• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

バスの冷蔵庫(ボトルクーラー)を交換

バスの冷蔵庫(ボトルクーラー)を交換 UD・ヘリコプターの冷蔵庫が調子悪いので交換しました。

元々、ハぃウェイバスだった車両を、観光型へ改造したばすなので、古い中古品の冷蔵庫だったのでしょう。

2人がかりで作業時間は 4時間ちょぃ 

車内は冷房をガンガン効かせて、作業しましたが 汗だく… になっての作業でした。









これが、取り外した 冷蔵庫。

家庭用の、小型冷蔵庫に仕組みが似てるような…






発砲スチロールが…
少しでも軽量にするためでしょうか。。







冷媒装置?
ここが、壊れたてたのか??








部品取りバスの、取り外した跡です。

内装材を、外すのがたいへんでしたよ。
内装材の下に、取付ボルト類が、隠されてます。








バスの冷蔵庫(ボトルクーラー)は、だいたい、規格が同じなんです。
その上、配線も、ほとんどが共通!

つまり、外寸が合えば、車両が、三菱ふそう→UDでも交換可能です。










乗客席からは、ゼッタイに見えないトコですが…
色違い”の部分が(汗)







通常規格の大型観光用の冷蔵庫(ボトルクーラー)は、350mlの缶ビールが50本以上冷蔵できます。

これで、数年安心です。。 たぶん





ブログ一覧 | バス | 日記
Posted at 2013/06/29 20:56:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人間万事塞翁が馬
kazoo zzさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

愛車
THE TALLさん

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

金欠
バーバンさん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年6月29日 21:09
バスも、汎用ゆたかですね♪(^^

チャンと部品取りのバスがあるのがすごい!
コメントへの返答
2013年6月29日 21:17
メーカー違えば使えないトコもありますが、クーラーボックスなどはほとんど共通規格なんですよ。

部品取りバスは、ゼッタイあったほうがイイです。

2013年6月30日 5:46
言っていただければ中古市場から業販価格で流しますよ~
日野ユートラックからですが。
コメントへの返答
2013年6月30日 19:29
おっ! 業販価格=魅力♪

次回、壊れたときには宜しくお願いいたします。。

バスの装備品”って、ネット検索してもなかなか出物が少なくて…
2013年7月3日 9:24
以前所有していたレインボーはゴールドキング製でした コントローラー?のツマミを目いっぱい回したら冷蔵庫が冷凍庫になりました

キャンピングとして使うには26Vが必要なのでサブバッテリーだけで動かないのが残念です
バスマニアではありませんので、 でっかいハイエースの感覚でしたのでマニアの方とは話が合いませんでした

子供も大きくなり持てあましていたので先日売りました 
コメントへの返答
2013年7月3日 23:11
はじめまして。
コメントありがとうございます。

ゴールドキング製は多いですね!
今回の故障したボトルクーラーがゴールドキング製でした。
冷却コントローラー(家庭用冷蔵庫の強⇔弱つまみ)ですが、バス用のものは最強にすると冷凍庫なみに冷えますよね。
九州は暑いので、最強にしてますが、お客様の飲み物が凍りつくこともあります(笑)

バスの改造キャンピングカーって、羨ましいかぎりです♪

プロフィール

PCのみの登録です。 日々閲覧し更新するよう努めていますが、出張などの為2^3日コメント返信遅れが生じてしまった際にはご容赦を。 日本へ観光目的で来られ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
約20年前の車になりますがメンテナンス怠りません この147系アリストが発売された当時 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
カスタムR(インタークーラーターボ) H15年に新車購入した       母の愛車です ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
妹の愛車です。 完全、ド・ノーマルです! 低いタイプのグレードですが、装備も良いし「ス ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
H15年に新車購入したカミさんの通勤カーです。 外見は完全ノーマルですが省燃費のための ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation