• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waka@D2のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

連休なので

GWですね~♪
やっぱり休みはいいもんです。

しかし、まだ家のチビが小さいので出かけられない。

そんな時は、、、車いじりっすね(^-^)

何をしようか連休前から考えていたのですが
長い休みでやるなら、やっぱり面倒だけどやりたいこと!

というわけで、ekスポーツのデッドニングを行いました!
使ったのは前回と同じこれ。

■エーモン 音楽計画 パワフルサウンドキット


去年は真夏にRVRのデッドニングをして、暑さにやられながら
だったんですが、この時期は陽気がいいので楽ですね~

昨年苦労したプチル。
前回の残りのクリーナーも少しあったのですが、2枚分は無理そうだったので
こんなのを買ってみました。

■エーモン プチル処理テープ


見た目はあれなんですけど、作業は格段に楽でしたね。
誰に見せるわけでもないので、これはこれでいいかも。。。

ただ、去年きれいにクリーナーでやっていたので、なんだか
後ろ髪をひかれる思いでした(^-^;

1度やってれば楽なもので、割とすぐに作業は終わりました。




施行後の感想ですが、やっぱりいいです!
車内で音楽聞いた時もやはりいいのですが、なんと言っても一番は

ドアの音・・・っすね(^-^)

軽だとドアはどうしても「パンッ」と軽い音なんですが、これやったら急に
音が「バタム」と、上質な感じになりましたね~

ドアの重さもいいかんじ。

やってよかったな~と思いつつ、RVRの方、そういやリアやってないなーと
思ったんですが、これ結構大変なんで、今年やるかは微妙ですね。
Posted at 2014/05/06 00:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2014年04月05日 イイね!

リード付給油キャップ

ekを購入してから、給油の度に、給油キャップを
忘れてないのか気になって仕方がなかったので
なんかよい方法はないものかと、みんカラ徘徊していたら
TOPPO用を流用している方を発見し、早速取り寄せました。





ドリル5.5mmで穴あけをしてたのですが、苦労しましたねぇ(^-^;
中々開かなくて困りましたが、気合であけました。
これでキャップ忘れの心配はなくなりました。

それ以外には、時計がなくて困ったので、これを購入。
電波時計です。
中々大きくて見やすいです。



それと、給油キャップを取りに行ったら、Dラーに派手派手なアウトランダーPHEVが!(^-^)



明日の埼玉スタジアムの試合に展示するみたいです。
試乗車って貼ってありましたので、乗れるのかもしれませんが(^-^)

あとは、なんだかよくわからない、金ぴかのウェットティッシュをもらいました。

Posted at 2014/04/05 18:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2014年03月16日 イイね!

ekスポーツのスピーカー交換

今日も引き続き、ekネタです。

純正のスピーカーに我慢が出来ず、安かったYHのスピーカーを
購入して取り付けました(^-^)





安くてもやっぱり純正よりは、はるかによくてテンションあがりました。
そのままリアに純正スピーカー繋いだのですが音がでず・・・無念です
配線がお亡くなりになってるような、、、通電がかくにんできませんでした(^-^;

ただ、なんだかこれで終わるのも何なので、余っていたカーボンシートの赤で
再びミツビシマークを作成。(Excelで寸法作って印刷して型にしました)

ekとRVRに貼りつけて、再び気分転換完了です!








そうそう、昨日のフィルムを付けた後、今朝子供を乗せてみました。



直射日光が来なくなったので良かったと思っているのですが
この表情は・・・果たして何を物語る?って感じでしたね(^-^;
Posted at 2014/03/16 23:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2014年03月16日 イイね!

久しぶりのフィルム

今回もekなんですが(RVRいじってないなぁ(^-^;)、嫁の要望により
久しぶり(十数年ぶり)に、フィルムを貼りました。

子供が乗っていると、スライドとクォーター部分から日差しが入り
眩しそうだ!と、一時は、適当なカーテンみたいなのを買って
しのいでみたものの、カーテンが邪魔!ということで
昔乗ってたシルビア以来、十数年ぶりにフィルム貼ってみました(^-^;

プライバシーガラスは、外からは暗いんですけどねぇ

昔、大変だったなぁって思いしかなかったものの、やれそうかと思い
ネットを徘徊していたら、車に合わせたカット済みフィルムなんていう
素晴らしいものがあり、即購入してみたのでした。

私は、5%をチョイスしました。



リアはさすがに暗すぎそうなので、とりあえず、様子見で貼っていませんが
サイドとクォーターに貼りました。

いい感じです(^-^)







しかし、水抜きをしてたら懐かしい思い出がよみがえりましたね。
シルビアの時はカットするのも大変、貼るのも大変だったなぁ。

だけど、最近のようなカット済みがあるとあっという間。
いい時代になりましたねぇ(^-^)
Posted at 2014/03/16 02:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2014年02月23日 イイね!

ekを快適仕様に

先週と先々週は、大雪であまり出来なかったので
待ってましたとばかりに、ekを快適仕様にしました。

嫁さんから、ラゲッジが暗い、バックカメラが欲しいとのことで
取り付けを行いました。

RVRに乗る前は、あまり電装系はやらなかったのですが
慣れってすごいなって思いました。
昔は、こういうこと出来なかったんで(^-^;

カメラはこちら


で、取り付けはナンバープレートのボルトと交換。


ちょっと位置は低いんですけど、無いよりはいいので。
配線も楽ちんでした。
面倒だったのは、内張りをはがすことでしたね(^-^;

バックギア入れるとこんな感じにうつります。


あとはラゲッジランプと、おまけとしてフットランプも。
ドア連動を探すのに苦労しました。

フットランプはこんな感じです。


ラゲッジはこんな感じです。




後は、試走がてらディーラーに行き、キーレスの設定を変更してもらいに行きました。

RVRで慣れてるんで、ek乗るまで気が付かなかったのですが
このキーレスの出荷時の設定で、ドアミラーの格納が閉めるときにしかできなくて
毎回乗るたびに、スイッチを押して開けなくてはいけなくて面倒で面倒で(-"-)

なんでなんだろうと、取扱説明書を読んでいたら、キーレスからのドアのロックとアンロックで
ドアミラーの開閉ができるじゃないですか!って思いディーラーに行ったんですけど
結構時間掛かりました。
あんまりこれやる人いないみたいなのと、パソコンつないで設定するみたいなんですけど
つながらねぇって感じだったみたいです。

結局時間はかかりましたがなんとか設定を変更してもらい、キーレスからの
ロック/アンロックで、ドアミラーが開閉するようになりました!(^-^)

取扱説明書、結構好きで読むんですけど、実はって結構あるんだなぁって思いました。

前にRVRでドアロックしていた場合に、パーキングにギア入れたらアンロックにする設定が
できるって書いてあってやってもらったことがあるんですよね。

ekでも出来ないかなぁって調べたら、ありませんでした。orz

Posted at 2014/02/23 02:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ

プロフィール

はじめまして。 S14→LEGNUM ST-R→VR-4とコルトVersion-R→アウトランダーROADEST →RVR→VOXYと乗り継ぎ、今回、デリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンシーラ商事 ソリオバンディットデイライト化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:47:14
セカンドシートのドリンクホルダーを直す(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 09:50:43
セカンドシートのドリンクホルダーを直す(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:33:28

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
80ヴォクシーから、デリカD2に乗り換えました!
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
嫁さん用の車です。 ekスポーツ→パレット→ekスペースカスタムに 乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
RVRから乗り換えました。 人生初のミニバンです。 よろしくお願いします。 --- 諸 ...
スズキ パレット スズキ パレット
嫁さんの車です。 ekスポーツからの乗り換えです(^-^) 初めてのスズキ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation