
最初は人間だけが
DHC赤沢日帰り温泉館に行く予定だったのですが,同行にロッキーの弟分で黒ラブのブラッキー(7歳)が増えたのと,お天気が良くて暖かかったので少し足を延ばしてみることに。
まずは海老名SAで腹ごしらえ,ここでしか食べられない?吉野家の炙りチャーシュー丼で。まいう~(^_^)
次は足柄SA下りのドッグランへ。
遊びに来るわんこたちが何回か変わるな中,こちらは目的地に近いための~んびり。通勤割とドッグランでNEXCOを骨までしゃぶりましたw
お約束通り裾野ICで下りて,予定では三島を抜けて行くはずが話をしながら走っていたら沼津に(^_^; 丸天のある沼津港入口でロッキーがはしゃぐのを無視‥あの小さな頭の中にはどんな地図が入っているのか? 95%無駄な知識を覚えています(^_^;
浄蓮の滝まで走って休憩‥前日の雨で水量が増えているのか,圧巻の滝と滝壺のコバルトブルーに癒され(^_^) でも水は硬水なのかロッキーはあまり飲まず(^_^;
推理小説でおなじみの旧天城トンネルにも行きたかったのですが,事前調査をしていなかったので車で入るのが心配で今回はパス‥後で調べると近くまで車で行けたり,抜けていく人も居るようで‥テレビの撮影だけじゃないんですね。
ループ橋を下って天城の山々を満喫‥河津町の町営駐車場で休憩,河津七滝を見ようと天城荘の脇を抜けるとペット連れ禁止_| ̄|○
今井浜で遊ばせてやろうかと行くと,シーズンオフなのに駐車場が1日500円,遊ばせるのは30分ぐらい,都心の駐車場代より高くなるので_| ̄|○
シーズンオフは稼がなくてもいいようですね~,おみやげ買えば無料とかあれば入ったのに(>_<)
ということで,海岸にある有名な混浴露天風呂がある北川温泉で小休止,温泉はパス‥小さな湯船におやじたちがイモを洗うようにはいっているんだもの(^_^;
やっと目的の赤沢日帰り温泉館へ。温泉としては?ですが,景色の良いお風呂とすれば最高,天気が良かったので大島まで見渡せます。夜景はそれほどきれいではないので夕焼けを見るのがいいかも(^_^)
大磯PAと海老名SAで時間調整をして22時ちょっと過ぎに東京IC通過‥しっかり夜間早朝割に\(^-^)/
予定より距離を走ったので熱海を抜けたあたり,残120kmぐらいでエンプティランプが点灯,心配だったので厚木西ICで一度下りて給油‥33.5Lしか入らない(^_^;
やっと?7,000kmに\(^-^)/
デミちゃんでもエンプティランプがつくのが早いと思ったのにフィットはそれ以上に早い感じ‥でも最近の人は早く付けないとガス欠するんだろうな~
ブラッキーは帰った晩に夢の中で楽しく走っていたそうで‥もうお留守番はさせられないな~(笑)
Posted at 2007/01/01 08:07:24 | |
トラックバック(0) |
走行日誌 | 日記