
お久し振りです( ̄▽ ̄)
N-ONEですが、生活環境変わったせいで弄るより維持が現状(ノ_<)
ぶっちゃけ弄れないならもう手放した方が良いのかな…とも思ってきました。
ストレスは溜まる一方だしなんかモヤモヤしてるけど弄ってる場合じゃない今の現状。
身内が病気してるのに自分だけ、って言う気持ちがためらいありました。
が、、、、。
何故かまさかのセカンドカー購入へ…w
( ̄▽ ̄;)
まさかのまたライフこんどはJB5後期(笑)
ただ12月に車検切れるけどまだ約6年前だしw買う価値あったので購入しました♪
地元近辺でJB1を探したけど15年式最終型5万キロが年式的には11年前。
JB5を探したけど初期15年or16年式が10万キロ近いのに30万オーバー(・・;)
新潟だと車が無いと移動出来ない死活問題だから所持したら手放す人が少ないから過走行低年式がざらなんです(ノ_<)
県外関東より南に絞り、
お盆前に欲しかったけど相場が上がり始め願いか叶わず焦りから自分で探しちゃいました_φ(・_・
前日夜通し仲間内のBBQして起きたら昼Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
片付けしてたら15時(ー ー;)
あるかな~位でネット探してたら30分で値段も安い総額30万でH19年12月登録の6万キロ発見*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
電話したら対応もすごく丁寧だったのですがネットみたらまさかの日曜日休み(ー ー;)
問い合わせが土曜日w
金曜日仕事終わってから寝ずにBBQしたツワモノ達(爆)
心配してたら日曜日用があるから出社されると言うのでam3時30分に起きて次の日新潟から行ってきましたよ♪
まさかの茨城県N-ONEで初上陸(笑)
フットワーク軽いですね言われ驚かれましたが何か( ´艸`) 遠征してたから苦じゃ無いよねww
ゆき坊は中古車は買ったことが無いのですが散々JB1を弄くりまわしてたので細かい箇所までちゃんと見せてもらいましたw
助手席のエアコンルーバーが外した後がありポッチが無くなってたせいで固定されずパカパカ状態(笑)
内装は傷やえぐれありましたけど塗るorエクセーヌ貼れば良いし♪
外装は助手席側の事故修理有りだったからライトが新品( ̄▽ ̄)まぁなんかあったら直せば良いしw
わざわざ買わずに茨城きたつもりもなく買います言ったらすごくびっくりしてました(爆)
書類不備も無く判子も持ち歩いてたのでww
滞在約2時間で無事契約完了♪
茨城から新潟まで陸送にて1週間後嫁ぎ~のされて来ました( ´ ▽ ` )ノ
名義変更も自分でしたから格安すぎてwナンバー代と名義変更で野口さん2枚お釣りは飲み物代でした( ̄▽ ̄)
到着後気づいたのはまさかのVIPER装着車両Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ナンバー付けてエンジンかけたらJB1を思い起こすエンジン音の静かさ☆☆
ライフからリアスピーカーに使ってたカロッツェリアのコアキシャルを移植予定w
昨日はデッドニング片側(笑)
良く調べなかったらまさかのインナーバッフルホンダ製は流用出来ないとか(・・;)
今日は重い腰あげてジクソーで切り出しますかね~(-。-;
ね!ちゃんと自作でしょ?(笑)
N-ONEより弄る事が多いようなw
とりあえずJB1から移植するのがオーディオ関連w
N-ONEはデッキもモニターもスピーカーも新調したから勿体無いしね( ´艸`)
N-ONEには付けれない手持ちパーツを移植してきますよ( ̄▽ ̄)♪
と、言うわけでJB5後期乗りの方色々教えて下さい( ´艸`) ♪
N-ONEはちょっと放置だな…9月27日にディーラー定期点検です(笑)
長文久々に書いたぜ2014w←懐かしいw

Posted at 2014/09/14 08:21:00 | |
トラックバック(0) |
(・∀・) | クルマ