• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月12日

取り敢えず決着。(長文です)

先日のKIXの事故が全く納得できませんが、一応決着しました。

過失割合は1対9。二車線のセンターよりの明らかな優先道路を走っていたにも関わらず、脇道から左車線を飛び越して突っ込んで来た車にぶつけられたのに、『注意義務を怠った』そうです。
(先方の保険会社の判断)しかしながら注意していたからこそ
最小限の危機回避で、対向車との正面衝突を避けていました。
(ドライブレコーダーで確認済み)自分の嫁ながらあの冷静さには驚きました。
 その後こちらの修理見積もりに対して先方の保険会社のアジャスターが減額を要求。私の許可無くこちらのディーラーが独断で修理。連絡貰ったのが「修理終わったよ。いつ持って行こう?」もはやこちらの修理に関しては何も手の打ちようが有りませんでした。ここのディーラーとは今後付き合い方を考えます。
こちらの修理代、約9万円。
 暫くして先方の修理代の連絡が来ました。車種はホンダ・ライフの最終型。主にフロントバンパーの修理ですが、その金額が約8万5千円。意味が解りませんでした。
相手の車のバンパー、今回の事故のダメージよりも明らかに大きなダメージが有りました。(加害者にも確認済み)ナンバーに至っては半分に折れ曲がっていました。
 ここで私が納得出来なかったのが、加害者の修理先が親戚の板金屋で、加害者の保険会社の代理店です。(おそらくこの板金屋で加入したと思います。)
そして最も腹が立ったのは、修理見積もりに対して、全く状況の解らない写真だけで判断して(私も同じ物を見ました)、そのままアジャスターがスルーさせた事です。
普通に考えて、軽自動車のバンパーを交換したとしても5~6万円で済むんでは無いでしょうか?元々ボロボロのバンパーの修理代8万5千円を(こちらの負担は1割ですが)なぜ私が負担しなければならないんでしょうか。
これはあくまでも私の想像ですが、親戚の板金屋。甥っ子にいいとこ見せようとして「俺に任せとけ。」ぐらいの事を言ったんだと思います。
当然私は示談なんかしませんでした。その時の先方の保険会社の仰ったことは「これで納得いかないのであれば、そちらで保険会社なり修理業者に聞いて妥当な値段を調べて下さい。」
なんなんでしょうかね?何のためにアジャスターを雇っているんでしょうか?
それならこちらも調べました。実際その板金屋に知り合いの整備士に行ってもらいました。
そして最終的には私が加入している保険代理店(担当者は同級生です)に相談して、保険を使う訳でもないのに保険会社さんに色々動いて頂いて、なんと相手の修理代役半分になりました。本当に同級生のA君と私の保険会社には感謝しております。

 こんな流れで一応決着は付きました。いまだに腑に落ちない事だらけですが、お盆も来ることなので、示談にする事にしました。


 でも・・・・・1割の負担金が有れば美味しい物を食べに行けたのにな~。


 みなさんくれぐれも事故には合わないようにして下さい。
意外と被害者の方が面倒な事が多いと思います。

明日は日曜日。仕事の予定でしたが、急遽休みになったので
ゆっくり休みたいと思います。
床屋も予約しているので、スッキリしてきまーす!!
ブログ一覧 | 事故 | クルマ
Posted at 2014/07/12 23:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2014年7月13日 0:43
こんばんは
災難でしたが、奥様が無事なら全て良し、と思いましょう。

ウチの奥さんは狭い新宿側の裏路地で古いシーマに足を引かれて骨折しました。相手は保険にも入っていないワル。
警察もワルに加担し示談に仕向けてきましたが、警察にも文句つけまだ悔しいから裁判所送りにして有罪にしました。
でも、そんなことより完治した?ことが嬉しいです。後遺症が残るかもと言われてたから…。
金より倍返しより奥さんが今まで通り健康であることが一番だと改めて思いました。

形ある物は全て壊れる。大事に至らず何よりです。
コメントへの返答
2014年7月13日 0:58
こんばんは。

本当にそうですね。カミさんが無事で良かったです。
今でもあのドラレコの映像を思い出して、「もし右に切って避けていたら。」と思うと、鳥肌が立ちます。

奥様完治して何よりです。
それにしても、都会の警察はやはりワルと繋がりがあるんですか?
全くどうしようもないですね。
有罪にできて良かったですね。

バカはどんどん減ってもらいたいです。
2014年7月13日 7:25
おはようございます。
保険屋にも色々いるんですね。警察も色々いるんですよねぇ。人間ですから。
そんなことより、無事で何よりです。
らもパパさんの教訓から、ドラレコ購入が最優先ということ思い出しました。扇風機は無事だったので、早速探します。

2014年7月13日 7:54
ちなみに…
その警察とそのワルには繋がりは有りません。警察官の性格の問題でした。
そいつには人間辞めろと言ってバディの先輩だけに対応してもらう事にし、自分が入るようにしました。
そちらの方はわざわざ自分の家側の××に場所とって調書を取り直し、名前出さずに起訴出す計らいまでしてくれました。

思い出しついでに、みんカラで類似事例を探してみます。
2014年7月13日 8:06
ついでに…
オランダ勝ちました。優勝出来なかったけど、まぁ良しです。
ブラジル及びファン?には申し訳ないですが互いの国の尊厳を守る戦いですので、諦めてください、ですね。

以上、オランダ、メキシコファンのちゃお少佐とciaotouchanでした。
コメントへの返答
2014年7月13日 15:12
私も何度か警察に相談した事が有りますが、まともな警官にお会いした事が有りません。
上手く言えませんが、今の警察官のほとんどは事務的に作業をしているだけのように感じます。
使命に燃えた青島刑事のような人はいないんでしょうね。

オランダ、強かったですね。
それにしてもブラジルどうしたんでしょうね?
2試合で10失点。有り得ませんね。
2014年7月13日 15:56
おかえりなさい
ロッベンヘアではないですよね。

警察官も仕事ですから、面倒なことはしたく無いんでしょう。でも論理的に発破かけたらやってくれます。以前左折禁止の違反で捕まった後、そもそも道路標識の問題だと説明して訴えたら改善してくれました(でも違反は違反。お蔭で今はブルーです…)。改善にどう動いたのか聞いてないですが。

ブラジルについて
ブラジルが弱いのもありますが、ドイツ、オランダが強いのです。
アルゼンチンもイマイチなので、順当ならドイツですね。
個とチームワークのバランスがいい〜んです。
ドイツを応援しましょう。上回るアイデアでメッシが働けばアルゼンチンが勝てるかも。ブラインドの複合技を使う、とか?
コメントへの返答
2014年7月13日 23:29
これから暑くなるのでロッベンヘアも考えたんですが、スナイデルのちょっと長いバージョンにしてきました。

いよいよ決勝戦ですね。
ドイツ車にのり、ドイツ原産のポメラニアンを
飼う身としては是非ドイツに買って貰いたいです。ゲルマン魂を見せて欲しいです。
でもアルゼンチンも強いんですよね。
それにメッシも嫌いじゃないんだやなー、て
心境です。
2014年7月13日 22:49
終わりましたねっ!
事故は後が面倒だからしない方が良いわけなんですよねー。当たり前ですが。。
貰い事故でも、貰わないように予防運転するしかないんですよ。ホント、困ったものです。
同じようなことを経験しているだけに、お気持ちお察しします。

お疲れ様でした〜(^^;;
コメントへの返答
2014年7月13日 23:22
なんとか終わりました。

もう事故はうんざりです。
安全運転を心掛けます。

色々心配していただき有難うございました。

プロフィール

「トラック復活しました。
一時は部品がなくて、いつ復活するかわからなかったのですが、同級生の工場長が必死に探してくれました。
原因はオールタネーターのプーリーの軸がサビで折れたそうです。
5年・12万キロでした。
雪国で高速利用が多い人は、気をつけてください。」
何シテル?   07/16 10:26
らもパパです。よろしくお願いします。 車の事より三匹のポメラニアンの話題の方が多くなるかもしれませんが、宜しくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らもパパさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:54:30
LINE-X施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:06:42
「弄る」と「維持る」!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 00:13:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ほぼ仕事専用車 いつかはアゲバン目指します 2021年10月24日より、私のメインの車と ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
仕事用のトラックです。 いつもサビに悩まされてきたので、今回は荷台・バンパー・ミラーカバ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
X1(E84)から乗り換えました。 5年落ちの認定中古車ですが、走行距離1.1万キロの極 ...
トヨタ サクシードバン ゴキブリ4号 (トヨタ サクシードバン)
2017年4月12日・19時に納車となりました。 外観は思っていたよりいい感じでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation