• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らもパパのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

そんなにくっついてどうしたいんですか?

今日仕事帰りに私のX1と同じ黒のMspoが走っていました。
薄暗くなってきてたのでそのX1さんもライト点灯で走っていたのですが、後姿を見てうっとりしてしまいました。
やっぱりX1はカッコイイ(*^^)v。

 
 先程無性にアイスが食べたくなったので近所のドラッグストアまで行ったのですが、アイスが殆ど無く、それではコンビニにしようとガラガラの道路を雨も降っていたので、法定速度+10%ぐらい(55km/h)で走っていました。
お盆休み以来のX1でしたので、気持ちよく流していました。
ふとルームミラーを見るとヘッドランプが見えないくらいのべた付けで軽自動車が走ってきます。注意喚起の為速度を45kmぐらいまで落としましたが、有ろう事か車体をオフセットさせて更に煽ってくれています。「こりゃダメだ」と思い、相手を抜かせて、大人げなかったのですが同じくらいの車間距離で走った所、なんと相手は突然空いてるアパートの駐車場に入ってUターンして行きました。その際顔を見たら60歳くらいのおばさまでした。
 おばさんがどう思ったのかはわかりませんが、自分がされて嫌な事は他の人も嫌なんです。その事に気付いて欲しかったんです。
 その後同乗のカミさんにこっぴどく怒られたのはここだけの秘密です。
Posted at 2014/08/22 23:47:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2014年08月19日 イイね!

う~ん!なぜ?

お盆休みは初日以外雨にたたられ、予定のドライブも中止でした。
 結局らもゆずと出かけたのは近所の滝だけでした。



実家の近所にこんな滝が有る事を初めて知りました。



ゆずもびしょ濡れになりながら一生懸命歩きました。


雨と滝の水しぶきで体が濡れて寒かったです。


 三日間雨に打たれたら、X1もこんなになっちゃいました。


フォグランプに水滴が(>_<)。


日曜日にディーラーへ行ってみようと思います。
Posted at 2014/08/19 19:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2014年08月08日 イイね!

朝の挨拶が出来ない人間は、何をさせても非常識。




斜向かいのお宅。駐車場には帰省で来てると思われる県外ナンバーの車が入っていて、画像のヴィッツはかれこれ四日間ここに泊まっています。(一応駐車禁止区域ではありません)
 カミさんも毎朝切り返して出勤して行きます。
私も家の前にトラックを止めて荷物を出し入れしたいのですが
できません。
週末にはX1を動かすので(X1の隣にはKIXが止まるのですんなり出せません。)とても邪魔です。
 特に付き合いはありませんが、近所なので達が悪いです。
以前にも同じ事が有って、一度注意しましたがどうなっているんでしょうか?



うちの隣の公園の脇に止めればいいのに、こんなちょっとの距離も歩きたくないんでしょうか?

 私、カミさんと違ってやさしくないので、切り返しはしないので夜中でも移動して貰います。
Posted at 2014/08/08 18:35:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | X1 | 暮らし/家族
2014年06月28日 イイね!

久し振りにまとまった雨なので。


先程から結構強い雨が降ってきました。
チョット用事が有ったので、X1で外出してきました。
そういえばX1でこんなに雨が降った時の運転が初めてなので、空いてる道を選んで、少しだけやんちゃな運転をしてきました。

 現代の車なので、この程度の雨では直進走行は問題ないと思いますので、そこは省略で。
 取り敢えず直角の交差点を結構なスピードで曲がりましたが、特に何事も無く曲がります。4WDなので私が出すスピードぐらいでは屁でもないんですね。続いて直線道路で左側だけ深めの水溜りに入って走りましたが、これまたあっけなく通過しました。
水溜りに入った瞬間だけ抵抗を感じましたが、その後は普通に走って行きました。
GS(AWD)の時は水溜りを抜けるまで10km/hぐらいダウンしてました。
X1より車高の高いダイナでもこんなにスムーズには走りません。
なんとなくBMWの4WDをなめていましたが、意外と侮れないかもしれません。
問題は雪道での走行性能ですね。私が今まで乗って来た車での雪道走行で素晴らしいと思ったのは、レガシィツーリングワゴン(BG5)とデリカ・スペースギアの二台です。
この両車ぐらい走ってくれれば買って正解なんですがね。
答えは自ずと半年後に出ると思いますので、それまで楽しみにしておこうと思います。

 さてまた雨の中、旅行帰りのカミさんを駅まで迎えに行って来ようと思います。
Posted at 2014/06/28 18:43:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

私がX1を選んだ理由

私がX1を選んだ理由何とか金魚の水槽の掃除も終わりました。

さて早速ですが「私がX1を選んだ理由」を書きます。

私の仕事はどうしても資材置き場が必要なんです。
以前は自宅から16km離れた所に倉庫を借りていました。
しかし、必要な時にちょっと行くには離れすぎでした。それに
賃料も結構な額(それでも相場よりかなり安かったです)でした。
それで近くに良い物件がないか探していたのですが、家から
徒歩10分ほどの所に格安の土地を見つけました。相場の3分の1でした。こんな良い物件は今後見つからないと思い、思い切って購入しました。
まあ格安なのにはそれなりの理由が有りまして、入口の勾配が20度ぐらいあるんです。KIXやダイナではなんの苦も無く登るのですが、私のGSはAWDにも関わらず、フロントバンパーがこすってしまうんです。また困ったことに間口が狭いため斜めに入る事も出来ないんです。それで次に買うのはSUVと決めていたんです。そして土地購入から一年目にしてこれまた好条件の
X1に出会ったのです。ディーラー主催の中古車フェアでこれ以上ない値引きで購入したんです。
まあGSの走行距離が15万キロ目前だった事も理由の一つなんですけどね。
ただ世の中そんなに順調に進む事はないんですね。
いざX1が納車され、資材置き場に行ってみたところ・・・・。






全く前進不可能でした。



KIXでは全く問題なし。
結論としてはSUV(BMWではSAV)では全くダメ。
クロカンじゃなければ歯が立たない所でした。
まあ90%ダイナでしか行かない所なのでそんなに不便はないので困らないんですがね。本当ですよ。強がりじゃないですよ。
それ以上に楽しい車なので、全く後悔はしていません。

本当ですよ。
Posted at 2014/06/01 21:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | X1 | クルマ

プロフィール

「トラック復活しました。
一時は部品がなくて、いつ復活するかわからなかったのですが、同級生の工場長が必死に探してくれました。
原因はオールタネーターのプーリーの軸がサビで折れたそうです。
5年・12万キロでした。
雪国で高速利用が多い人は、気をつけてください。」
何シテル?   07/16 10:26
らもパパです。よろしくお願いします。 車の事より三匹のポメラニアンの話題の方が多くなるかもしれませんが、宜しくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

らもパパさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:54:30
LINE-X施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:06:42
「弄る」と「維持る」!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 00:13:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ほぼ仕事専用車 いつかはアゲバン目指します 2021年10月24日より、私のメインの車と ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
仕事用のトラックです。 いつもサビに悩まされてきたので、今回は荷台・バンパー・ミラーカバ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
X1(E84)から乗り換えました。 5年落ちの認定中古車ですが、走行距離1.1万キロの極 ...
トヨタ サクシードバン ゴキブリ4号 (トヨタ サクシードバン)
2017年4月12日・19時に納車となりました。 外観は思っていたよりいい感じでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation