• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月28日

私には違いが判らない。

私には違いが判らない。 私が唯一購入している『ベストカー』にこんな記事が載っていました。


 次期Sクラスに直列6気筒エンジンが積まれるそうです。


 こちらは私の愛車のエンジンルームです。
直列6気筒エンジンが積まれています。
前車のレクサスGSはV型6気筒エンジンが積まれていました。

 しかしながら私の様な凡人には、全くと言っていい程何が違うのか解りません。(車種もメーカーも違いますが)
もっと言えば、同じⅩ1の4気筒に乗っても、走りの違いなど
解りませんでした。
 昔から車が好きで、トヨタのディーラーで車も売っていた私ですが、メカニック的な事は、タイヤ交換とウインドウウオッシャーの補充くらいしかできません(>_<)
私の中では『気筒数が多いほど高級車』というだけで、走った時に、エンジンの違いなど全くわかりません。
 みんカラの皆さんは気筒数やV型・直列による走りの違いで車を購入していますか?
 どなたか明確な違いを教えてくださいm(__)m。
 来月にはサクシードバンが納車されますが、このままでは
バンとBMWの違いにも気付かないと思います。

 忙しい年度末・月末を無事に終えれそうなので、ついつまらない事を疑問に思ってしまいました(◎_◎;)。



ブログ一覧 | X1 | クルマ
Posted at 2017/03/28 14:07:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年3月28日 14:13
BMWバン かっこいいです!

また見せてくださいねっ
コメントへの返答
2017年3月28日 15:19
puku.さん、こんにちは。

BMWのバンもカッコいいですが、
トヨタのバンも中々のモンですよ‼︎

仕事はヤッパリトヨタの車ですね(^^)v
2017年3月28日 14:19
らもパパさん
こんにちは。

直6エンジンは完全バランスですよね。
そこかな?
直列はV型に比べて長くなるので、大きな車体になっちゃいますよね。

私はアメリカンV8エンジンが好きです。
真四角な感じが大好きです。

V12は最高ですが何するにもお金かかりますよね。。。
コメントへの返答
2017年3月28日 15:23
ジムニーシエラちゃんさん、こんにちは。

私の車もそうですが、BMWの車体はボンネット部分が長いですよねー。

音の違いはなんとなくわかるんですが、知らずに乗ったら私にはどんなエンジンが積んであるのかサッパリわからないと思います(T_T)
2017年3月28日 17:55
バイクは直4とV4両方乗ってましたけど、サウンドの面で、等感覚爆発による共鳴音は、V4では到底真似のできない直4の素晴らしいポイントですよね(゜-゜)
その他はチューニングにもよりますけど、V4も同排気量でクランク位相の違う2種類のバイクに乗ってまして、それぞれ乗り比べると、パワーのメリハリの出し方なんかはV4の方が個性が出しやすくてイイのかな~なんて思いました。

…はっ!まぢコメしちったΣ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2017年3月28日 18:38
白銀号さん、こんばんは!

へぇ〜、バイクにはV4なんてのが有るんですね。

せっかくまぢコメ頂きましたが、私には高校の物理の授業以上に難しかったです(T_T)

今度「ぞうさん」「とらさん」「うさぎさん」を使って、解りやすく教えてくださいm(__)m
2017年3月28日 19:29
え!
エンジンがどうのとかって考えるのは軽自動車を買う時くらいかな~
Jeep類はボディの形で選んでて、エンジンはその次
ま、ディーゼル車を選択する事は無いけど

偶々っす
コメントへの返答
2017年3月28日 20:09
楽農家さん、こんばんは。
昨日はお誘いに応えられなくて、m(__)mです

そうですよね。やっぱり外観から好きになって、欲しくなるんですよね。

雑誌を見ていると、評論家の方々が色々とおっしゃっていますが、本当にわかっているのか疑問に思っていたんですよ。
もし全く同じ車種に、V6と直6の車が有って
何の情報も無く乗っても、違いってわかるんでしょうかね?
 私は絶対わからない自信があります。
2017年3月28日 21:32
ゆずちゃ~ん♪
さて、Mr.鈍感センサーの異名をもつワタクシの事ですから、気筒だとかレイアウトだとか…判るわけがないw
正直、排気量やNA/ターボなどの要素の違いの方がよっぽど…。
全く同じ車体に、同じ排気量で、気筒数だけ違う車を乗り比べるとか無理だしなぁ~。
ただ、バイク乗り時代、V型2気筒エンジンのバイクは、何でか知りませんが苦手意識が…。何故かなのか、何がなのかは不明です。
コメントへの返答
2017年3月28日 22:01
よっし~♪さん、こんばんは。

バイクにはV型2気筒もあるんですか?
50ccのスクーターしか乗った事しかない私には驚きの連続です(◎_◎;)

自分が乗ってる直列6気筒エンジン。
「シルキーシックス」なんて言われますが、何が素晴らしいのかいまいち気付いておりません(>_<)
音さえ聞かなければ、おそらく最近のディーゼルも気付かないと思います(・_・;)

私もかなりの鈍感センサーの持ち主です。
2017年3月28日 22:08
そう言われると・・σ( ̄、 ̄=)ンッ!?
丁度、トヨタの直6とV6を乗り継いでます(笑)

違いと言われましても・・
使い方(乗り方)次第なとこもあるんじゃないかと・・
(*-ω-)ウンウン
ちなみに・・
電池の直列つなぎと、並列つなぎの違いなら
解るのですけどね~(´∀`;)(笑)
コメントへの返答
2017年3月28日 22:30
Hiiroさん、こんばんは。
違い、解りませんよね。

自動車雑誌や自動車評論家はなんでそんなに直6を称えるのか解らないんですよね。

そんなに違うもんなんでしょうか?

筒形の懐中電灯は直列なんですか?
今度ゆっくり教えてくださいm(__)m。

プロフィール

「トラック復活しました。
一時は部品がなくて、いつ復活するかわからなかったのですが、同級生の工場長が必死に探してくれました。
原因はオールタネーターのプーリーの軸がサビで折れたそうです。
5年・12万キロでした。
雪国で高速利用が多い人は、気をつけてください。」
何シテル?   07/16 10:26
らもパパです。よろしくお願いします。 車の事より三匹のポメラニアンの話題の方が多くなるかもしれませんが、宜しくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らもパパさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:54:30
LINE-X施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:06:42
「弄る」と「維持る」!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 00:13:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ほぼ仕事専用車 いつかはアゲバン目指します 2021年10月24日より、私のメインの車と ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
仕事用のトラックです。 いつもサビに悩まされてきたので、今回は荷台・バンパー・ミラーカバ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
X1(E84)から乗り換えました。 5年落ちの認定中古車ですが、走行距離1.1万キロの極 ...
トヨタ サクシードバン ゴキブリ4号 (トヨタ サクシードバン)
2017年4月12日・19時に納車となりました。 外観は思っていたよりいい感じでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation