいつものパターンw
実はC70より少し長いくらいの付き合いです

ぶっちゃけ Y31の車検が切れるのと オプテーがカマ掘られて保険金が入ったので
その範囲で買える普通車探してたら 激安で変態なのあるやんけw
くらいのライトな気持ちで買ったんですが
よりによって車を家に持ち帰った次の日にC70契約wwwwwww
程度も良く無いし調子もイマイチだし 車検切れたら外人に売ればいいか くらいだったのに 
いかんせん少し整備したらツボにハマリ
チャンネーと一緒に出かけたりしたせいで 完全に気に入る最高なパターンに突入
とてつもない労力使っちゃう結果にwwwww 細かい話はまた後日
まぁ結果 気に入ってるし とにかく良いんだ!

気にってココまで仕上げたおかげで
素敵なエキサイティングドレッシーと写真が撮れました!

16系で綺麗なEDなんてトヨタ博物館で見た以来だwww
ポートメッセの側のヤードにずっと置いてあるイメージw
18系のEDですら 年に1回見るかどうかw

とにかく みなさんのおかげで楽しい1日が過ごせました ありがとうございました


Posted at 2016/12/10 01:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛知のCLS | 日記
2016年11月02日 イイね!

今さらながら

今さらながらさて先々週は兄の結婚式で 休み前の早い時間から時間が空いたので
コレを逃す手はない と言う事で 千葉まで行きました

人生初の足柄PAで宿泊w
日曜はそこから千葉へ とりあえず銚子で昼ごはん
そこから九十九里行ったら 何も無いのでw

コアなスポット「世界の猫グッズ博物館」へ
色んな猫が保護されていましたが
一番問題なのは 保護施設だからって敷地に猫を捨てて行くヤツ
自分の手に負えないから人に無理やり押し付けるようなマネはナンセンスです
そんなのは 動物へのやさしさでも何でも無いです
狭いゲージで十数年も生きて死んでいく猫たちが ホントに幸せなのか 良く考えてください
里親に引き取られる猫ばかりじゃないんですよ
自分の手に負えないなら 拾うことが間違いです 心を鬼にしてでも野生の動物なのでそのままにしておくのが筋です

そんなこんなで南房総で一泊

次の日は 千葉に未練は無かったんで帰りがてら ヨコハマへ
人生初アクアラインと海ほたるw

途中からトンネルって知らなかったwwwww
アクアラインも過ぎて
本牧埠頭に心奪われつつ
人生2度目 自分では初めて来る

大黒PAww
やっぱ行っとかないと負けかなと思ったw

それで 横浜いくなら絶対行きたかった

そのまま どん突きの 三笠公園wwwwwwwww
どん突きだったけど トンネルは抜けなかったwwww
誰も話聞いてくれないので 横須賀ベイベーしながら
C70飛ばして 横浜横須賀道で横浜中華街を目指す
適当に昼食べてブラブラしながら
ふくろうと遊んで帰宅w


時間があった割にはそんなに観光してないなw








Posted at 2016/11/03 00:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「今さらスマートトップ付けようかと思ったら 値上がり過ぎw」
何シテル?   06/24 17:36
このページは ごくごく普通でもなくあくまで平均的じゃない保健室がニュートレンドの荒波に揉まれる姿と、 それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長の記録。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月5日(火) お正月休み最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 12:33:51
真直ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 23:42:53
 
段ボールでごめんなさい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/08 03:04:53
 

愛車一覧

トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
ずっと欲しくてようやく手に入れた後期TR-G 5速 4WS 低走行 全く文句無い1台 し ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
Y31の車検終了で いい加減長く乗れる車を買おうと思って SL買うときから候補に入ってい ...
スズキ アルト 午後の紅茶 (スズキ アルト)
維持費かからず燃費のいい車を探したら行き着いた車 燃費は文句ないです NAの軽なんて走ん ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ ジョー (みなジャンボと呼ぶ (三菱 ミニキャブトラック)
ミツビソの誇る 変態トラック 元々特装車のカタログにしか載ってないうえに 同じくらいの値 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation