• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurakojiroのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

心折れるよね~ ・゜・(ノД`)・゜・

心折れるよね~ ・゜・(ノД`)・゜・

こんにちは (=・ω・)ノ
今朝は“何シテル?”でちょろっと
雪がなくなっての初ドライブをつぶやいてみましたが、
その陰で 事件(?)が起こっていたことを
ご報告させていただきます。m(_ _)m



それは昨日のこと・・・
今日が晴れ予報で、しかも予定が入ってないとわかって
ドライブを目論んで、寝る前にアクセラをピカピカにしてきました。



そこで、事件が!!!
拭き取りの時に


\(◎o◎)/?!”


両サイドに汚れとは違う何かが見える・・・気がする・・・・・。
でも擦った心当たりは一切ない・・・。
コンタクトをそろそろ新しくしたいと思っているので
錯覚?????じゃない?!?!?!と
何度もクロスで拭いては触って確認><
写真は夜だったのでうまく撮れず、失敗。
洗車前の浮かれた気分はすっかり飛んでしまいました。


でもドライブは行くさ!
このもやもやはドライブでも行かなきゃ晴らせないわ!www
ということで、今日写真を撮りましたので、見てやってくださいまし~(泣)
















以上、運転席側。






こちらは助手席側。


そして、スンスン♪して気分を上げてから
Dへ見せにwww



結果・・・コンパウンドだけじゃ消しきれないと言われて
一応もらった見積もりがこちら。
金額は倒れそうになったのでナイショ (οдО;)!!!



※タイトル画像と同じです(´▽`;)アハハハハハハハハハハ・・・どうしよ(T▽T)



どうか慰めのイイねをお願いしますwww(´;ω;`)
Posted at 2016/04/24 18:57:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2015年04月10日 イイね!

アテンザ事故 覚え書き⑨

アテンザ事故 覚え書き⑨

アクセラ購入のきっかけになった事故です。
これも備忘録として書いておこうと思います。

夏タイヤに換えました (^^♪
早くドラドラしたい~けど、明日は雨の予報(泣)




弁護士さんと打ち合わせ後、数日して連絡がありました。
『“弁護士費用と遅延損害金の分だけ慰謝料を増額しますから弁護士費用と
遅延損害金の名目での支払いはカンベンしてください”と言ってきましたが
どうしますか?』
???別に慰謝料増やさなくても弁護士費用とかをそのまま払ってくれたら
いいんじゃないの???と聞いてみましたが、どうやらオトナの事情とやらが
絡んでいる様子(謎)
(会社によっては弁護士費用は裁判になった時にしか払わないとか規定が
あるとかないとか…)
まあ、AO損保の担当さんがMさんに替わってからとても対応が素早くて
この方に不満はなかったので、これで手打ちにすることにしました。
(弁護士さんは“裁判してもいいんですよ~~”と言っていましたが(爆))
未だ就業時にロキソニン湿布は手放せませんし、相手方には正直不満な
気持ちも残っていますが、いつまでもこだわっていても仕方ありません><;
ちなみにAO損保に提出する書類にはMさん了承のもと、
“KJさんの対応が悪かったので納得できない”という趣旨の記載がなされたそうです(笑)



自らが加害者にならないよう気持ちを引き締めて運転することはもちろんですが、
もらい事故に遭わないよう…どう気をつければいいのでしょうね?((^_^;)))))


いずれにしろ、
万が一事故に遭った時・起こしてしまった時(ない事を願いたい!)、
通りかかった時、後々後悔しないような対応を心掛けたいと

改めて思う次第です<(_ _)>








              ===あとがき===
自分の記録のつもりで書き始めた覚え書きですが、こんなつたない文章を読んで
くださった方がたくさんいらっしゃったようで恥ずかしいやらこそばゆいやら(苦笑)
ほんと、駄文ですみませんでした(爆)
あくまでも自分の記録ということで生温かい目で見てやってください^^;

本当にありがとうございました ( ^^) _旦~~
Posted at 2015/04/10 09:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2015年03月23日 イイね!

アテンザ事故 覚え書き⑧

アテンザ事故 覚え書き⑧

 



アクセラ購入のきっかけになった事故です。

これも備忘録として書いておこうと思います。

 画像はある年の夏、深夜に鹿と戯れながら
 走って向かった思い出の1枚 (*^_^*)





前回、弁護士より損害賠償請求を行ないましたが、2週間ほどで連絡がありました。

まず、AO損保の担当が変わっていました@@ 本社のMさんという方に。
そしてこのお方、仕事が早そうです。担当が替わるという封書が届くとともに弁護士のもとに挨拶の連絡があり、すぐに返答(和解案)が送られてきたとのこと。



その内容は…



 

・治療費 (AO損保で支払い済) ⇒ 当然そのままですね



・自宅から病院までの交通費 ⇒ 請求通り支払う



・仕事の休業損害 ⇒ 請求通り支払う(当方の事情ですがスズメの涙です(泣))



・慰謝料 ⇒ 保険会社基準です (請求額=裁判基準より下げられている)



・弁護士費用 ⇒ 和解案(示談)だから払う必要はないと却下


 



弁護士がいうには想定内の返答との事。
どうしますか?と訊かれ、どうしますか?ってどすればいいの???状態な自分(^_^;)



いや、もう正直に言いましたよ。



ku 「すみません、何をどうしたらいいのかもよくわかりません。これが適正なのかもわかりません。他の人を引き合いにすることではないのはわかっているつもりですが、皆さんどのようにされるんですか?」



弁護士さんの返答はぶっちゃけていうと以下の通りでした(実際はもっと違う言い回しですよ()



↓↓↓



➀これで納得⇒了承の返事



②お金が早く欲しい⇒了承の返事



③もっとお金が欲しい⇒裁判を起こす = 支払い(決着)は1年~2年後になります。

      ただし、裁判所がこちらに示談をしろと迫ることはまずなく、

        保険会社に折れろということがほとんどなので、金額は増えますが

額は満足するだけいくかどうかは何とも言えません。



➃納得できない⇒どう納得できないか話し合いを続けます。 






こう説明していただいて考えました。

お金が早く欲しいとか、もっと欲しいとかはどっちでもいい。

(これが100諭吉さん増えるというなら話は別ですが()

じゃあ、納得できるかと言われたら


う~~~~~~~~~(((-“-)))~~~~~~~ん




で、何に納得できないか考えました。



やっぱり事故の最初の対応なんですね。



加害者や現場に来たAO損保の代理店の態度。

事故直後に“すみません”とか“大丈夫ですか?”とか、当たり前の対応が欲しかった。

(今更謝りに来てほしいとは全く思っていないけど結局言い訳(「オレはあんたの車に直接ぶつからないようにガードレールに行ってからぶつかったんだ」)だけして連絡先交換もせずに逃げるように立ち去られ、保険会社に連絡もせず)

そして、AO損保のKJさんの対応。車両担当だったKBさんのような当たり前な
(スムーズな)対応をしてくれていたら、おそらく弁護士さんに依頼しようなんて思いつきもしなかった。



という話をしました。

自分の話を聞いた弁護士さんは『では弁護士費用が拒否されるのはおかしい話ですよね。そもそもあちらの対応が初めからきちんとしていたら、発生しないはずのお金だったのですから』と。そして、事故から1年以上経過していると遅延損害金というものも請求できるということで、それらを合わせて引き続き交渉をすることとなったのでした。



 



Posted at 2015/03/23 20:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2015年02月23日 イイね!

アテンザ事故 覚え書き⑦

アテンザ事故 覚え書き⑦

アクセラ購入のきっかけになった事故です。

これも備忘録として書いておこうと思います。

←懐かしの1枚 アテンザ納車です^





いつの間にやら事故から1年が過ぎてました。

1年前の今頃はあちこち痛くて全身にコルセット巻き巻きしてたっけなー(T_T)
アクセラの契約書にハンコついて“いいのか?自分、いいのか???”と

悩んでたんだよなーとちょっと浸ってみる(^◇^;)


さて、ようやく弁護士に連絡をしてきたAO損保のKJさんですが、やはりお仕事が遅い方のようで。
いや、もしかしたらとてもお忙しい方でこんな事故対応にいちいち構っていられない、とか?
弁護士からAO損保にある事故に関する資料のコピーが欲しいと言っても1ヶ月近くかかるような((+_+)))))自分の仕事の参考にさせていただきます。。。はあ。



 



で、あちらからの資料がそろったところで弁護士さんと打ち合わせです。

弁護士さんが入ると金額はこちらからの提示なんですね。


個人での対応と同じように保険会社からの提示を受けて“あーだこーだ”とするのかと

思っていた自分はほんと無知です (-_-;)



 



こちらから金額の提示をするということで、




・治療費(AO損保で支払い済)


・自宅から病院までの交通費


・仕事の休業損害


・慰謝料


・弁護士費用    以上の5項目です。



 



※ちなみに…休業損害ですが、職場はそのような書式がなくいつも保険会社が用意した
(社員が持ってきた)ものに記入をしているとのことでしたので、M#から用紙をもらいました。



と、こ、ろ、がぁああああ~~ ガ━━(゚д゚;)━━ン!!



自分、さすがに骨折や入院したわけではないので休暇は最低限にして、早退や遅刻、外出などで
リハビリへ通っていたのですが、M#の用紙は時間記入がなく(M#では時間単位でなくすべて
1日単位で算定してくれるらしい)それを弁護士に出したところ、この用紙だと時間換算できないから
休暇分しか請求できないとのこと@@;



早退や遅刻などの時間をすべて足して何日分に相当するよと記載してもらった方がいいと
言われたのですが、実はうちの職場…経理のトップがいろいろと難ありの人で再度記入を
依頼するなんて無理~~~~(-“-)(自分に害が来るだけなら我慢もするけど、周囲に
八つ当たりというか、迷惑がかかること確実)))))というわけで、休業損害はあきらめました()



M#1日単位で計算してくれますよ?と訊いてみましたけど、それはM#の規定であって
弁護士がそれをすると不当請求だからと()


※そして慰謝料は当然、裁判基準の金額です。
慰謝料の基準が3種類あるなんて経験しないとほんっとわかりません\(゜ロ\)(/ロ゜)
弁護士さんの話ではこの慰謝料の額が交渉の対象になるとのことでした

Posted at 2015/02/23 10:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2014年12月10日 イイね!

アテンザ事故 覚え書き⑥


アクセラ購入のきっかけになった事故です。

これも備忘録として書いておこうと思います。





さて、弁護士特約に気付いたものの、まずはAO損保の本社にクレームを
入れてみようと思っていたのですが、たまたまM井(自動車保険担当)から
様子うかがいの電話があったので、特約の事を訊いてみました。
すると、ついているので使いますか?ということになり依頼することに。
結局自分でクレーム等はせず、全部弁護士にお願いすることにしました。

約1ヶ月後に地元の弁護士会から紹介された弁護士と初面談です。
事故の概要はM井から伝わっていましたが、
自分からも話を聞きたいとの事で説明しました。

『加害者も警察も保険会社も全部、“ハズレ”にあたっちゃったねえ』

自分もそう思います(--〆)

じゃあ加害者を訴えちゃおう!裁判だね』

はいっ?!
か、加害者を訴えるとは?????((+_+))?????
自分、そんな依頼はした覚えがないんですが…???

『だって、保険会社が支払いしてくれないんでしょ?
だったら、加害者にちゃんと責任とって賠償してもらわないと』

それは〜そうですが。
自分の代理でAO損保と交渉してくれるんじゃあないの???

だって保険会社は加害者の代理人ではないでしょ。
被害者への連絡もしないなんて契約に基づいた行為を放棄しているんだから、それはもう怠慢だよ。保険会社が動かないのは加害者と契約している
保険会社の間の問題であって、kurakojiroさんが心配することじゃない。
加害者を訴えれば加害者から“お前、何やってるんだ”と契約している保険会社にいくだろうから、それで動いたらそれから交渉すればいい』

最初、自分がこのような経験がないので、いきなり裁判だなんて
からかわれているんだろうか?と思ってしまったのですが、
あながち冗談でもなかったようです^^;
ま、いきなり裁判は自分の想定外過ぎたので、それはちょっと待ってもらって、
まずはAO損保に連絡を取ってくれとお願いしました。
裁判はいつでも起こせるからということでしたので。


そして、そんなある日、前にAOが対応してくれないので通院保険金の
手続きができないと言ってたM井(損害保険担当)から連絡がありました。


『やっぱりAO損保のKJさんが連絡くれません!
kurakojiroさんからも催促してください!ヽ(TдT)ノ ウワーン』


ウワーンじゃないだろうに。何度も連絡してるあなたに対応しない人が
事故後から話もしてない自分に対応するか! ┐(´~`;)┌ ヤレヤレ
こっちは弁護士に依頼したから、あなたももう少し頑張って!と励ましつつ
内心KJはいつまで知らんぷりする気なのかなぁ、さすがに弁護士頼んだから
弁護士には対応するよねぇと大船に乗った気分でいました(笑)



ところが弁護士から

『KJさん(AO損保)、連絡つかないんですけど~』



Σ(=ω= ;)スゲッ!!!!
結局、AO損保(いや、KJがか)は弁護士も2ヶ月くらいスルーしました(驚)
いっそのこと裁判してみた方が良かったか??


※今は無事?連絡ついてます。弁護士に連絡してきたのとほぼ同時期に
M井(損害保険担当)にもようやく連絡してきたそうで、通院保険金の手続きは
無事完了しました。





Posted at 2014/12/10 23:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故 | 日記

プロフィール

「@りゃあ さん 菜の花まつりを開催中らしいです。とてもきれいでしたよ。」
何シテル?   05/24 23:15
kurakojiroです。よろしくお願いします。 初SNSです。備忘録のつもりで登録してみました。 MT大好きですが、メカ系の事は全く疎いです>< 見て楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これならできる! 簡単設置のネットワーカメラ アイバルブスコープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 08:58:38
【トラバ募集!】 こんな素敵なところをご紹介~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:26:07
マツダアクセラ用ドライカーボンパーツサンプル完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 06:34:51

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
 登録日は自分の誕生日の翌日 (ということは車検満了日が誕生日) ひょんなことから縁あ ...
その他 にゃんこ みゅう (その他 にゃんこ)
1999.07.08生まれ。 若かりし頃は“俺に触れると火傷するぜ”ばりのやんちゃぶりで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初セダン ♪ BMスポーツ → BMセダン へ乗り換え♪ そして AT → MT へ乗 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
プロフ画像のアテンザです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation