• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mktのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

MAXコーヒー東京へ進出?

MAXコーヒー東京へ進出?我が家の近所にある自動販売機にMAXコーヒーが入っていました。千葉,茨城,栃木でしか売っていないと思っていた物が目の前にあって目を疑いました(^_^;

これでオフ会のネタが1つ用意できました(^_^)

Posted at 2006/10/25 22:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然雑言 | 日記
2006年10月14日 イイね!

無事に帰宅しました

3,818kmを走破して無事に帰宅しました。

荷物を降ろしたらディーラーに行って半年点検,いや5千キロ点検とオイル交換を。

フィットは,前に乗っていたデミオに比べてサスが柔らかく過速度で凸凹を通過するとフワフワって感じがします。

フィットは強力なECUに操られているため,エンジンブレーキの効き具合が一定でなく感覚が違います。しかし,CVTのおかげか,労せずに燃費が良い感じです。郊外や高速だと概算で20km/Lになっています。しかし,ストップ&ゴーの多い街中ではやはり12km/Lぐらいにしかなりません。

概略の燃費メーターが付いて,アイドリング待ちをしているとぐんぐん燃費が悪くなっていくのを目の当たりにするので,アイドリングストップになります。しかし,こごえ死ぬかと思ったときはトリップメーターにして暖をとりました(爆)

走行記録はこれからぼちぼち書いていきます。‥今日は国家試験_| ̄|○
Posted at 2006/10/15 06:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2006年10月11日 イイね!

門真(大阪)→関宿(三重)

門真(大阪)→関宿(三重)10/10~10/11
走行距離:686km(005,100km)
給油:35.0L,@145,JOMOネット関西:生駒SS
燃費:19.6km/L(給油確定)

門真を21時過ぎに出発し,国道163号で伊賀上野に出て名阪国道といわれる国道25号で関宿に向かう。大阪のガソリン価格は思いの外高く,昔安かったと思った国道163号沿いの給油所に‥そこも@148円だったが,会員になると3円引いてくれるというので会員に‥また寄ることはあるかな~?(爆)

最初の難関,清滝第1トンネルに向かう急な登り坂,デミちゃんはシフトダウンしても苦しそうだったのにフィットはシフトダウンすると軽快に登っていく。ギアとCVTの違いなのか,下のトルクが大きいのか,4年間の違いかw
しかし,トンネルをでた下り坂ではデミちゃんと違ってエンジンブレーキが弱く感じる(^_^; まぁブレーキで対応できるので問題はないけれど。

木津の町中を抜けて木津川沿いの細い道,前には三重ナンバーのデミオ,ほどなく前方の車が全部抜けデミオと2台に‥さすが準地元,飛ばす飛ばすw
しっかり後ろに張り付いて伊賀上野まで‥変な車が後ろに付いたと思われたかな?デミオは伊賀上野で遅くまで空いている本屋さんに入ってしまいました(>_<)

伊賀上野から事故の多い名阪国道へ,小雨が降る中をドキドキしながら関宿ICまで。関宿に着くなり睡魔に襲われおやすみなさいw

道の駅“関宿”は国道1号沿いにあり,深夜までトラックが通ってうるさいけれど,近くに24時間営業のコンビニや6時から24時まで営業しているコインランドリーがあって仮泊するには非常に便利な所です。コインランドリーに今回寄ったら600円で使える洗濯乾燥機が置いてあり楽に洗濯から乾燥までできましたw
また,道の駅“関宿”には自動販売機に設置された公衆無線LANのアクセスポイントのフリーモバイルがあり,無料で利用することができます(^_^)
フリーモバイル:http://www.freemobile.jp/

夜が白々と明けた頃に目覚めてお散歩‥そして洗濯をして身だしなみを整えてETCの通勤割引で長久手の仕事場に‥今回のドライブはこれにて終了しましたm(__)m
Posted at 2006/10/24 00:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2006年10月11日 イイね!

龍野西SA(兵庫)→門真(大阪)

龍野西SA(兵庫)→門真(大阪)探していたのはこれ‥龍野西SAの上りで食べられる塩ソフト‥薄い塩味のソフトにつぶあん,ワッフルの底までぎっしりと入ったソフト(*^_^*)

いろいろな土地でいろいろなソフトを食べてきましたが,私にとってはNo.1,絶対に外せませんw
塩大福の冷たいバーションかな‥ほどよい塩味とほどよい甘さのあんこ,このあんこがポイントなんですね~

ロッキーはソフトが少し付いたワッフルをご相伴(^_^) これだからお出かけが楽しいのかな?(笑)

お昼代わりに塩ソフトを食べて,大阪の門真に向けて出発‥ここでペット病院の午後の診療時間を何か勘違いして15時からと思いこんで到着,ちょっと離れた駐車場に止めて住んでいた町を歩いて連れて行くと17時から_| ̄|○

門真のABをうろちょろ,無駄遣いしないために早々に立ち去る‥お世話になっていた向かいの関西マツダ門真店は定休日(>_<)

ロッキーの頭の中は無駄な知識が95%,元の町,元の家を覚えているし,ペット病院もしっかり覚えていて,今度は歩いて連れて行くのは無理‥そこで病院の駐車場に止めて開院まで30分待機‥無事にワクチンを済ませ,ドックカフェでお友達とプチオフを。

オフの後,昔は毎日のように通った王将で定食を食べて道の駅“関宿”に向けて出発。
Posted at 2006/10/23 12:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2006年10月11日 イイね!

吉志PA(福岡)→龍野西SA(兵庫)

吉志PA(福岡)→龍野西SA(兵庫)吉志PAを出発し,まだ日も上がらぬ関門橋を渡って本土に。

山陽自動車道を通って朝日を浴びる瀬戸内海を眺めて宮島SAで休憩‥
広島JCTから広島自動車道を通って中国自動車道へ‥
早朝の中国自動車道は車もほとんど走っておらず,朝もやのオゾンに癒されながら走行,大佐SAで休憩をして目的地を再確認‥
目的地はどうも山陽自動車道の龍野西SAのようで(^_^;

道路公団が民営化してNEXCOになってから無料で配られる地図が見づらくなった気がします。特に関西以西の西日本高速道路サービス・ホールディングス(株)の地図は写真と道路の位置を番号で合わせなければならず,写真が大きくなたせいで情報が少なくなったようで‥目的のものがどこにあるかわかりにくくなりました。
昔は全国統一,道路に沿って案内があったのにね~

北房JCTから岡山自動車道を通って山陽自動車道に‥

岡山自動車道の対面通行の制限速度は70km/h‥ほぼ制限速度で走っていると,急速に接近する軽自動車が‥2車線の追い越し可能なゾーンに近づくと安全地帯を通って追い越して行きました(^_^;
対面通行の制限速度は,対向車と正面衝突をしたことを考えて低くなっています。双方が70km/hでも正面衝突なら140km/hでぶつかることになり,通行帯が分かれている場合よりも衝突速度が大きくなります。
見るとチャイルドシートを使わず助手席に子供を乗せた若いお母さんが‥先日も山形自動車道の正面衝突事故で亡くなった方がいますので,事故に合わないようにと祈りながら先に行ってもらいました。

頼むから事故で通行止めを作らないで欲しい‥高速道路の通行止めは長く,迂回路も少なくて‥最近はニュースにもならない通行止めが多すぎて,時間が見えなくて(>_<)

お昼には龍野西SAに到着‥目的のもの,ありました(^_^)
Posted at 2006/10/23 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記

プロフィール

ただの~んびり走っているのが好きです(笑)北海道の宗谷岬から鹿児島の佐多岬まで走っています。 ディーラーからはシビアコントロール指定を受けるし,任意保険は高い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/03 09:14:09
 
ETC時間帯割引検索 
カテゴリ:旅行
2007/06/12 16:56:26
 
ハイウェイナビゲータ 
カテゴリ:旅行
2007/06/12 16:53:58
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
DBA-GD1型2,35X,XXX 2006年9月11日納車,トリップ:00004 ・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
このデミちゃんは,北は北海道の帯広から南は大分の長湯まで,走らなかった県は沖縄,鹿児島, ...
その他 その他 その他 その他
最初に車に乗せたときには助手席で時々私の顔を見つめたりして楽しそうにしていたのに‥ 今じ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation