• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月17日

STRAIGHT OUTTA FROM YOKOHAMA!!!

STRAIGHT OUTTA FROM YOKOHAMA!!! D.KINEはYOKOHAMAが大好きです!
横浜は異国情緒溢れるCITYであります。
D.KINEが好きな海もあり、外人をターゲットにしたCAFE BARや調子の良いダイニングバーなんかもあります!
D.KINEアメリカを意識し始めたのは幼稚園時代からでした。
今でも鮮明に覚えておりますが、父がD.KINEに1台のミニカーを仕事帰りに買って来てくれました!
それが1972年式のCADILLACでした。
それがきっかけとなり、U.S.A.の車が好きになり、U.S.A.の文化、食べ物、音楽が好きになりました。
もともと英語は好きだったので、会話には苦労しませんでした。
きっかけは単純だったんですけれどね...気が付いたらU.S.A.で生活を始めていました。
最初は文化や言葉の壁もあり少々苦労もしました。しかし、L.A.の生活に慣れて来て調子に乗っていると3度拳銃で撃たれて危うく死にそうになった事もありますし、カージャッキング、強盗にも遭いました..
それ以来、多少の事ではビビらなくなりました爆
その後、PEACEFULLで人が大らかで波乗りに適しているHAWAIIが好きになりました。
HAWAIIの食べ物も最高に美味しく、例えばスパムと呼ばれているランチョンミートを照り焼き風にした物を、RICEの上に載せて
海苔を巻いて食べる、スパムむすびとか食べると最高にハッピーになれます!
日本でHAWAIIANダイニングは多数ありますが、イマイチ、グッと来る店がありませんが横浜・本牧にあるMOONEYES内にあるMOON CAFEには調子の良いHAWAIIAN FOODを食べさせてくれます!
思わず故郷の味を思い出してホロッとくる事も..爆死
身近なHAWAII、AMERICAN CULTUREをちょっとだけ味わう事が出来るMOONEYESはD.KINEお気に入りのPLACEです。
別に何か買うわけでもありませんが、ブラブラ~と行ってしまいます。何か惹きつけられるものがあるのかと思われます。
あっ、ヤバイ、アメ車のミニカーを5台も買っちゃいました。
また無駄使いをしてしまいました...爆
病気が再発してきました←バカ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/17 22:46:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2006年9月17日 23:12
ミニカーとか、そういう些細なモノから人生って始まったりするんでしょうね。。僕の場合はLegoでした。。子供が出来たら、ゲームとかじゃなくて色々なモノを与えて観察したいです。。
 うむむ、バカは世の中多数おりますが、KINE殿を超える健全なハッピーバカは日本には一人もおらんでしょう。。。これからもどうぞお大事に・・(笑)
コメントへの返答
2006年9月19日 12:27
おはようございます!
毎々、ナイスコメント有難うございます!
だいきみ殿、おっしゃる通りです。何かのきっかけや些細な事から始まることって多いと思います。
私が米国に興味を持ったのは、1台の車からでしたがきっかけは何であれ、興味を持つことは大事だと思います!
そうです、私のバカぶりは幼稚園児時代から変わっておりません笑
何歳になっても健全なるハッピーバカを目指して生きたいと思います笑
2006年9月17日 23:42
いいですねぇ…
私も留学は一時期考えてたのですが
結局実現できませんでした。
今思うと言っとけば良かったなぁ…
と後悔することこの上なしです。(笑)
横浜は散歩してても楽しいですよね。
私は京都・大阪・神戸も好きですが。
コメントへの返答
2006年9月19日 12:30
こんにちは!
毎度、クールなコメント有難うございます!
留学はほとんど勢いみたいなものでした。
私はあまり深く考えない性格なので、行けば行ったで何とかなるかも知れない!終始こんな感じで今まで生きてきました笑
計画性ZERO、現場or現地調達、何か起こったらその時orその場で考えれば良い!は今でも変わっておりません笑
大阪、神戸は出張で頻繁に行きます!見知らぬ地に足を踏み入れるは、刺激があり良い事だと思います。
横浜は本当に楽しいですよね!色々な文化がミックスしていて何もせずにただ、散策するだけでも楽しいCITYだと思います!
2006年9月18日 0:34
興味を持ったU.S.Aに渡米して、そこで生活をしてと、行動に移せるのが凄いですね☆
でもL.Aはではかなり危険な体験をされているようで…(^^;)
ハワイはいい場所なんですねぇ~。一度は行ってみたいです★
ハワイ本場の味に近い味…試してみたいですね~♪

MOONEYESといえば最近PROBOXに力入れてますよねぇ。僕も今日たまたま大阪のMOONEYES(WORLD)の前を通りました。店の前にスーパーロワードのPROBOX(今月のカスタムカーに載っているオレンジとゴールドのツートンペイント)がとまっていて、すごくかっこよかったです(^o^)/
コメントへの返答
2006年9月19日 12:37
こんにちは!
いつもクールなコメント有難うございます!!
私はおバカなのであまり深く考えずに行動をしてしまいます。
L.Aで危険な目にあったのは自分が悪いのです..
車の買い付けで、ちょっと危ない地区に足を踏み込んでしまいました。その当時、僕は車を売却してしまいレンタカーを借りていました。
その車は紺色のリンカーンタウンカーでした。
車と色が悪かったので(私が行った地域は‘赤い方々のエリア’でしたので‘青or紺等の車はNGです)
対抗しているギャングと間違われて撃たれました。
幸い怪我は無かったのですが、車に大きな穴が開いてしまいました。流石はアメ車です。弾丸は車内に貫通しませんでした笑
あっ、ハワイは良いですよ!日本人が多いですが、私はハワイの文化が好きです!
MOONのPROJECT CARの一つとしてPRO BOXが最近熱いですよね!
アメリカでもカーゴバン(商用車登録)をホットにカスタムするスタイルが増えております。
安い日本車(DX等の廉価車)を買いコテコテに弄るスタイルも定着しております。
低グレードの黒いウレタンバンパーには、何故か惹かれるものがあります笑
2006年9月18日 13:07
DA KINEさんは幼稚園の頃からアメリカ好きだったんですね。
L.A.では大変な目にあわれてるんですね。やっぱり銃社会だからなんでしょうか
でも、怖い面があっても魅力的な国なんでしょうね~
コメントへの返答
2006年9月19日 12:42
こんにちは!
毎々、素敵なコメント頂き有難うございます!
私が幼稚園時代の日本車と言えば、小さく経済的な車が多い中、米国製造の車はクロームメッキ多用し大排気量なエンジン搭載して国の豊かさをアピールしていました。
その頃はアメリカも輝いており、‘よし!いつか自分もアメリカ行くぜ!’と幼心にもそう思っておりました。
小学6年生で初めて単身で渡米して以来(まだパンナムがあった時代です笑)
アメリカが好きになりました。そんな機会を与えてくれた両親に今も感謝しております。
アメリカは怖い面もありますが、ルールを守って生活すれば然程問題は無いかと思われます。やはり夕方以降はそのCITYに行かない方が良い、等あります。
日本は銃社会ではないですし治安もまだまだ良いので、住みやすい国だと思います。
2006年9月18日 20:45
こんばんはw
おwD氏のほんの僅かながら、略歴を見られた感じですねw
アメリカは、カージャックが多いね。。銃社会だからだけどさ。その点、日本は平和ボケしてるよね(汗)コンビニでのエンジンかけっぱなし駐車。。これ、「どうぞ、もって行って下さい」的な感じだよね。
私なんて、コンビニに車を止めるにも隣に車がないか?自転車が入る隙間がないか??など、想定内の事が思考回路内で働きますw
スパムむすびは、ハワイアンな食事なんだねw日本語で、肉巻き??ハムがご飯にごりっと挟まれててさ・・・美味いねw


コメントへの返答
2006年9月19日 12:49
こんにちは!
いつもクールなコメント有難うございます!
そうなんですよ、コンビニ等でエンジン掛けっぱなしや、出前の最中でもスパカブのエンジン掛けっぱなし、頻繁に目にします。
コレ、アメリカでは有り得ない事です。
どうぞ、持って行って下さい!と言わんばかりの行動です。
絶対に止めて欲しい事だと思います。
いやいや、私も同じですよ。真ん中の駐車スペースが空いているのにわざわざ端っこに停めるのです笑
大した車では無いのですがドアーをぶつけられてエクボになっちゃうのが嫌なので極力端に停めています。
K氏も相当V300に対しては神経使っているのかと見受けられました笑
ハワイの食事は美味いですよ!ダメな人は、なんじゃコレは?と思われるかも知れませんが.笑
私は大好きです!
2006年9月19日 22:21
初コメント、niddです☆
いや~、niddは海外に行った経験がないのですが、超楽しそうです!!
ハワイ料理の「ロコモコ」は食べたことはありますが、やっぱり本場で食べたいもんです♪
コメントへの返答
2006年9月20日 21:39
こんばんは!
クールなコメント有難うございます!
いやぁ、nidd-san是非海外へ行かれてみて下さい!
絶対にnidd-sanにとってプラスになると思いますよ。
超楽しいですし、ローカルの生活ぶりや車事情も垣間見れて面白いと思います!
先ずはあまり遠く無く時差が少ないアジア圏がお勧めです!
LOCO MOCOは美味しいですよね!本場で食べるのは何となく空気や気候、景色が違うので美味しく感じますよね!
是非、本物の味を本場で!!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Heavenly Star-元気ロケッツ 
カテゴリ:DA MUZIK
2008/11/20 19:09:55
 
GRAND GALLERY 
カテゴリ:DA CD'S
2008/08/15 12:38:10
 
DJ QUIK-SUMMER BREEZE 
カテゴリ:DA MUZIK
2008/07/13 01:22:13
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
D.K's NEW EURO RYDE / FUNKY D.K MEEETS V-12. ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
本国でも同車所有していた事もあり、帰国後コイツを発見し迷わず購入しました。 非常に思い入 ...
ヒョンデ その他 ヒョンデ その他
大韓民国製造一品 HYUNDAI EQUUS JS350 EQUUS買ってみました。 し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
`85 720KING KABです。 コイツの後継者がD21 HARDBODY(1986 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation