• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨヘンバクサのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

ミラのエンジン警告灯が点灯したのでO2センサー交換しました

ミラのエンジン警告灯が点灯したのでO2センサー交換しましたかなり久々の投稿です¨(汗

エンジン警告灯、エンジンチェックランプとも呼ばれてるこのオレンジ色(または黄色)のランプが点いたらちょいとビックリしますよね。

そう、うちの場合カミさんが「ランプが点いたまま消えんよ」
と言うので?? みたいな感じでした。
なんのランプ(警告灯)?と聞いても¨ 「ピシャっと点いとぉぉぉ~」
地元TV/CMネタです(汗


通常、クルマのメーター内の警告灯で赤色のヤツが点いたら運転・走行に支障が在る、、との警告と受け止めるべきですが、このオレンジ色の警告灯は「走行には支障なし』と受け取っても大丈夫だとおもいます。

が、、「速やかに購入店またはディーラーへご連絡ください」とか「ディーラー整備工場へご連絡ください」とか車両取扱説明書に書かれています。

しかし、この警告灯が点灯する原因のほとんどはO2センサーの汚れや劣化です。
つまり、コイツをお安く交換すればディーラーさんへ、お高い¥払わなくてもいいんじゃ?
と思い、交換しました(整備手帳参照)
25000円~40000円位取られますからね¨

※もし、O2センサー交換しても警告灯が消えない場合は、その他のセンサーがエンジン本体やトランスミッション等の以上を感知し警告してる疑いがあるので、ご購入店へのご連絡をお勧めします。

Posted at 2016/12/04 19:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

PCのみの登録です。 日々閲覧し更新するよう努めていますが、出張などの為2^3日コメント返信遅れが生じてしまった際にはご容赦を。 日本へ観光目的で来られ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
約20年前の車になりますがメンテナンス怠りません この147系アリストが発売された当時 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
カスタムR(インタークーラーターボ) H15年に新車購入した       母の愛車です ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
妹の愛車です。 完全、ド・ノーマルです! 低いタイプのグレードですが、装備も良いし「ス ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
H15年に新車購入したカミさんの通勤カーです。 外見は完全ノーマルですが省燃費のための ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation