
先月の連休、家族で鳥羽の温泉に行ってきました。(^^ゞ
初詣は日帰りだったのでゆっくり観光、温泉が
目的の今年2回目です。
伊勢神宮近くのおかげ横丁が観光目的だったのですがそちら方面は大渋滞(>_<)
仕方が無いので予定変更することに・・・
伊勢の安土桃山文化村へ行ってきました。
入村料が高く、不人気で有名ですがあえて入ることに・・・
(今回入村料は。。。(^^♪
村内では忍者の実演太刀回り劇や迷路、南京玉すだれ等、盛りだくさんです。
中でもメインは安土桃山城、天守閣です。
下からの見映えは圧巻でした!
建築費用は 70億円らしく入村料が高いのも納得です。
(償却に何年かかるのか・・・(._.)。oO
城内は展望場所まで上がるのに各階に
信長の歴史が本能寺の変まで人形で忠実に再現されていて
階段の疲れを感じないように配慮されています。
上の展望台からは伊勢湾が一望出来、一見の価値は十分ありますね!(*^^)v
実はさらに上に土足厳禁で上がれる階があるのですが。。。
そこは写真撮影禁止ではないのですが、でも撮影することができません??(>_<)
前回、チェックインが遅くなり駐車場が遠かったので早くチェックインしました。
でもホテルの一部が耐震工事中のため近い駐車場に停めることができず。
・・・結局、送迎バスありの遠い駐車場へ(>_<)
家の体重計はスーツケース測る時に壊したままだったので
ホテルの温泉上がりに久々に計測したら!!
燃費が良くなるかな?(^^♪
。。。それよかちょっとヤバいか?(^^ゞ
Posted at 2016/04/09 12:31:22 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域