• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U.N.Playerのブログ一覧

2017年06月15日 イイね!

4年目にして…

お久しぶりです






毎度の如くの弄り病が再発してトラブル続きなコペンでしたが

←大したことないんですがw








前々から予定してた「タイヤガーデン走行会」に向けた準備をひとりボチボチしてました





タイヤを倉庫から引っ張りだして



ブレーキパッドも変えたり



アライメントゲージを自作してみたり





フロアジャッキのオイル交換をしてみたり



コンプレッサーのオイル交換したり


























そして今年一番の大物を導入してたり!!




!?


『アヒル商会 独立アクスルキット』






これ全てがヤバいです

DIYで取り付けましたが、取り付けもヤバいです
車高をバッチリ下がりヤバいぐらいキマります🙌
走りもヤバい…


詳しくは別で書きますが、どアンダーが解消してスポーツ走行にも良い影響が出てます!









最後に先日有ったタイヤガーデン走行会について書きます(._.)φ






当日は天候はウェット、気温も肌寒い(朝は晴れてたのにwwwwww)


タイヤも中尉さんから貰ったポテンザ11A大して溝も無いですし

何せ独立アクスル導入後ワインディングすらはしれずのサーキット走行…

不安はいっぱいでしたが…

















あ、軽自動車の走行会では有りませw




タイムは1:20.595

ドライベストの3秒オチでした



28台走行の18位!!

きっと車が早かったんですよ、きっと… ドライバーはヘボです🙌

2000ccターボの2秒落ちで660ccが走れたのは雨のおかげですww



一緒に走行された方、走るシケインで申し訳ありませんでした🙏






最後に…



このステッカーがあると言うことは…



今後の進化にも乞うご期待
おはくたも行きたい!


Posted at 2017/06/15 23:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月04日 イイね!

2回目の車検!

2回目の車検!割りとセコセコとDIYで色々としてる方ですが・・・


いろいろな方に聞かれます

Q.「本職ですか?」

















A.「いいえ、趣味です!」





DIY派の癖にめんどくさがり屋なので車検はダイハツの正規ディーラーでしました

あれこれ触っているコペンなので意外と皆さんが気になる車検の基準でもお書きします




エンジン

諸事情でタワーバーは外していました。関係なし
ブローオフレスのバックタービン仕様
ウォッシャータンクの社外品→OK
VSVの吸気側戻りの大気開放→OK
純正加工のマフラーリアピース→OK


内装

諸事情でオーバヘッドクロスバーは外していまいた
追加したルームランプ→OK 光源が外から直接見えるのでアウトかと思いきやセーフ
名称を記載していないスイッチ類→OK これは意外・・・
バイザーレス→NG 車の引き渡し時に取り付けてもらいました
ダッシュボード上の追加メーター→OK


外装
外装はフルノーマルなのでOK


ブレーキ

流用15インチキャリパー→OK ついでにブリーダも変えてもらったw マツダ純正部品w
ブレーキホースのタイラップ止め→OK これが意外とディーラーでもOKらしいです

車高調
地上高を守っているので問題なしOK







2017年は合○仕様で行きます←当たり前だろw
経験から車検通らないパーツが付いてて事故ると「非常」に厄介









今年もいろいろとネタを温めているので、どうぞ温かい目で見てくださいw
Posted at 2017/04/04 22:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月03日 イイね!

オープンカーに乗ると言うこと・・

オープンカーに乗ると言うこと・・久々の更新です



今年の春でコペンを購入してから2回目の車検を終えることができました(大分前の話ですがw)




コペンはこれからもまだまだ乗るつもりですが・・・

4年経ったところで少しだけ変わった心境を書きます
















コペンを買ったゴロは恥ずかしくてとてもオープンでは走ることは出来ませんでした




乗り始めてからどれぐらいかは忘れましたがとある人からの言葉でオープンにする機会が増えたでそれについてちょっと





「コペンってオープンカーでしょ? 屋根を開けるスタイルが本来の姿じゃ?   それって天気が良いのに日傘をさしているようなモンでしょ! 」




「しかも、天気が良くて屋根を開けるんじゃなくて。天気が悪いから仕方なく屋根をしめるって言わないと! オープンカーだし、屋根を開けるって言葉自体がオカシイ!!常に開いてるのがデフォルトのスタイルだし」


面白いことを言う人です
共感しない人も居るでしょう



↑理屈臭いですが私はコペンをいつ手放しても悔いが残らないように天気の悪い日以外はできるだけ開けてあげようと思いました。←手放すつもりは一切ないですがw



んー 訳のわからないことを書きましたw

車検についても今後書いておきます
Posted at 2017/04/03 22:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月29日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

休日専用でしたが、気が付くと一年が経とうとしてます
この場をお借りして一緒に走ってくれたライダーさんありがとうございますヾ(≧∇≦)

一回だけ立ちゴケしましたorz

ライダーはこうして成長するのであろうか…ww




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/27 16:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月26日 イイね!

D-SPORTS CUP タカス戦に参加しました!

D-SPORTS CUP タカス戦に参加しました!タカスサーキットはこれで3回目です!

コペン880ビギナークラスでエントリー
このクラスは今回9台の参加





タイム的に言うとタイムアップ♪

前回走行が1:20.439
今回が1:17.671

最終とゲッチャンが少し理解できた?w



今まで普通車としか走ったことしか無かったので…
落ち着いて走れましたw

バックストレートでの立ち上がりではMTについて行けたのでそこそこパワー出てるのかな?



初めてタカスサーキットをコペンオンリーで走れたので楽しかった
サーキットですが気分はカルガモ!?w



今までは地元主催の走行会ばっかりだったので、周りも知っている方が多いですが今回は…

走る福井メンがあまりにも少なかったw



コスパを気にしている方がいる用でしたら参考までに…

参加費ダイハツ車だと12000円です
お弁当もでますし、ケースには白浜荘って書いてあったなー
恒例のジャンケン大会もありますw
プロの講習会付きなので初めてでも安心!

15分の4回走行で合計60分
15分で約10周ぐらい出きるのか?
単純計算で約一周300円!




如何に自分なりに楽しめるかです! 下手な内は他人と勝負するとか考えると、つまんないと思います!エンジョイ勢ですからワラ


ライネンハミンナデデタイナww
Posted at 2016/10/26 16:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「18日のコペンMTG行くか迷う…」
何シテル?   06/03 20:48
U.N.Playerです。 ~ニックネームの由来~ Un Named Player頭文字をとってU.N.Playerと言います(名無しの権兵衛さんと言っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

全部見せます、リリ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:08:43
NGK O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 12:50:56
ステアリングチルト機能をもっと下げる加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 21:57:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
19年式のコペンくんです 自分で3オーナー目みたいですね 大切に乗っていきたいです♪ ...
アルファロメオ 147 自称公道レーシングカー盆栽 (アルファロメオ 147)
初めてのアルファロメオです 時代に逆行したV6 3200cc大排気量3ドアハッチ 左ハ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
エストレヤ乗りの皆様よろしくお願いします 93年式ちょいボロですが気になるところを直し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation