• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くつしたマンのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

mazda.comの二次会三次会。

mazda.comが終わり、二次会会場に入ると、

ホリトンが息絶えていた。(大嘘

宴会場では、酒に溺れてしまい、サザエさんしか覚えていない。
しかし、火曜サザエさんに伊佐坂先生が居なかったとは知らなんだ。

記憶も曖昧のまま次の日の朝を迎える。

宿を侵略しに来たエイリアンと一戦交えるkeiさん。

駐車場にて次の行き先が決まる。

ココだ。


富士山は隠れていたが

雄大に泳ぐ鯉のぼり。
屋根より高いと歌われているが、日本の屋根「富士山」よりは低い鯉のぼりであった。



花を積むにいやんと

花を刺す小神。



とにかくバスが来ないバス停があったり


まああれだ。とにかく楽しい二日間でしたm(_ _)m

ただこの二日間でずっと気になっていたのだが、
Mazda.communication 2015 in H.T.P.とKis-My-Ft2の関係性が全くわからない。
なぜあのステッカーが貼ってあったんだろう(@_@)


Posted at 2015/04/27 21:01:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

mazda.comに参加した。



馬が2頭いた。
楽しかった。
以上。
Posted at 2015/04/25 14:57:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

誕生日がまだ来なかったので。

かっちゃいました。


先日のブログを見て、誕生日プレゼントに用意してくれていたみなさま。
申し訳ないm(_ _)m

明日はオフ会があるので、先走ってしまいました。

では明日お会いしましょう。
安産運転でお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/04/24 22:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月22日 イイね!

マツダの自動ブレーキ「SCBS」ほんまにいらん。黒転座マン御立腹の巻

マツダだけでは無いが、こんなくだらんシステムをCMで売りに出してる車業界。
確かに前方の障害物にぶつかる時に作動すれば事故は減るかもしれない。
駄菓子菓子。
もとい!
だがしかし!
このシステムは私にとって、無駄いがいなにものでもないと判明した。
偶然にも明日ディーラーに行く予定があるので、このシステムを外してもらおうと思う。

ついさっきの出来事。
私は踏切で電車が通過するのを待っていた。
電車が通過し、遮断機の棒が上がると同時に、クラッチを切って発進。
すると車は踏切内に進入し、勝手に止まった。
私には何が起きたのか分からなかった。
再発進しようとも車は動かない。
半クラでアクセル踏んでも進まない車。
後続車がいるのに、踏切内に止まったまま1〜2秒ぐらいでしょうか。
パニック状態になっていたので、何を操作したかは覚えてません。
なんとか再発進することができました。

よくよく考えると、メーターの右の画面にSCBS作動って出てたような。
おそらくセンサーが遮断機の棒に反応し、車を止めたんだと思う。

踏切内で訳も分からず勝手に止まる車って、どうでしょうか?
そっちのが事故の確率が上がりそうだが・・・。

家の近所の踏切なので、その数十秒後には下りの電車が通過するのは分かっていた。
たらればですが、
もしも後続車にその場で追突されていたら・・・。
電車と僕の車がぶつかって、大事故が起きていた可能性もあります。
電車を止めるとものすごい金額が請求されるって噂もあります。

こんなくだらないシステムで僕の人生狂わせたくありません。
自動ブレーキを開発した方は、特許などでさぞかし左団扇の天狗さんなんでしょうね。

最近の車にはほとんどついてる自動ブレーキ。
みなさんもお気をつけくださいm(_ _)m

でも、そんなに簡単に外せるのだろうか自動ブレーキ(♯`∧´)



追記
ついこないだ、マジで正面衝突するかと思ったヤバいって時は、僕の方が早くブレーキ踏んだため、自動ブレーキは働きませんでした。
相手の車が自動ブレーキかけたどうかは分かりませんがね。

Posted at 2015/04/22 19:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

くつしたマン婚活ライフ。

日曜日に女性と淡墨桜を見に行きました。
モレラ岐阜のエイデンで待ち合わせ、
カメラコーナをまじまじ見てたら合流した。
クソ長い渋滞にイライラしつつ無事到着。
カメラのレンズが壊れる。
テキ屋のたこ焼きが渋滞してたので、隣のネギ焼きで手を打つ。
ライトアップされる。

帰りは渋滞もなく、スムーズに。
モレラ岐阜の近くのラーメン屋で晩飯。
自分とこの料理を「うまい!」とか「味自慢」って飲食店は、大したことがない。
帰ってレンズを分解。
以前はうまく直ったが、今回はダメだった。

もうすぐ僕の誕生日「1月6日」
誰かタムロンの16-300を誰かくださいm(_ _)m

Posted at 2015/04/14 17:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「治った http://cvw.jp/b/2182108/48477964/
何シテル?   06/09 20:22
三重県北中部で、ラーメン情報があれば、逐一ご報告願います。よろしくお願いします。 以上!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 2223 24 25
26 27282930  

リンク・クリップ

しゃしん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 21:33:57
やっと…いや、でも(´・_・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 18:08:56
鈴鹿サーキットマイカーランオフ2014~みんなのお車編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 19:45:18

愛車一覧

日産 マーチ くつした七号機 (日産 マーチ)
MT車に戻りました
ルノー その他 くつした5号機 (ルノー その他)
ワンシーター・ミッドシップ・6SPEED、オープンです。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール くつした6号機 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
日本50台限定らしいですが、シリアルナンバーが099です。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くつした初号機 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2.3Lターボの魔力は素晴らしい。 とても運転が楽な車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation