• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月22日

いろんな乗り物で日本縦断の旅 その2

いろんな乗り物で日本縦断の旅 その2 前回の更新で夜行バスに乗って愛媛県松山市まで行き道後温泉にはいるところまで書いたような気がします

今回はその続きで鹿児島県を目指します。

(ぶらっと日本縦断の旅について書いています。気になる方はいないと思いますが前回の記事がその1になります)

--------------------------------------------------------------------
水曜どうでしょうのサイコロ1を見たことがある方は松山から九州への渡り方は

ご存知でしょう。(嬉野先生が船酔いしたあれです)

四国九州にあまり縁のない土地に住んでいると話題にもならないので

知らない方もいると思いますが四国九州間はいろんな経路でフェリーが出ています。



11:42 松山駅発宇和島行普通列車(写真は八幡浜駅下車時撮影)


alt


どうでしょう軍団が乗ったのは特急宇和海です。

ミスターさんは八幡浜を”やはたはま”と読んでましたが実際は”やわたはま”


フェリーが出る八幡浜港まで約2時間の普通列車の旅。

運転士さんの指差し確認、外から子供が手を振っていたら振り返したりと

プロの仕事を見た気がして一人で感動していました。


14:35 九四オレンジフェリー四国八幡浜発九州大分県臼杵港行

alt


alt

今まで乗ったどのフェリーよりも船内はガラガラで快適な船旅でした

こちらも約2時間の移動


17:00 ほぼ定刻で九州大分県に上陸

alt


大泉さんがサイコロ蹴っ飛ばした看板前(看板の広告は変わっていました)


17:40 亀川行普通列車(ガラガラ)

alt


大学入学したころは札幌近郊でも旧国鉄の4人ボックス固定車両走っていましたが

しばらく見ていないので廃車になったんでしょうね。

おじさんにかこまれてすごい狭かった記憶があります・・・。

特急待ち合わせで10分くらい遅れて大分駅着2日目終了



3日目3月5日(月)

8:00 大分駅前でレンタカーを借りる(写真はどこかの道の駅で)

alt



たびらいレンタカーという予約サイトで乗り捨て料金が破格だったので

バス移動を辞めレンタカーで移動することにしました。

タイムズのホームページからカローラを鹿児島へ乗り捨てると車両・補償・ワンウェイ料金で

34,000円近くなるところをたびらいから予約すると14,000円(安心補償込み)

レンタカーを予約するときはその会社のHP内キャンペーン、たびらい、じゃらん、楽天あたりまで見ると

意外と安く利用できますよ!運が良ければ今回みたいに定価の半額以下も。


9:35 ガイドブックにでていたととろバス停

alt


バス停は正直微妙でしたがまわりにはトトロがバスを待ってそうな林がありました。


11:50 道の駅つので昼食 サーモン丼
alt


本当は阿蘇とか高千穂まで行きたかったけどこの日中に鹿児島につかなければいけないのでひたすら南下

南国宮崎県は3月だというのに25度!余裕で半そでです(北海道の気温はもちろんマイナス)
alt


原付西日本後編にでてきた鬼の洗濯岩はこのあたり

14:00 堀切峠
alt



この後海岸線には絵葉書の旅にでてきたモアイのサンメッセ日南もありましたが

鹿児島の宿入りが17時だったので寄らずにひたすら南下

17:00 鹿児島の宿に到着 3日目終了

夜ごはんが鍋+ビール飲み放題、温泉付きの宿でいいところだったんですが

いかんせん一人で鍋は寂しいのと温泉も日帰りのお客さんがいるのはちょっとアレでしたね。

温泉付き宿を条件にしてましたが今度から日帰り温泉やってない温泉宿にしようと思いました。



4日目 3月6日(火)

早く出発して桜島を一周(約30キロくらい)

alt


風向きの問題なのか火山灰が積もっていてラリーみたいになったところがありましたね

10:00 タイムズカーレンタル鹿児島空港店に返却

フィールダーでトータル420キロ走りましたが、燃費はなんとハイブリッドでもないのに22.2km/L(!!)

1500NAで正直のぼりではドンガメですがここまで燃費いいと文句なしです


10:30 鹿児島空港内でしろくま

alt


鹿児島と言えばしろくま! 対決列島のゴールにもなりましたアレです。

カップにはいったやつは天文館にいかなければいけないので時間がないため空港内で。

りんごもモモもアレルギーだけどおいしいなぁと食べて帰ってきたらイオンの物産展で

しろくま販売していました・・・(もちろん食べましたが)


12:05 鹿児島空港発中部セントレア行き ジェットスターGK692便

17:25 中部セントレア発新千歳空港行き ジェットスターGK185便

どうでしょうの時代には鹿児島発新千歳空港行の直行があったようですが今は1便もないので

どこかしらの経由が必要になります。(北海道帰るより韓国行った方が早い)

北海道に帰ってきて寒すぎて風邪ひいたのは言うまでもありません。

最後までくだらない日記に付き合ってくださった方ありがとうございました

次回はありがとうレガシィラストラン編になるかと思います

alt




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/22 18:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!㊗️🎉
モコにゃんさん

アリオ上尾の昭和平成オールドカー展 ...
subaru1103さん

ランチツーリング@日光編♪ (20 ...
POCKEYさん

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

2025 さくらドライブ② 一泊二 ...
hiroMさん

メーカー修理やお別れ会
き た か ぜさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レガシィ(BG5)⇒レガシィ(BP5)⇒CX-30
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RIDERS HOUSE CX-30 ユーロ マフラーカッター 100mm シルバー 耐熱ブラック塗装 2本 鏡面 高純度 SUS304ステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:05:16
Pivotスロコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:12:10
フロントサス変更:autoexe▶︎ESPELIRE・superDown 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:02:26

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2021年3月6日(土)新車契約 2021年3月19日(金)登録 2021年3月 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弐号機として中古で買ったBP。 CBA-BP5 サテンホワイトパール(37J) 初年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
大学生の頃に4年間乗ってました。 BG型GT-Bのマニュアル仕様。 ステーションワゴンの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation