• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U.N.Playerのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

イタリア製の楽器を購入!!

イタリア製の楽器を購入!!何を買ったかは今後詳しく書きます・・・






























coming soon...
Posted at 2019/01/26 23:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月29日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!11月29日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■愛車のイイね!数(2018年11月29日時点)
32イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし…

■愛車に一言
近場ツーリングだけだけど…
楽しいよ😊

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/29 21:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

2018年の個人的工具祭り 後編

2018年の個人的工具祭り 後編以前、オフ会で一部の人にはネタバラシしてしまいしたが・・・





『吸上式サンドブラスト』を導入しました!!

ブラストのガンだけ購入してキャビネットは廃材を利用して制作

制作費用は3,000円程度ですw


alt


要らなくなったデカイ衣装ケースをベースに廃材の材木で台を制作
袖の長いゴム手袋と植木鉢でグローブを代用
覗き窓にはガレージに転がっていたガラス板を




alt


サイクロン分離器も自作w
UV管もガレージに転がっていたモノを再利用
キャップとエンドだけ購入
これがあると中が曇らずよく見えます



alt


100Vのブロアーもガレージに転がっていたものを利用



alt


エアレギュレーターとドレントラップのセットもガレージに転がっていたので再利用



alt


庫内エアホースだけ購入
いつもはアルミナを使いますが今回はテストで200円ぐらいの左官砂w
意外と削れます


alt


今回のワークはロアアーム右が未研磨 左が左官砂研磨
グラインダーとは違いワークの削り過ぎを防げます!


alt


ちりとりに入っているのがサイクロン分離器で取れた削りカスや細かくなったメディア
適当に作った割には意外と取れる



吸上式のサンドブラストはコンプレッサーの馬力に依存するので5馬力程度のパワーが必要・・・

直圧式でも作るかなぁ~
Posted at 2018/11/25 23:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月24日 イイね!

LOVE LOCAL コペンミーティング 2018

LOVE LOCAL コペンミーティング 2018先日、参加! もう4回目になるんですねぇ ダイハツさんありがとうございます。


Dスポはもちろん、も。も参戦してたり毎回企画が進化してます


alt



飲み物がタダだったり、焼きそばやたこ焼きの出店が出てたり
いつものタカスとは一味違った雰囲気



体験走行会は1,000円払うとコースをインラップアウトラップ含めずに2周走れました

当日の先着予約が必要だったのですが私はギリギセーフw



一応ドラミちゃんもあります

alt



モータースポーツに手軽に参加できる企画はやはり人気のようですね~






個人的に気になったのがコレ!
レーシーだけどイヤラシイ感じがしないのがガッコいい~

alt





みんなでダベったり色んなコペン見たり楽しい一日でした

あと、エヌシさんが元気そうでなにより(*´ω`*)
Posted at 2018/09/24 22:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月21日 イイね!

2018年の個人的工具祭り 前編

2018年の個人的工具祭り 前編みなさんこんにちは!




今年は本当に色々と工具を買い漁りました(使えると入っていないw)

トップの画像にもありますが、一番多く買ったのは株式会社秦製作所のFLAGブランドです。

大阪の会社でメイドインジャパンの工具メーカー何がいいってなんと言っても「安い」







まぁ価格○応ですが・・

工具屋さんでいつも買うのでホームセンターのよくわからないメーカーのバラ売りは高くて買えないですねぇ





まぁ今年一番の買ってよかったなと思ったのはデジタルインバーター直流溶接機ですね~

alt

WCT溶接機用は22スケアを用意 溶接棒はいつも使っている2.6mmを使いますが、一応1.6mmの低電圧用も買ってみましたが不要ですね

ガレージにいつでも使える溶接機があるとDIYの幅がグンっと広がりますマジ


溶接機を使うのに単相200Vの自分で工事をしました

幹線をやり直したり、架空線をやり直したりしてそれだけでも材料で3マソぐらい・・ ワイの手間はナシ




しかしこの溶接機・・・

alt


どう見てもB○Wのキ○ニーグリルなんですよねw




↓ほかにも諸々買ってますw 詳細はレビュー見てね

alt

altaltaltaltalt
alt




ここまで行くと周りからは「あんぷれ君はどこを目指してるんだ・・・ プライベーターやろ?w」ってよく言われますw

実は溶接機以外にも今年はやばいもの用意しました・・・

後編へ続く
Posted at 2018/09/21 01:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「18日のコペンMTG行くか迷う…」
何シテル?   06/03 20:48
U.N.Playerです。 ~ニックネームの由来~ Un Named Player頭文字をとってU.N.Playerと言います(名無しの権兵衛さんと言っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

全部見せます、リリ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:08:43
NGK O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 12:50:56
ステアリングチルト機能をもっと下げる加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 21:57:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
19年式のコペンくんです 自分で3オーナー目みたいですね 大切に乗っていきたいです♪ ...
アルファロメオ 147 自称公道レーシングカー盆栽 (アルファロメオ 147)
初めてのアルファロメオです 時代に逆行したV6 3200cc大排気量3ドアハッチ 左ハ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
エストレヤ乗りの皆様よろしくお願いします 93年式ちょいボロですが気になるところを直し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation