• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くつしたマンのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

栃木に行ってきた。

栃木といえば。
さのまる君。



ラーメン打ってます。
さすがです。

まめしばさんとtsuさんに事前に情報を頂き、厳選した結果、まめしばさんオススメの「ゆたかや」さんに行ってきました。



スープと麺のバランスも良く、変態美味しゅうございました!


で、栃木といえばやっぱり、猿。













日光に行ってきました。







みざる





きかざる





いわざる







で、ごザール





Posted at 2018/02/12 21:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

トマト麺。



トマト麺。
美味しかったですよ。
でもやっぱり、日本のラーメンとは違いますね。
イタリア系とでも言いましょうか・・・。
タバスコも付いてきたし。

タバスコ掛けて、ピリッと味がしまったのは良かったけど、個人的にはブラックペッパーのがより良くなりそうだと感じました。


同じトマト麺でも、昨日食ったカップヌードルチリトマトに軍配が上がりました。
Posted at 2018/02/04 16:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

ブレーキランプとウィンカーの愚痴。

みなさんこんばんは。
今日はみんなのラーメンライフ。「みんララ」ではないので、ラーメンのネタはありません。
ご了承ください。

さて、最近車を走らせて気づいた事。
ブレーキランプとウィンカーのタイミング。
皆様は、交差点等で曲がる時、ブレーキを踏んでからウィンカーを出すか、ウィンカーを出してからブレーキを踏むか、どちらでしょうか?

私はウィンカーを出してからブレーキ踏んで減速するようにしています。
って言うのも、前車がこちらが優先道路で右左折する際、先にブレーキランプが点くと、私はびびってチビりそうになります。

なぜここで減速するの??
って思いながら、チビらない様に股間に力を入れ、こっちもブレーキを踏まざるを得ない。
ってしてるうちに、ウィンカーがチッカチッかと点滅を始める。
「なんや、そこ曲がんのか〜い!!」
と心の中でツッコミながら、股間に入った力を緩め、チビらずにすみ安堵の表情になる。

右折レーンのある交差点では、30m手前で、車線変更の3秒前でウィンカーを出すのが法定で定められているので、そこまで感じないですが、片側1車線の道路では、右左折共にブレーキ踏んでからウィンカー派が多いなと感じます。

道交法では、曲がる時はウィンカーが先とか、ブレーキが先とかは決まってなかったと思いますが。

車についてる「ブレーキランプ」や「ウィンカー」
「私は止まります。または減速します」「私は曲がります。または車線変更します」って、後ろの車にする意思表示だと思う。
なので、「私は曲がりたいから減速します」てなると、ウィンカー出してからブレーキランプのが良いのかなって個人的に思う。
チビりたくないしね。

ちなみに私の超個人的意見ですが、フットブレーキは車を止める為、若しくは減速する為の物のであると思う。車速を調整する為に踏むドライバーが多すぎる。免許とり直せ!

車速を調整する為にブレーキを踏むドライバーは、日産の「リーフ」に乗ればいのに。
リーフはアクセルペダルオフで減速してくれる優れものらしいですからね(笑
モーターブレーキって言うんだろうか?










Posted at 2018/02/04 01:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月31日 イイね!

金ちゃん トクフン食堂

みなさんこんばんは。
みんなのラーメンライフ
ミンららのお時間です。

今日のラーメンは、カップ麺。
金ちゃんトクフン食堂
発売当初から、存在は知っていましたが、近場ではどこにも売っていなかった。
と、いうわけで、インターネットショッピングで購入しました。



金ちゃんヌードルと同じ、縦長のカップ麺。
蓋もカップも同じ作りである。

蓋を開け、スープとかやくを。





投入!

蓋を閉め、3分間のまちぼうけ。



そして完成。


金ちゃんヌードルとの違いは・・・・・・・・・。


かやくが違うだけではないだろうか?
味音痴の私では、違いがわからなかった。
次にトクフン食堂を食らう時は、金ちゃんヌードルと食べ比べて見ますm(__)m


しかしいったい、どこのスーパーに売っているのだろう???
Posted at 2018/01/31 20:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

カップヌードルより金ちゃんヌードル派ですが。なにか?

あくまで個人的な意見ですので、カップヌードル派の批判は受け付けておりません。

日清の即席麺によく使われているヒラヒラの麺。
とんがらし麺や、チキンラーメンみたいに味が麺に練りこんであったら、それなりに好きなのだが、ヒラヒラ麺だけだとやっぱり主張が弱いし、3分だとコシが弱いと思う。

対して金ちゃんヌードルは、細縮れになっており、歯ごたえがあって、私は好きです(*゚∀゚*)

続いてスープ。
カップヌードルのスープはカップヌードル味である!
金ちゃんヌードルのスープは、出汁がちゃんと効いてる醤油スープ!

かやくは・・・。
噂の謎肉・・・。

というわけで。




カップヌードルなら。




カレーかシーフードだよね(≧∀≦)




徳島製粉も小泉さんとコラボしてくれないだろうか(*_*)



ちなみに豆知識。
カップヌードルのドが小さい理由は、ヌードと間違えてしまう人が居たらしいので、文字を小さくしてヌードとの差別化を図っているのであーる。
Posted at 2018/01/25 18:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いっぽ http://cvw.jp/b/2182108/48764112/
何シテル?   11/13 21:31
三重県北中部で、ラーメン情報があれば、逐一ご報告願います。よろしくお願いします。 以上!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

しゃしん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 21:33:57
やっと…いや、でも(´・_・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 18:08:56
鈴鹿サーキットマイカーランオフ2014~みんなのお車編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 19:45:18

愛車一覧

日産 マーチ くつした七号機 (日産 マーチ)
MT車に戻りました
ルノー その他 くつした5号機 (ルノー その他)
ワンシーター・ミッドシップ・6SPEED、オープンです。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール くつした6号機 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
日本50台限定らしいですが、シリアルナンバーが099です。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くつした初号機 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2.3Lターボの魔力は素晴らしい。 とても運転が楽な車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation