• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月11日

上海的自動車事情?

上海的自動車事情? 上海に出張に行って来ました。
暑かった~気温40℃位あったかも知れません。
会社のBUICK(上海GM製造品)のミニバンで上海から蘇州まで2時間走った所に工業団地があるんですけれどね。
その工業団地内にある、某半導体メーカーに行って来ました。
道中、今までDA KINEが見た事ない車に沢山遭遇しました。
車種は圧倒的に上海ヴォルクスワーゲンのSANTANAと一汽ヴォルクスワーゲンのJETTAが多いです。
勿論、MADE IN CHINAです。
TAXIも殆どがSANTANAで、日本のようなバラエティーに富んだタクシーは見られませんでした。
意外にも高速道路はしっかりとしており6車線の区間もあったりしました。
日本車のパクリか?と思える車も数台あり(韓国製はかなりパクリカーが多いです)ネーミングもかなり笑えます。
どこのメーカーか分かりませんが、JIN BEIなんてミニバンも走っていました。えっ?甚平?陣米?って良く分かりませんが笑えます。
さすが中国4000年の歴史!ダテではありません。車の名前が漢字表記の車もありました。
雅閣と書いてアコードと読む。普通に英語表記でACCORDのエンブレム付けようぜ!笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/12 00:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年8月12日 1:44
出張お疲れ様です。

クルマに漢字ですか(汁)
アコードが「雅閣」・・・笑えますね~。
日本でつけるなら、「調和」ってところでしょうか!?

コメントへの返答
2006年8月12日 12:35
コメント有難うございます!
そうなんですよ、車に漢字でした汗
アコード....どう考えても雅閣とは読めませんよね。
ちなみにトヨタカローラが‘花冠’でした笑
もうここまでくると、クイズの世界ですよね....
所変わればではないですが、本当に不思議な世界でした。
2006年8月12日 4:45
自分は韓国に行った時、車のパクリ具合に驚きました。
明らかにBMWな豚鼻、ベンツのようなヘッドライト、日本でよく見る気がするミニバン等。
もう本人たちも開き直ってる感がありますね。
本当にそのままの形の車もありますし。
コメントへの返答
2006年8月12日 12:45
コメント有難うございます!
そうなんですよ、韓国は去年の10月から今年5月の間、1ヶ月に2回程のペースで出張しておりました。
ARCADIAなんて名前の車もありましたが、これはホンダの平成3年頃に発売されたレジェンドと全く同じです。
車のスタイルには著作権みたいなものがあるんでしょうか?
間違いなく韓国メーカーは著作権に引っかかると思いますが笑
2006年8月12日 13:55
ニーハオw
出張、お疲れ様でしたw

エンブレムは英語じゃないの?ある意味、アメリカ人受けしそうじゃない!!
ロシアはさ、ルーブル以外の通貨名を使うと罰金なんだよね。みんな、自国に誇りを持っているのだね。

DA KINEさんのUS ACCORDをCH ACCORDにしようよ\(^O^)/

勿論、エンブレムは’雅閣箱’だねd(-_☆)ラジャ

コメントへの返答
2006年8月12日 19:52
返信謝謝!
笑エンブレムはどう考えても英語表記がクールだよね。
それ以前に今まで漢字表記のエンブレム見た事無かったのでそんな事すら考えた事無かったけれど.....
DA KINEのアコードを漢字表記にするとコレ!
美国製造本田的雅閣箱型1998年製造品改造点多数低車!!!爆
いやぁ、これでは中国になっていませんね汗

再会!!好好
2006年8月12日 16:43
あ、付け加えで↑のルーブルの件だけど、ロシアの偉い人達についての法律みたいだよwまだ、制定されてないみたい。間違っちゃった(゚〇゚;)
コメントへの返答
2006年8月12日 19:56
そうなんですか?
ロシアは外貨ダメなんですか?
知りませんでした。
外為法って国によって違いますからね。
だから韓国とか中国って貿易保護があり外国製品にはメチャクチャ高い関税をかけられますよね。
だからLEXUSとかポルシェが韓国とか中国内を走っていたら.....
これは相当お金持ちじゃないと乗れないと思います。
自国保護法的考方中心?
って意味分かりませんねぇ冷汗
2006年8月28日 22:21
こちらにもお邪魔します。
中国に行かれるのですね。
いろいろな車が走っていて面
白い国です…
私も前に出張でしばらく滞在
した事があり、そのうち取り
貯めした写真を出そうと思っ
ておりますのでまた見に来て
下さい。
コメントへの返答
2006年8月29日 22:25
こんばんわ!
毎度、素敵なコメント頂き有難うございます!
そうなんですよ、中国&韓国には出張ベースで良く行きます。
特に韓国は本当に笑えます。日本車のパクリ?と言うよりはコピーキャットとしか言えない様な車が走っております。
以前にアメ車のシェビーのインパラとゆう車でテールライトがスカイライン特有の丸目4灯そのままのデザインで登場し、日産が何らかのアクションを取った記憶がありますが、車のスタイルに版権とかあるのでしょうか?もし版権があったら韓国や中国の車はかなりアウトの車が多いと思います。
Yuraさんの画像UP楽しみにしております!!!!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Heavenly Star-元気ロケッツ 
カテゴリ:DA MUZIK
2008/11/20 19:09:55
 
GRAND GALLERY 
カテゴリ:DA CD'S
2008/08/15 12:38:10
 
DJ QUIK-SUMMER BREEZE 
カテゴリ:DA MUZIK
2008/07/13 01:22:13
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
D.K's NEW EURO RYDE / FUNKY D.K MEEETS V-12. ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
本国でも同車所有していた事もあり、帰国後コイツを発見し迷わず購入しました。 非常に思い入 ...
ヒョンデ その他 ヒョンデ その他
大韓民国製造一品 HYUNDAI EQUUS JS350 EQUUS買ってみました。 し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
`85 720KING KABです。 コイツの後継者がD21 HARDBODY(1986 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation