• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月06日

ディーラーでオイル交換。

自動ブレーキと坂道発進サポート装置。
外してもらおうと必死で問いかけたが、結局システムの一部なので、取り外しは不可とのこと。

制御装置全てにクセがあり、それを使う人間がそのクセに対応できるかは、その人次第だと思う。
なのにメーカーは全て安全装備だとイチャモンをつけ、その装置を解除する方法を示さない。

機械の性能が人間の性能を上回っていることは事実だし、それを否定することはできないが、
機械のクセが僕とは合わないらしい。

ABSのヒューズ抜こっと(≧∇≦)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/06 13:24:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年11月6日 14:44
最近は、自動制御と上手く付き合ってますよ(^^;;

どぉしても合わないのは、自動動力一時停止だけですね。でも、あれは切れるので問題無し(^-^)/

坂道発進補助は、ダブルクラッチの癖が付いちゃいましたね(^^;;
一撃だと、発進と同時に解除されるんで、もっかい切って仕切り直ししてあげればモーマンタイです。
自動ブレーキは、まだ本格的に機能した事無いので居ても居なくてもどっちも良いです(^^;;
コメントへの返答
2015年11月6日 16:05
僕の場合は自動ブレーキが一番厄介で、これまで4回誤作動してます(@_@)
まぁ自動ブレーキも切れるんですが、エンジン切るたんびにボタン押すのが面倒なので(^_^;)

ヒューズ外したんですが、ABSが効かなくなるのが厄介なので、雪の積もる時期は戻すようにします(^^)
2015年11月6日 15:42
またBKに乗り換えちゃいますか?w
(*^o^*)
コメントへの返答
2015年11月6日 16:07
やっぱり赤黒BKに戻そうかな♪( ´▽`)
いやいや、魅力的な車ですが、燃料費と燃費に慣れてしまったので、ひじょ〜にきびし〜!です(^_^;)

プロフィール

「治った http://cvw.jp/b/2182108/48477964/
何シテル?   06/09 20:22
三重県北中部で、ラーメン情報があれば、逐一ご報告願います。よろしくお願いします。 以上!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しゃしん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 21:33:57
やっと…いや、でも(´・_・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 18:08:56
鈴鹿サーキットマイカーランオフ2014~みんなのお車編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 19:45:18

愛車一覧

日産 マーチ くつした七号機 (日産 マーチ)
MT車に戻りました
ルノー その他 くつした5号機 (ルノー その他)
ワンシーター・ミッドシップ・6SPEED、オープンです。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール くつした6号機 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
日本50台限定らしいですが、シリアルナンバーが099です。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くつした初号機 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2.3Lターボの魔力は素晴らしい。 とても運転が楽な車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation