
今晩から徳○へ帰郷します。
そこで、久々に愛車Passoを点検してあげようとチェックしたところ
空気圧が1.8kgf/cm2しかない(^_^;)
ドアのところの表示を見てみると2.2kgf/cm2が標準(高ーー!!)だったので空気入れで挿入しました。(汗だくです・・・・)
そしてクリーナーで綺麗にしてみると、タイヤに小さなひび割れが目立っていました。そろそろ、交換かなって全タイヤをチェックしてみると右後輪のサイドが
異常な膨らみ(写真必見!!)を発見・・・(*_*;
これでは高速道路で
バースト→事故になってしまいそうです。
即効でSA246江田店に行きタイヤ交換です。
痛い出費・・・でも、高速でバーストすることを考えればよかったです。
だが、車検受けてから300kmも走っていないんですが・・・・
標準で装着されていたのが「FALKEN SINCERA SN-535」でした。
やはりタイヤは2年毎に交換がいいんでしょうか???
今回買ったのは、○ート○ック○で在庫のもので「DUNLOP DIGI-TYRE ECO EC201」です。
○ート○ック○ブランドのタイヤが安かったのですがブロックパターンが好きでなかったのでEC201にしました。しかもエコって言葉に惹かれて購入です。
5kmの帰路でしたが車のフィーリングがすっかり変わって良くなりました。
今回は緊急処置でノーマルサイズのタイヤ交換でしたが次回はインチアップを狙います。
では、徳○へ出発しましょう。
Posted at 2008/08/13 16:07:06 | |
トラックバック(0) | 日記