• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月17日

ENDLESS FLIGHT!!

ENDLESS FLIGHT!! と言う事で、現在博多におります!
今朝、羽田を発った時は少々雪が降っていたのですがいざ雲を超えてIN THE SKY!
当然の事ながら、上空は晴れていました。
眼下にはJAPAN NO.1 MTNのFUJIが見えました!
FUJI山を見下ろせて、勝ち誇った気分になりました笑

ところで今回は恐らく日本初になるかと思いますが、中国よりエアサス搭載トレーラーが仮陸揚げされてきました。

海外ナンバーを付けた車両が日本のSTREETを走行出来ませんので、保税地区だけに限り、仮陸揚げが許されました。
精密機器を搭載して今夜乗船、上海に向けて出港します。
必然的に私もコイツと共に海を渡ります。
HEADはU.S.AのFLEIGHT LINER製でC.O.Eではなく、ボンネットTYPEです。
とてもKOOOLなHEADですねぇ!
低床ですが、AIR RYDEにより車高の上げ下げが出来るので船への搭載も楽ですし、悪路を走っても0.7G以下の振動で精密機器を運ぶ事が出来ます。
私の車にさえ搭載されていないAIR RYDEが生意気にもTRUCKに付いてるとは..汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/18 00:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年3月18日 0:50
実はσ(`・ω・´) 富士山に登ったことがあります。

景色はよかったですよぉ~。
飛行機にはかないませんけど。。。
コメントへの返答
2007年3月21日 11:38
よっしさん!
おはようございます!
いつもコメント有難うございます!
亀レス、ゴメンなさい..
僕も小学生の時に富士山頂上まで登った事ありますが、もう2度と富士登山をやりたいとは思いません笑
でも、景色が良くて山頂の山小屋でかなり高額のうどんを食べましたが、めちゃくちゃ美味しく感じました!
あっ、ちなみに鼻を‘かんだら’鼻水が真っ黒になっていました笑
2007年3月18日 1:56
相変わらずハードスケジュールですね。

それにしてもすごい車w
コメントへの返答
2007年3月21日 11:42
あきぅさん!
おはようございます!
いつもコメント有難うございます!
亀レスになってしまいスミマセン..
この車、精密機器運搬専用設計でアメリカから購入したものです。
ボンネットタイプってとてもアメリカを感じて、とてもカッコイイと思います!
広いアメリカだからこそ、ノーズがあるトラックが走れるのだと思いますが中国も道路はメチャクチャ広いですのでこんなに大きなトレーラーが走行可能です。
でも、道は悪すぎで超扁平のタイヤを付けていたら、ホイールが凹んでしまうと思います笑
2007年3月18日 4:04
DA KINEさんの車の知識は大型車にまでおよぶんですね!
凄いです~!
エアバッグ搭載のヘッド&台車は近年の日本のトラックにも多くなりましたね。
コメントへの返答
2007年3月21日 11:57
99Lさん!
おはようございます!
毎々コメント有難うございます!
亀レス、申し訳ありません...
働く車、特にトレーラーヘッドは大好きで、アメリカ製のケンワースやピータービルド、インターナショナル、フレイトライナー等が大好きで、アメリカで開催されているトラックショーにも頻繁に足を運びました!
キャブ後方部より聳え立つメッキのエグゾーストにいつもシビレます!
おっしゃる通り、精密機械運搬にエアサスは必須ですので、エアサス搭載トラック増えていますよね!
トラック屋さんもノーマル板バネ車両だけ所有していたら、仕事が入ってこないと言っておりました....
2007年3月18日 7:32
トラックのエアサスは今では標準装備になりつつありますからね。
だけど、ウチのトラックは板バネ~。エアサスは高いですが、精密機器など運ぶような安定性を求められる場合は必要ですよ☆
コメントへの返答
2007年3月21日 12:01
plum-san!
おはようございます!
毎々コメント有難うございます!
亀レススミマセンでした...
そうなんですよね、精密機器はヘタすると数十億しますので運搬中の振動で機械がダメになると、納入先の工場での生産ラインが止まってしまう為、損害賠償を求められる事もありますので、エアサスは必須アイテムですね!
でも毎回、高額な機械を運搬中に振動で機械が壊れないかいつも気にしています。
エアサスをつけていても壊れてしまった事がありましたので..
2007年3月18日 8:07
お忙しそうっすね(T_T)/~~~
トラックのエアサス、大型車なんかでは
最近結構いるみたいっすよん(>_<)
バックでポートにつけるときには便利そうですよね♪
コメントへの返答
2007年3月21日 12:05
かど吉さん!
おはようございます!
毎々コメント頂き有難うございます!
亀レススミマセンでした...
現在、上海滞在中ですがホテルのネット環境がイマイチ宜しくなく、たまに固まってしまい再起動の繰り返しをしています汗
そうなんですよ、最近10トン車のエアサスを多々見かけます。
日本国内の輸送+海外に荷物が着いてから最終目的地まで全てエアサス搭載車両で運搬致しますが、一昔前では日本国内でエアサストラックを手配する事が困難でしたが、今は全く問題なく手配が可能となりました!
中国においては...まだまだ板バネが多いのが現状みたいです汗
2007年3月18日 18:57
こんばんはw
出張お疲れね~w
Mt.Fujiを拝ませてもらったよw
しかし、雪が少ないね。。子供の頃は、双子山でスキーを楽しんだものです\(^O^)/
エアサス仕様のトラックですねwコントローラを付ければ、ペタンペタンのトラッキング♪に変わりそうですね(^m^)
流石、エアサスだねw悪路でも、製品に0.7Gの振動しか加わらないんだねw
上海に行ったら、美味しい物食べるのかな??



コメントへの返答
2007年3月21日 12:13
おっ、K氏!
おはようございます!
いつもコメント有難うね!
コメント遅くなってゴメン...
イマイチネット環境が悪いので、ページを開いていると、いきなり固まってしまうんだ...
ところで富士山を初めて飛行機から見たけれど、絶景だったよ!
いつもは新幹線から眺める事しか出来なかったけれどね。
うん、確かに雪は少なかった様な気がするよ。
暖冬だったせいもあるのか、雪が少ないんだろうね。
そうそう、このエアサスは車高調整が出来ます!
低床トレーラーだから、船等に搭載する時に‘腹を擦ってしまう’からボタン一つで上げ下げが出来るよ!
振動は0.7G位だから、レクサスよりも乗り心地は良いかも笑
実際に乗ってみたけれど、確かに乗り心地は良くて眠くなったよ笑
上海では美味しい物を食べてないんだ。
だって昨夜は中国のスタッフと‘わたみ’に行きました....泣
なんで上海まで来て‘わたみ’なんだよ?と思いましたが、それ以前に‘わたみ’が上海にある事に驚きました!
しかもその‘わたみ’の真横には‘白木屋’がありましたって、同じグループだったっけ??
2007年3月18日 22:08
お疲れ様です。

先ほどはお電話ありがとうございました。

みんな忙しい中必死で頑張っているんですよね。。。。

お体壊さぬように頑張ってください。。。

例のトラック、Very Nice!!ですね!!
コメントへの返答
2007年3月21日 12:18
P氏!
おはようございます!
お疲れ様です。
いつもコメント有難うね!
亀レス、お許しを..
こちらこそ電話で元気そうな声聞けて嬉しかったですよ!
あまり無理しないでね!
ENGLISHで何かお困りの場合は是非ご一報を!
あっ、そうだ、今日は日本お休みですよね??
日本は天気良いですか??
オフ会も近いので普段手が回らない細かい箇所の洗車をするのも良いですね!
僕は先週金曜日に無事に車検パスしてその際に腹周りのスティーム洗車をやりました!
初めてやったのですが(以前はジャッキアップして、腹周りを磨いておりました..アホ..)
とてもキレイになって大満足です!
でも余計な油分まで洗い流されていないか、ちょと心配になりましたが笑
このトラックはとてもアメリカを感じます!
中国ではアメリカ製のトラックをSTREETで見かける事は皆無で、皆珍しそうに見ています!
2007年3月18日 22:10
ボンネット仕様のトラックは日本ぢゃあまり
みないですねぇ。
でも最近のトラックは豪華仕様ですよね。
エアサス、高級無線、DPF…etc
こいつも頭だけで走ったら早そうじゃ。
コメントへの返答
2007年3月21日 12:32
yuraっち!
おはようございます!
いつもコメントありがとね!
亀レス、ゴメンなさい..
そうそう、ボンネットトラックは日本の道路事情には適合しないのかも?
アメリカとか広い道路なら良いですが、鼻があると取り回しがキツイかも知れませんね..
でもボンネットはC.O.Eに比べると整備性に優れますね!
いや、このヘッドですが素の状態でも遅いですよ汗
トルクはメチャクチャ太いですが、高速は...ギヤ比を弄る必要性有りです爆
2007年3月18日 23:27
こんばんは☆
すごく忙しそうな感じですが、
体調は崩されてませんか?
あまり無理しすぎないように…。

ボンネットのあるトレーラーって珍しいですね。
アメリカの映画でしか見たことないけど…。
コメントへの返答
2007年3月21日 12:37
⑤110さん!
おはようございます!
毎々コメント有難うございます!
亀レスになってしまい、ゴメンなさい。
ご心配頂きまして、有難うございます!
何とか体だけは丈夫なんです爆
しかし、先日うかつにも日本に居る感覚で水道水をそのまま飲んでしまったら、案の定お腹が痛くなりました泣
そうなんですよ、このトレーラーはわざわざアメリカから購入して中国に送って現在中国内で使用しております。
珍しいのか、皆振り返って見ていきます笑
日本ではボンネットトラックは見かけないですよね。
カッコイイので是非メーカーで作って欲しいと思うのですが、日本の道路事情に適合しないのかも知れませんよね..
2007年3月19日 0:12
こんばんは!
お仕事大変そうですね!
富士山、とってもクールですね(^^)/
最近いつも麓から見てるので、新鮮に映ります。
このトラック、映画みたいですねぇ。
コメントへの返答
2007年3月21日 12:46
貫太郎殿!
おはようございます!
毎々コメント頂き有難うございます!
亀レスになってしまい申しわけありませんでした..
富士山を初めて機内から見下ろしました!
おっしゃる通り、いつもは麓から見上げるスタイルなのですが上空から見下ろす富士山はとても新鮮でした!
まさに絶景でした!
このトラックが博多に着いた時に、皆寄ってきました笑
海外ナンバー+外国製ヘッドは珍しいですからね!
港にコレが到着した時には異様なオーラを放っておりました笑
2007年3月19日 0:40
18Weelerって奴ですね。日本にはおらんですね。Air Rideは僕も機械をLongBeachから輸送するのに使いました。。

マフラー1本出しだと大人しく見えますね。
コメントへの返答
2007年3月21日 13:05
だいきみ殿!
こんにちは!
ご無沙汰しておりましたが、お元気でしたか??
亀レスになってしまい、スミマセンでした...
今、自分は上海におります。
帰国は今週金曜日になります泣
おっ、だいきみ殿もAIR RYDE輸送経験があるのですか!!!!
自分は主に半導体、液晶関連なのですが振動+湿気+温度を細かくウォッチする必要があるので、当車両には温調と加湿器、サーモグラフ等荷室に付けてます。
懐かしいですねぇ!
僕もLBからケンタッキーまでエアサスで内陸転送した事あります!
高額な商品でしたので、トラックの後ろをレンタカー借りて最終目的地までフォローした事ありました!
そうそう、このトラックは1本出しなのが、残念です!
やはり2本聳え立っていた方がカッコイイですよね!!
2007年3月19日 13:11
出張、お疲れさまです。

最近は精密機器を運ぶトラックは
みんなエアサスすね。

実際に見たことがなかったのですけど、
このトラックは見た目もかなりクールでいいですね♪
コメントへの返答
2007年3月21日 13:11
Cath-san!!
お疲れ様です!
毎々コメント有難うございます!
亀レス、ゴメンなさい...
そうなんですよ、今回は液晶関連装置の輸送ですので、やはりエアサスは必須アイテムです!
そうですよね、こんなトラック普段絶対に見れないですよね!
日本側でも中国側でも大注目を浴びて、ある意味‘フェラーリ’をドライブするより、注目を浴びているかも?笑
ちょっと恥ずかしいです..笑
2007年3月19日 13:13
富士山画像素敵過ぎます♪
もぅ上海に入ってるのかな?
コンボィ♪ですか(~_~;)?
いいな~こんなトラックに乗ってみたいです。。。
イチゴ狩りの場所、変更になるかもです。(段差が。。。)
コメントへの返答
2007年3月21日 13:15
うたさん!
こんにちは!
毎々コメント有難うございます!!
亀レスになってしまい、ゴメンなさい..
現在、上海におります!
ネット環境が非常に悪いためアウトルックは開けないし、ネットも見れないし...少しずつ、騙し騙しながらやってます汗
今日は日本、お休みですよね??
上海(中国)は普通に動いてますのでこれから上海→蘇州とゆう場所にトラックと共に移動します!
ところでイチゴ狩りの件、有難うございました!
今週金曜日帰国予定ですので、帰国次第ご連絡致します!
ただ、僕の車が車検後にアライメントを取ってないので自分の車で参加になるかK氏の車便乗になるのかとても微妙な状態です...
2007年3月20日 11:12
毎日毎日総理&大臣以上にハードスケジュールで…

いつもなかなかお目にはかかれない車両ばかりですな~
なかなかカッコイイですが何かもうワンポイント欲しい様な…
マカー付けてコナーメッキ…
ワイドバイザーでしょ…
LED行灯&メッキミラー
内装はオールチンチラ張りで…
マフラーはキャプトンで「ビチビチビチ…」!
仕上げに音楽は「一番星ブルース」で…


ジャップな私ですみません…

今度三重の上空をお通りの際は手を振って下さいね!
コメントへの返答
2007年3月21日 13:42
C.H.オーシャン殿!
こんにちは!
毎々コメント頂き有難うございます!
亀レスになってしまい、申し訳ありません...
実はアートトラック大好きなんです笑
クロームバンパー延長、金華山張り、行燈、メッキ延長ミラー、荷台の上にはメッキのロケット乗せて、箱にはエアブラシで虎&竜を入れて笑
キャプトンマフラーの音は好きです!
あの独特な‘ビチビチビチ、ビチッ、ビチビチビチ~’笑
勿論、BGMには菅原親分の一番星ブルースですね!
私、近くに魚河岸があるのですが、アートトラックは殆ど見かけません...
あまり派手なトラックにすると仕事が無くなるのを懸念してか、どうかは分からないのですが、とても残念です。
あっ、帰国時には三重の上空を通過する際に手を振らせて頂きます!
2007年3月21日 5:32
毎度お疲れ様です。
またまた上海ですかぁ(´▽`;)…
相変ゎらず移動ばかりでハードですねw
頑張ってくださぃ!!

今度Dィィィ氏のアコードW見たらいきなり
エアサスでびぅ~してたりして!?(*≧m≦*)
コメントへの返答
2007年3月21日 14:00
コギ氏!
お疲れ様です!
いつもコメント有難うございます!
レスが遅れてしまいスミマセン..
いやいや、コギ氏も出張が続いてお忙しいと思いますが、くれぐれも体調にはお気をつけ下さい!
今は上海におりますが、現在曇りで肌寒いです...
エアサスデヴゥ~でつか??
いやいや、まだエアサスには手が出せないですよ...
ところでエアサス搭載車ってアライメントってどうしているんでしょうか?謎
私、以前にハイドロ付けていた時には勿論、アライメントなんか取ってませんでしたが..爆

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Heavenly Star-元気ロケッツ 
カテゴリ:DA MUZIK
2008/11/20 19:09:55
 
GRAND GALLERY 
カテゴリ:DA CD'S
2008/08/15 12:38:10
 
DJ QUIK-SUMMER BREEZE 
カテゴリ:DA MUZIK
2008/07/13 01:22:13
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
D.K's NEW EURO RYDE / FUNKY D.K MEEETS V-12. ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
本国でも同車所有していた事もあり、帰国後コイツを発見し迷わず購入しました。 非常に思い入 ...
ヒョンデ その他 ヒョンデ その他
大韓民国製造一品 HYUNDAI EQUUS JS350 EQUUS買ってみました。 し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
`85 720KING KABです。 コイツの後継者がD21 HARDBODY(1986 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation