
こんにちは(  ̄ー ̄)ノ
仕事が絶賛繁忙期なじんばっくです💦
先週の土曜日は下野国へお邪魔してました~
その様子を簡単に写真にて(´▽`;)ゞ
まずは宇都宮市の下野國一之宮 宇都宮二荒山神社へ~
ほぉ~勉強になりますねφ(・ω・`)
運動不足にはちと辛い坂
境内のぽっぽも寒そうですね😗
でもこの日は比較的日差しもあり
暖かく旅行日和でした(^^)
七五三で御参りしている
親子連れが多かったです。
御参りした証に御朱印を(⌒‐⌒)
そこからは新4号を南下し
みん友さんにおすすめしてもらった
鯛焼きを食べに一路 道の駅しもつけへ🏎️
新4号.....
車線が多いは
道路はぼこぼこだは
周りは飛ばすはで.....
僕はもちろん法令遵守なので
決められた速度で走りましたよ(((^^;)
皆さんも栃木県に行った際は
是非一度ご走行くださいね💦
そんなこんなで
道の駅しもつけに到着♪
かんぴょうが有名なのかな?
ゆるキャラがカンピくんだって.....🤣
大好きな達磨もお出迎え(*´∇`*)
てかこの達磨の鼻.....おかしくないか?
なんか外人みたいな鼻してる(笑)
そんでみん友さんから
おすすめしてもらった鯛焼きを~♪
豆乳あんが程よい甘さで(o^-')b !
お昼にはこれまたみん友さんに
おすすめしてもらった
ラーメン屋さんへ(*´ω`*)
中華蕎麦 サンジ~
特製つけ蕎麦 中盛りを😀
コシがあり太麺の全粒粉の麺と
濃厚魚介豚骨スープがナイスな一杯。
つけ麺でこの味なら
普通のラーメンも気になるな🤤
店員さんも親切で
また訪れたいお店ですね♪
ごちそうさまでした\(^o^)/
まだ時間に余裕があったので
今度は鹿沼市の山奥まで~🏎️
やっと来れました~
古峯神社
某サイトによると.....
500ヘクタールもの広大な領域を持つ「古峯ヶ原」に鎮座する古峯神社。御祭神は日本武尊。御祭神の使者である天狗は災厄を除災するとして古くから信仰を集めており、別名「天狗の社」とも呼ばれ、境内では大小様々な天狗さまに逢うことが出来ます。また、「天狗の宿」としても知られ、御参籠(御宿泊)は昔から全国に知れ亘り、創始以来今日まで変わることなく受け継がれてきました。
.....らしいですよ(笑)
茅葺きの拝殿
上から天狗がお出迎え(*´∇`*)
夜見たら怖いんだろうな((( ;゚Д゚)))
この神社が有名なのは
御朱印でして.....
こんなに種類があるんですよ!!!
休日などの混雑時は
希望の御朱印を指名できないみたいですf(^^;
今回はお任せで頂きました♪
ありがたや~ありがたや~。
その後は.....
栃木県=宇都宮=餃子!!!ってことで
宇都宮市内で餃子を~♪
これまたみん友さんに
紹介してもらった場所へ
1つのテーブルで
数店の餃子食べられる夢のようなお店(笑)
メニューありすぎっヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
小ぶりな餃子なので
何皿でも食べられますね♪
ねぎ塩餃子.....まいうでした(*´ω`*)
ここでみん友さんから
夕飯のお誘いを受けたので
無念ながら餃子を食べ納め🤤
宿にチェックインを済まし
みん友さんにお迎え頂き~
下野國を牛耳る?お方と
佐野ラーメンを~(*´ω`*)
以前からみん友さんの
何してる?でも度々あがっていた
こちらのお店へ~
はじめまして、佐野ラーメンさん。
ここでも餃子を(^^)
宇都宮の餃子とは違い
饅頭ばりの大きさ( ̄¬ ̄)
食べ終えて、鼻たれ洗車オフを🤧
洗車し終えて、単焦点にて📷
モモプリ.....かっこいい😀
インスタで#モモプリで拡散しよ(笑)
翌日の日曜日は
群馬ドライブオフに参加してきました~
ここでもつ買いましたよ~
次はお店で食べたいです(*´ω`*)
誰かお供してくれないかな?笑
おーーーー!
今回も沢山のα😀
おきりこみを昼食で~♪
おっきりこみ? おきりこみ?
BOCのあのお方によると
どっちでもいいみたい。
てかどーでもいいみたい(笑)
奥四万湖へ~
日も暮れてきたので
イオンモール高崎へ移動~
こちらでお弁当をお土産に~
海なし県で海鮮丼を夕飯に~(笑)
なんだかんだのんびりしてると
帰りの時間をとっくに過ぎてる!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
皆さんに最後の挨拶をし
ほどほどに飛ばしながら帰宅~
ほぉー、今回もなんだかんだ走りましたな😎
改めて、今回のオフ会で
お世話になりました皆さん
大変ありがとうございましたm(__)m
またこんな田舎者と遊んでくださいね🤗
ということで次回は.....
某所へ車や尾根遺産を拝見しに.....😛
ブログ一覧
Posted at
2017/12/03 19:59:14