• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z34, Quo Vadis?のブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

2024十勝スピードウェイ1

4月21日(日)十勝スピードウェイのコース開きに行ってきました。




今年もジュニアコースを中心に走りたいと思います。

今の所、今年もやや暫くGRヤリスでの走行となりそうな予感です。

GRヤリスは去年から変更はなくフルノーマルで、タイヤはシバタイヤTW280です。

当日は天気も良く、タイム的には去年のベストの1秒落ちでしたが、後輩I本と楽しく走ってきました。




今年は何回走れるかなぁ・・・・

Zの帰還はあるのかなぁ・・・・
Posted at 2024/04/25 17:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月18日 イイね!

2023十勝ジュニア6,7

2023十勝ジュニア6,77月9日、17日 十勝ジュニアコース走ってきました。

両日ともに気温26℃、晴れ。

今回はエキスパートモードと電子制御全カットを走り比べてみました。

タイム的には全カットの方が良かったのですが、アクセル操作が不適切だとおしりが出てヒヤヒヤ。
今後は滑りながらも、ジワーっとスライドコントロールできるようアクセル操作・ハンドル操作を練習していきたいと思います。

が・・・。

十勝ジュニアコースは年内の予定では、なんと日曜日の一般走行枠がもうありません。

6月は一般走行枠がなかったので、実質5月、7月の2か月で2023シーズン終了。


自粛モードが解禁されイベントが多くなるのは分かるのですが、2か月しか走れないのは残念を通り越して、趣味としてちょっと物足りなさを感じます。

Zが戻ってきても、欲求不満になるかもしれませんね。


今回走行後に、ヤリスの右F,Rタイヤ、ブレーキまわりから低速時に異音が出始めました。
パッドなのか、ローターなのか・・・。

GRヤリスといえどもフルノーマルではサーキット走行はキツイかなぁ・・。

取り合えず、ディーラーにて確認し対策を考えたいと思います。

Posted at 2023/07/18 19:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

2023十勝ジュニア5

7月2日、十勝ジュニアコース走ってきました。

当日はポルシェのイベントが開催されていて盛況でした。




ジュニアコースは5月中旬より6月いっぱい、日曜はイベントが続き久々の一般走行でした。

気温20℃、晴れ 良いコンディションでした。

今回は前後タイヤのローテーション、左ヒザ用パッドを装着してみました。



前回走行時に左ひざの外側が擦れて痛くなり、パッドを探していました。

装着方法や価格面で、好みのものが見つからず、ダメもとでPCのマウスのリスト用パッドを厚手の両面テープで付けてみました。
感想としては、”とても良かったです!”

ヤリスの純正シートはかなり体がズレて、結構踏ん張りが必要です。
走行時は膝をしっとりホールドしてくれて、走行後の痛みはありませんでした。
費用的には1000円ぐらいだったと思います。

走り的には、コーナーでアクセルを開けるタイミングと量を意識しながら走ってみました。
エキスパートモードでも、制御が入りタイムロスをする場所が何か所かあり、次回はもっと丁寧にスムーズに走れるよう意識してみたいと思います。
Posted at 2023/07/03 12:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月15日 イイね!

2023十勝ジュニア4

2023十勝ジュニア45月14日、十勝ジュニアコース行ってきました。

20℃位 晴れ

お昼時はイベントでコースが貸し切り。

2時半からのスタートとなりました。

減っていたFブレーキパッドは新品の純正品に交換し、安心して走行できました。

シーズン初めにアライメントも調整。

左前のトーが少しずれていた位で、ほとんど正常範囲内。

タイム的には前回とほぼ同じで、タイム更新とはなりませんでしたが、ブレーキの踏み方、抜き方、ハンドル操作なんかを意識しながら走ってみました。

ブレーキ頑張って遅らせると、結局きれいに曲がり切れず大幅ロス。
デジスパイスで何度も確認してるのはずなのに、いざコースに入ると「もう少し」と欲が出てしまいます。

ちゃんと自走して帰る、がシーズン通しで楽しめる方法なので、安全第一を心掛けてて走りたいと思います。


十勝ジュニアは、これからの日曜はイベント続き・・・。

次回の走行は7月かなぁ・・・。







Posted at 2023/05/15 17:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

2023十勝ジュニア2,3

2023十勝ジュニア2,34月29,30日に十勝ジュニアコース行ってきました。

気温16℃ 晴れ。

気になっていたタイヤはシバタイヤ280に交換しました。

シバタイヤの感想は初心者レベルではちゃんとグリップ感もあり十分いいと思いました。

1日の後半は熱ダレ?からかグリップの落ちる感じはありますが、練習用と考えると価格も安いので満足してます。

タイム的にもカチカチになったミシュランPS4Sよりちょっと良くなりました。

タイヤ交換1日目終了時



2日目終了時



タイヤは交換し不安はなくなったのですが、Fブレーキパッドが・・・。



連休前のパッド交換が間に合わず、2日間走行後にオフィシャルの方に見てもらったら「次回サーキット走行は厳しいですね」
5月3日、4日と走る予定でしたが、安全のため断念。

最近の「開発日記」はブレーキネタですが、昔のベンツはパニックブレーキ時に「下に沈み込む」とか「巨人に後ろから捕まれる」とか表現されていたのを何となく記憶してます。自分でも経験があります。

GRヤリスはドノーマルで、リアパッドを効きが良いものにすると、ノーズダイブの減少やフロントの寿命が延びるのか、とか考えてしまいます。


まぁ、そう安直ではないだろうし、ヤリスはいじらないつもりなのでやらないと思いますけど…。
Posted at 2023/05/02 12:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018 始動 http://cvw.jp/b/2182462/41329812/
何シテル?   04/08 21:57
Z34, Quo Vadis?です。 キリスト教信者ではありません。 うちのZはどこに向かうのでしょうか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当はHZ-34です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation