• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんばっくのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

2017 BOC 新年オフ会&小江戸旅行

2017 BOC 新年オフ会&小江戸旅行

えーーーーっと、、、、
だいぶ遅れましたが..............






新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!笑






さて、2017年 初の遠征旅行に行ってきました~


くれいもあさん主催の
2017年BLADE OWNERS CLUB 新年オフ会 in サイボクハム


やっと聖地巡礼する夢が叶いました(笑)


聖地に到着してからは
参加者の皆さんと久々の談笑をしてたので
数枚しか写真を撮ってません(´Д`|||)


その数枚をのせていきまーす!



今は亡きC-ONEの羽根付きブレが
3台揃ったのはなかなか貴重でしたねw





お昼はひれかつ定食を~( ´∀`)
かなりの美味でしたよ(^ー^)
でも量が足らなかったので......





なんだか量がある焼きセットを頂きました~
たぶんこれ2~3人前用です。

上毛の方はすぐに完食してましたね。
あれには驚きました(@_@)
修行が足らないと実感したオフ会でしたwww
今年も食の荒行が待っているのでしょうか.........




その後は、初の馬車道へ~

いろいろと情報交換
させていただきました(^-^)

乃木坂は今後お勉強しよーかと(笑)
推しメンだれにしようかな?w
今年はレース観戦もしてみたいなーと





そんで翌日は小江戸 川越をぶらり旅~


氷川神社~








今年初の御朱印ゲット~


喜多院~



連休だったので
人でいっぱいでした(´Д`|||)







蓮馨寺~



この頃には天気も晴れになり
良い散歩日和となりまして~







見知らぬ土地でかなり歩き
頭と体力を使ったので
お腹が空いたので~

川島町の名店へ~
なんでも仕出し専門のお寿司屋さんと
同じ店舗なんだとか( ´△`)
メニューにも握りありました(;´∀`)





食べログの事前リサーチで
特製四つ葉そばをチョイス!



醤油ベースのスープが意外と濃厚で
三つ葉があってかるく助かりました(笑)
でもこれかなりうまかったな♪




その後は某氏へのお土産を求めて
またまた川越へw


人でごったがえしてました(;´д`)



新成人の皆さん
おめでとうございます(笑)







お正月らしいことしてました( ・∇・)








小江戸感でお腹いっぱいになったので
2時頃に川越を後にしましたとさ(´O`)


オフ会参加した皆さん、
大変お世話になりましたm(__)m

やっぱり遠征は楽しいですね(^^)d
遠征バンザイ\(^_^)/
今年は何回ルートインに泊まれるかなww



次はどこに行こうかなー( ^∀^)
















Posted at 2017/01/21 22:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月19日 イイね!

肉 肉 肉な1日

肉 肉 肉な1日おこんばんわ。
じんばっくです(^^)



先日、まぼちゃさんからお誘い頂いた
「歓迎、会津まつり」に参加してきました~





朝4時に起床して東北道に乗り
途中土湯峠にて朝日を見たりして
朝ラーを久々に頂きます(^.^)




今回初めてお邪魔したこちらにて~





Sioチャーシュー 大盛







山塩を使った澄みきったスープ
平打ち太縮れ麺
肉まつりスタート相応しい煮豚


盆地の朝に染みる一杯を頂きました(^^)

また寒くなったら来よう(・ω・)ノ

朝にラーメン.......
考えた人天才だと思います(笑)






集合の図。


雲ひとつない秋晴れでしたね♪
rightさん、ようこそ東北へ(^^)/

まぼちゃさんの車が
すんごい眩しかったです(笑)

ここでも萩の月、配りましたよー(・ω・)

次はなにを配ろうかな~?




なんやかんやありー
肉まつり初陣を飾るのはこちら



十文字屋 磐梯ソースカツ丼

やはり磐梯山は宝の山でした(笑)

食べるの2回目でしたが
前よりご飯の量が減ってましたね~

ただカツ1枚増して餃子3個食べたので
満腹感は前回以上でした(´Д`|||)



その後は
みなさんで飯盛山に登り~





山頂から
会津若松市を眺めたり~





ガイドさんの説明を聞き入る
肉まつりツアー御一行~




白虎隊十九士の霊像が安置された
宇賀神社にも御詣りして


御朱印もゲット~♪



場所を移動して
鶴ヶ城にも登り~


瓦葺きのお城っていいですよねー

瓦屋の息子なので
瓦にはちとうるさいですよ(笑)





日の暮れる鶴ヶ城も
また趣深いですね








お城の影がまたなんとも(^^)d



さくらソフトでしたっけ?
案外おいしかったですよ♪






夕暮れと共に鶴ヶ城を後にして
肉まつりはフィナーレへと進みますf(^_^;





また来たぜ!おやじ!


2年ぶりに聖地に~



嵐の前の静けさ........






オールスターの着弾です(笑)






肉魔神さんの御指導のもと
馬 牛 鳥とどんどん胃袋の中へと
消えていきます~

十文字屋での満腹が嘘の様です。









焼き網、殉職の図。



最後は肉魔神さんから
タブルで肉が配給されるという
荒行にも耐えて無事に食べ終えました~

最近オフ会行くと荒行系が増えてるような......(((^^;)








企画して頂いた、まぼちゃさん
今回絡んでいただいた方々
ありがとうございました(^ー^)

またどこかでお会いしましょう~♪




某氏と某氏、
磐越道では眠気の覚める熱い走り
ありがとうございました(;´∀`)


お陰様で手汗でハンドルが
びちゃびちゃでした(笑)



















Posted at 2016/10/19 20:24:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

2016 BOC 全国オフ会 in 昭和村

2016 BOC 全国オフ会 in 昭和村おばんでございます。
平成2年前期のじんばっくです。





さて今回は単独出走となりました
BOC全国オフを振り返りたいと思います~







9月16日 (金)
22:00頃 出走!

仕事がここ最近稀に見る激務で
この時点で疲労困憊でした(笑)
(´Д`){マンシンソウイ......


夕飯食べたら睡魔に襲われるので
飯抜きで東北道を南下します~


レカロとクルコンのおかげで
楽々と久喜白岡JCTへ~
この時点で日を跨いで午前2時





なんかいつもと違う!!!




あれ?(°Д°)










ん?ん?ん?(°Д°)










全然眠気が襲ってこないんです(笑)
全国オフだからでしょうか?


勝手に入ったヤル気スイッチを
解除する意味でも菖蒲PAにて一休憩(〃´o`)=3
PAの設備が新しく綺麗でかるく感動(T▽T)
東○道とは全然違うじゃねーか💢💢💨
全自販機が電子マネー対応!!!



ん~





ん~ん~






だめです。






全然寝付けません。(笑)







時間がもったいないので
小一時間して再度出走~(´O`)








渋滞の名所?の談合坂を過ぎ~
山梨を朝日を浴びながら抜けたら~









そこはー...............








諏訪湖!!!



この時点でたしか8時前でした(笑)


予定よりだいぶ早く着いたので
某氏へのお土産を買いました~

(;´Д`){男一人でハローキティ買うのは
さすがに抵抗があるわけで....







岡谷ICで降りて、今回の目的である
諏訪大社 二社四宮巡りを~


まずは上社 前宮



そんでこれが御柱!
(゜゜;){デカイ.......


各宮拝殿の四方に置かれているそうです
見てるだけで首が痛くなりそうでした(笑)


ちゃんと御朱印もゲットしてますよー



上社 本宮



この時点で観光客が多くなり
思うような写真が撮れず......
(°Д°){アッ!!! オレモソノヒトリカ......



上社の御朱印~








さて、夕飯抜き朝食も食べてないので
かなり空腹なじんばっく。

ここで早めの昼食をとります~



前回のブログでネタバレも
していましたが......(笑)




うん、、、うなぎ屋に似つかわしくない車。(笑)


開店と同時に入店し、まずは



諏訪湖名物 わかさぎ
わかさぎの唐揚げと甘露煮

それから、



肝焼き

この2品を食べていると
自ずと黄金色の炭酸が飲みたくなります( ´_ゝ`)
(;つД`){ココハガマンガマン.......



さて主役の登場ですよ~みなさん!!!






香ばしさが伝わってきませんか?

とても肉厚でタレも甘さ控えめで
上品なお味でしたよー

あっ!我慢出来ずにノンアル飲みました(^w^)




腹もふくれたところで
散歩がてらお宮詣りを再開しましょー

下社 秋宮



ここで、御札と安産御守りをゲット~
(¬_¬){ナンデオマエガアンザンナンダヨ

来年の春頃に義理姉が出産予定なもんで(笑)
自ずと私もおじちゃんに昇格ですf(^_^)


おみくじ引くのを忘れてたので
ここで願いを込めてーーーー





うん、うん、うん、、、
下の方に詳しく書かれてますが
割愛させてください・・・(;´Д`)

すべて御諏訪さんに見抜かれていました


気を取り直して、お宮詣り最後の
下社 春宮






四宮の中で一番厳かな感じがしました。

下社 御朱印~



二社 四宮を御詣りしましたので
記念の品を頂きました~



そば粉を使った落雁としおり






鳥居前で余韻に浸っていると
かなりいい時間ではありませんか!!!

(´Д`|||){アレ?マニアウノカ


岡谷市内でぶれいどさんに
たらふくガソリンを食わせて
一路岐阜は可児市へ向かいますε=ε=┏(・_・)┛



眠気と戦いながら
なんとかルートイン可児へ~

到着すると一部メンバーさんが
赤ら顔だったのは内緒の話(笑)



夜の集合時間まで、ぐっすりと寝て
宴の場所へと皆さんで向かいます( ´∀`)

( ´,_ゝ`){キャバクラジュクジョ(爆)......アレハナンダッタノカ


さぁ! やっと本物が頂けます(笑)



カンパーーーーイ(^_^)/□☆□\(^_^)



BOC重鎮の方々とお酒を飲めるなんて.....
じんばっく感無量でした(TT)(T_T)(ToT)
序盤はかなり緊張してまして・・・

しかし、、、、、


じんばっくにジンバックが
入ったところでやっと本調子になりました(笑)


あんな話やこんな話......
とても楽しい時間を過ごすことができました!



「那須で瞬きすれば仙台」



皆さん、これは本当ですからね(笑)


「安達太良」

これは、アダタラと呼びます。
アダチタロウではありません。(笑)






ぱぱさん、おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



おこぼれで頂いた
アイス美味しかったです(笑)

(;O;){ハナシニムチュウデシャシントッテネー


皆さんとコンビニに寄り
寝落ち用のチューハイを買い
再びルートインに戻りました~

初日のハイドラ走行地図~



いやー_(^^;)ゞ 走ったな~しかし......
とチューハイ飲んで速攻で寝落ち(^_^;)\('_')




目が覚めて気づいたら朝の4時半!!


エアコンつけたまま寝たので
喉がガラガラだわ
着替えようと思ってたのか上半身裸だわ(爆)



前夜買っておいたミルフィーユを食し

(´∇`){アマイモノナライツデモオッケーデス!!!!!

糖分をとって目が覚めたところで


朝食をとり、一路 昭和村へ~






今年も沢山のブレイドが集まりましたね~
おひさしぶりの方や初めましての方まで
上は○○歳?から下は0歳まで
かなり幅広い倶楽部ですよね、BOCって。


生憎の天気なので
古民家風の建物内でオフ開始です。



BOC幹部の紹介や
当日の注意事項などを聞き~



いざ! 入村です(・д・)ノ





とても楽しそうな上州の幹部。(笑)
(´ 3`){ウラヤマシイゾ!!!!






茅葺き屋根がいいですね~




これでもかっ! ってぐらい
案山子がいましたよ(笑)




名前忘れたけど
こいつが一番可愛かったな~♪



名前なんでしたっけ? みなさん(笑)


看板が趣ありますねー



次はここで車検頼もうかな?www





本当に実在したのか
地元民として気になりますね(¬。¬ )


パッカーンってwww
ポン菓子じゃないの?






歩き疲れて
お腹がパッカーン状態?なので
ここでバイキング形式の昼食を~♪



皆さんの手招きをうけて
大食い?エリアに着座(笑)


いただきまーす!!!



ゴーヤチャンプルと大根の煮物が
うまかったな~

あと写真撮り忘れた、栗ご飯!!!
2杯も食べちゃいました( °∇^)]


上州 油屋さんのプレート。
うん、油色ですね(笑)





隣の方はかなりの罵声?を浴びながら
恐怖のひとときを過ごしたようで....f(^^;




まだ雨が降っていたので
先程の古民家内で..........




毎年恒例のじゃんけん大会ーーーー\(^_^)(^_^)/







じゃんけん...........



ぽんっ!!!!




最初は皆さん他の人の出方を
伺ってたようで.......
終盤にはみんなで右手を挙げる始末(笑)
( ´,_ゝ`){ダカラニンガンカンサツハヤメラレナイ.....



某氏から託された景品も
かなり人気だったようで

愛知のあのお方と~





千葉のこのお方が
ゲットされてましたぞー!



よかったな、某氏!
それと仙台名物って意外と人気あんだな~
来年はなにを持っていくべな



それでじんばっくがゲットしたのは



プラグです。(笑)


寂しくじゃんけん大会会場を後にすると
上州のやさしいお方から、頂きました。



中には13 クラウンが隠れていました~

クラウンだけあって上品で
どことなく優雅で高貴なお味でしたよ(笑)


最後には雨もあがったので
駐車場にてぱぱさんより
閉会の挨拶です。



ゲストさん、お初の方の紹介や
帰るまでがオフ会だからねと定番の一句。
それと来年の全国のアナウンスまで♪ヽ(´▽`)/
来年はぐっと近くなるので行きやすいですね(^^)d




閉会後は皆さんとかるく談笑し
一路 新東名を北上します<+))))><<


新東名は新しいこともあってか
道路がとても走りやすくて最高でしたよ!

東○道や○巻の道路とは大違い(笑)



駿河湾沼津SAにて遅めの夕飯ですー




その名も駿河丼。(笑)
味は......大したことありませんでしたorz



これなら三陸のほうに
もっとうまいのあるよ!!!

西のメンバーさん、お待ちしてますよ(笑)



また某氏へのお土産を買い漁り
深夜の新東名を仙台へと爆走します~



途中、秦野あたりでドロンして(笑)


中日本ではnanacoポイント2倍みたいで
今回は各PASAで大活躍しました

最終日の朝食はこちらで~



パンをつまみながら
また爆走します<+))))><<



今回は左車線キープ
追いかけっこしない!(笑)をテーマに
無事に帰宅しましたー



お疲れさま、ぶれいどさん。





お疲れさま、じんばっく。(笑)
終始一人は退屈でした(´・c_・`)





前夜懇親会からオフ会にかけて
皆様には大変お世話になりました!




来年もお会いした際は
よろしくお願いしますね(^-^)

( ´,_ゝ`){オイ! ジンバック とか



(´ 3`){ジン!!!!!! とか



ヾ(--;){ハギノツキ、ヨコセヨ!!! とか



気軽に声かけてください(^ー^)
自分からは.........
何分、恥ずかしがり屋なもんで~






それでは、みなさんまた来年(*^o^)/\(^-^*)






















































Posted at 2016/09/22 19:25:28 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

おひとりSUMMER

おひとりSUMMERおばんです( ´,_ゝ`)

残暑厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか?





私事ですが、先日彼女にフラれまして
完全に今年はおひとりSUMMERなわけで(笑)





てことで、頭も体も涼を求めて
日帰り一人旅に行って参りました~



東北道 福島西ICで降りて~

知らない道をサイバー君に
案内されたりして~

雑木林をバックに1枚(^^)




裏磐梯に初めて来ました~
エアコンいりませんね。
窓全開で吸排気音聞いてました(笑)




いっぱい湖がありました。
磐梯山の噴火で出来たのでしょう.......
たぶん..........(笑)




↓ここでお目当ての.......




山塩らーめん!!!




裏磐梯の湖のように
スープが透き通ってます(°▽°)
味はあっさり系で癖になる味でしたよ
どちらかというと喜多方ラーメン?かな




お店の向かいに桧原湖が~







しょっぱいのを食べたら、
自ずと口は甘味を欲します。
これは私だけでしょうか?(笑)


てことで、↓ここで






山塩とぶどうのタブルで
体の芯から涼しく~( ´∀`)
JAF会員で300円になりました!



食ってばかりの一人旅、
先ほど帰宅しました~


CPも取れたし、うまいもの食えたし
充実した日曜日を過ごせました(^w^)


次回は諏訪湖にて鰻を食べる予定です(笑)
















Posted at 2016/08/21 18:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします!
























色々書いていたら、間違えて過去のブログを消してしまいました(笑)












もうやる気でない.........












サイボクハムのオフ会は外せない用事があるので、今回はパスさせていただきます・・・(;´Д`)












予定が合えば、3月の淡路島に参加させていただこうかと.........(  ̄▽ ̄)












あーーーーーー年始めからついてないよ。
Posted at 2016/01/02 18:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「南条サービスエリアで冷やし越前おろし蕎麦!」
何シテル?   08/21 16:39
杜の都で自由気ままに過ごしてます。 ↓Twitter上のほぼ同一人物です↓ https://twitter.com/99_haruki_76

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーパー技研(KeePer技研) シートクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 10:36:29
ベビーフェイス IDEAL スリップオンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 12:36:43
トヨタ(純正) GARNISH, FRONT PILLAR, RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 13:49:01

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
今回も〝じゃないほう〟のカローラスポーツです。ブレイドの姿を求めて....
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
大型ステップアップ用に...安かったから買っちゃったw 平成4年登録 3VN2 ソルト ...
その他 トレック その他 トレック
約2年前に某オクにて購入 MTBをクロスバイクにしたらしい.....
ホンダ ベンリィ CL50 不便利ィ~ (ホンダ ベンリィ CL50)
CL50ベースのカフェレーサー仕様です(^.^)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation