2009年06月17日
昨日の夜、対向車線の右折車を行かせるのに、パッシングすると、ハイビームが点かないっ!!
しかも、両方。
4月に、HIDのキットを装着したばかり。
ってことは、考えられるのは、ヒューズ?
今日、車両側と、ハーネス側を調べたけど、問題なし。
あとは、断線かなと思ったけど、問題なし。
テスターで、あちこち点検していくと、リレーの出力に12Vを出力してないじゃありませんか…(;´Д`A ```
(電圧を安定させるために、バッ直で電源供給する、リレーハーネスキットを、オプションで使ってます。)
入力側(車内のスイッチONで、0V→12V)は、12Vをさしてるので、リレーの故障だな…
リレーって、そんな簡単に壊れるもんじゃないんだけどなぁ…
壊れた原因が解らない
( ̄~ ̄;) ウーン
交換するのは簡単だけど、それでまた壊れるんじゃねぇ…。
装着してからの点灯時間って、合計で5時間も点灯してないんだよね。
単なるハズレならイイんだけど、根本原因があるなら、そこを改善しないと。
もう少し、振動を吸収するように、固定するくらいしか思いつかない。
ちなみに、HIDキットには問題ないと思います。
電気の流れからして、キットの良し悪しに左右される部分じゃないんで。
Posted at 2009/06/17 17:40:08 | |
トラックバック(0) |
HID | クルマ