• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田中氏。のブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

レーダー探知機

レガシィB4の時代、一般道でスピード違反で一発免停くらって心に傷を負ってから、レーダー探知機を付けるようになりました。


日曜日に車のエンジンを掛けて外からルームミラーを見ると。



なんということでしょう。
さり気なくミラーを掴んでる部位が壊れてるではありませんか。
と更にさり気なくニスモのドライカーボンのミラーカバーを強調w
カメラはサイバーナビのやつです。

comtecのミラータイプの探知機なんですがパソコンにつないで情報を更新、しかも無料。なんて便利なんだ((((;゜Д゜))))
なんつって買いました。モデルはZERO550Mとまぁ割と古めですが情報は2014年ものなので、それこそ壊れるまで使ってやろうと。

そしたら壊れましたww

片方で押さえているため、傾いているのでルームミラーが邪魔でGPSは測位しないし。

新しく新調しようとHPを見たんですが、新しいのにはなかなか納得できるのがない。

目の前に社外メーター以外置きたくないのでミラータイプしか選択肢はないのです。
最近のはOBD2だったっけ?に繋いで車のいろんな情報も探知機で出せるようで。

社外メーターやFCコマンダーがあるからそんな機能いらぬww
かつ、配線をAピラーやらに隠しているので電源の端子がそのまま使えるやつ。
最近のはUSBみたいな端子になってんのかな~と勝手に思って最新版はあっさり除外。

で、同じ型を中古で見つけようかなと思いきや、4月にうちのPCがwindows8に変わってからなんか更新出来ないし(なにが悪いかわからないw)

んで今付いている550Mより一つ新しい型くらいなら端子も同じでそのまま使えんだろ。と安易な考えで、upなgarageで購入w
モデルは同じZEROシリーズの552Mというやつ。


どんぴしゃでしたw

しかもこいつぁmicroSDをPCに繋いで更新するタイプのようで。結局windows8だとできるか不明ですけど。

今までは本体ごと取り外してPCと繋ぐタイプだったので、本体を外さなくていい分ミラー掴んでる部位が壊れる確率も下がりますね(^^ )

偶然ではあったものの、我ながらなかなかいいものをチョイス!
まあ捕まる時は捕まると思いますがww



サイズも同じでいつもとお変わりなく。
意外と満足w



壊れた旧式ですがバネが外れただけのようなので少し分解できる人であれば贈呈しますが・・・

誰もいないかww


2014/10/08追記
どうやら内部のバネを引っ掛ける部分が破損している為、修復は無理そうです。ごめんなさいm(_ _)m
おわり
Posted at 2014/10/07 14:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車という名の朝活してきました」
何シテル?   11/03 06:16
田中氏です。 いろいろな出会いを与えてくれているこのカーライフにとても感謝しています。 絶賛みんカラ休止中です。 燃費記録だけ残します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

コンチネンタル s Contact T125/70R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:17:50
黒樹脂パーツを黒光りさせる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 21:31:35
BNR32 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 12:52:56

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド ソリオ (スズキ ソリオハイブリッド)
2024/5/25エクシーガから乗り換えました。 子どもが2人になるのもあり、スライドド ...
日産 スカイラインGT‐R SKYLINE GT-R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 兄が乗っていた白のBNR32に憧れて購入し ...
スバル エクシーガ セクシーガ (スバル エクシーガ)
BPレガシィ廃車後、レヴォーグかBPレガシィターボで探してもらっていましたが予算オーバー ...
スバル レガシィツーリングワゴン LEGACY TW BP5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
歴代レガシィの中でBP/BL型の後期が一番イイ顔してると思ってます。 シルバーにしようと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation